• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANKのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

クリッパーリオの車検

クリッパーリオの5年目の車検を受けました。

昨年6月に4年落ちの中古を購入したので自分としては初めての車検となります。

自宅から結構離れた中古屋で購入したため、車検は地元で受けるつもりで、直前までは車検専門店(コバック)に出すつもりでしたが、ひょんなことから知ることになった隣町のモータースにお願いすることにしました。

車検費用の概算とか全く聞かずにお願いしたのですが、もし良いお値段でやっていただけたら、今後の修理やメンテをお願いしたいと思っての味見?依頼です。

一応、スズキの看板を出していますが、国産全てのメーカーを扱い、手広くやっています。

ちなみに代車は、スズキのお店なのにダイハツミライースで、まだ1000kmも走っていない新車でした。

今回は、車検に加え、フロントのブレーキパッドが残り僅かとのことなので交換をしていただきました。

あと、5万キロを超えているためエンジン洗浄剤(WAKOのフューエルワンとフューエルツー)を入れておきました、とのことでした。

とくに事前に入れて良いかの確認とかは無かったのですが、ショップの儲けところですのでこれくらいは良しとしましょう。(^^ゞ

支払った費用は総額、72000円でした。



最近の軽自動車の車検の相場はよく分かりませんが、ブレーキパッドを交換してこの値段ならまあ良心的な価格ではないかと思います。

クリッパーリオはスズキのOEM車ですので、スズキのお店なら安心なので、今後もなにかあれば、この店にお願いしようかと思っています。
Posted at 2022/04/26 21:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

クリッパーリオのオイル交換

先週、息子の引っ越しで大活躍したクリッパーリオのオイル交換を行いました。

まず先日作った下駄をはかせて、作業スペースを作ります。




今回購入したオイルです。
SP/GF-6Aの高性能オイルですが、ケーヨーデイツーで 1628円/3L でした。
かなり安いですよね。




手作り廃油受けです。
段ボール箱にコンビニ袋を敷き、中に 息子が赤ん坊の時に使っていた紙おむつを敷き詰めました。




下駄を履かせたので、余裕の作業スペースです。




真っ黒なオイルが出てきました。




完全に抜け切るのに10分くらいかかりました。



紙おむつ1枚では吸収力が全く足りず、追加でボロ布等を投入して処理しました。


ドレインパッキンは銅製を選びました。



オイル給油口が奥の方にあるので、オイルジョッキを使わないと給油が困難でした。(ペットボトルを加工して漏斗を作ってもいけそうでしたが・・・)




2.7Lを入れてちょうどゲージ上端でした。

オイルキャップの締め忘れに注意して、作業終了です。
Posted at 2022/03/29 10:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

クリッパーリオ キリ番ゲットしました。

昨年6月にクリッパーリオNV100を中古購入してから約9か月が経過し、本日、めでたく? 5万キロのキリ番をゲットしました。



購入時が47000kmでしたので、3000km/9か月です。

仕事道具を積んで近所を回っていただけで、長距離を走っていないので、こんなものでしょう。

今後ですが、実は、来週と来月、2人の息子がそれぞれ新生活が始まるので、その引っ越しに活躍する予定です。

そのため、1ヶ月で1000km位走ります。

とりあえず、来週は、上の息子が無事大学を卒業し、葛飾区のアパートを出て、一旦愛知県に戻ってくるので、その荷物を回収に行ってきます。

シングルベッドのマットレスが積めるかどうかが懸念点ですが、大丈夫かな?
Posted at 2022/03/19 18:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月28日 イイね!

コメリでクリッパーリオ用の泥マット買いました。

FaceBookのエブリィーのグループで、ホームセンター コメリでエブリィ専用の泥マットが売っていると知りました。

エブリィに使えるものは、クリッパーにももちろん使えます。
早速、買いに行ってきました。

事前にネットで在庫を確認しておいたのですが、カー用品売り場のマットコーナーにはキャリートラック(16系用)のものしか置いてありませんでした。

やられた~と思いましたが、念のため店員に確認してみると、マットコーナーとはぜんぜん別の棚に置いてあることが分かり一安心。

運転席側と助手席側は別売りとなっていましたが、両方まとめて買うと少しだけお安くなるセールをやっていました。

ということで、左右合わせてまとめ価格 2500円でした。

これはかなり安いです。









バン用と書いてありますが、ワゴンでも問題なく使えました。

ただ、運転席側のフットレスト部分をハサミでカットする必要がありました。


早速、セットしてみました。

運転席側



助手席側



専用品だけあってピッタリです。

この商品はコメリのオリジナル製品のようですが、さすが「農家のコンビニ」と呼ばれるだけありますね。

スズキ系だけでなく、ダイハツ系の専用マットも各種取り揃えているようです。

とても満足しました。
Posted at 2022/02/28 18:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月08日 イイね!

下駄作りました。

スイスポのオイル交換をDIYでやろうとしましたが、車高が低くて、作業が大変やりにくかったので、DIYで使った1x4材の端切れで、下駄を作りました。



試しに車を乗せてみたら、幅が狭いため、タイヤが変形しています。

改良しました。



約10cmと高さはありませんが、これ以上段を増やすと危険ですし、これだけでも作業性は全然よくなりました。

Posted at 2022/02/08 21:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗😅
ナンバープレート隠しを取り外すのを忘れて、家の近くまで帰って来てしまった。😅😅」
何シテル?   04/27 17:43
HANKです。   情報を求めて、あちこち出没しますので、どうぞよろしくお願いします。 投稿は、自虐ネタを交え、ちょっと軽目に書いていますのでご了承く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HANKさんのメルセデス・ベンツ GLAクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 15:03:44
オイル交換インジケーターが点灯した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 12:51:42
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 15:13:15
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 赤カブ (ポルシェ 911 カブリオレ)
還暦を機に、718ボクスターSから乗り換えました。 Sグレードのカブリオレ、ホワイトボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング 320d (BMW 3シリーズ ツーリング)
ずっと欲しかった3シリーズツーリング。 モデル末期の大幅値引きでやっと新車に手が届きまし ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
最近ハマっているDIYの工具や資材を運ぶため中古の箱バン(ターボ付き)を探していたところ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
84歳の親の車ですが、高齢となりあまり乗らなくなったので、時々私が代わりに乗ってエンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation