• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANKのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

ルーフの凹みを修理してもらいました

納車早々、凹んでしまったスイフトスポーツのルーフですが、運転席ドアの真上のため、乗り降りするたびに目に入るので、すぐ修理することにしました。

息子が市内のディーラーやカーショップ数軒に見せて回ったところ、ルーフの凹みということで、5万円から10万円ほどの見積もりでした。

高いなぁ、、、と悩んでいたところ、私のBlogを見たスイフト乗りのフォロワーさんからDMが届きました。

その方も、以前同じようなトラブルがあり、「ベントリペア」という修理方法で直されたとのことでした。

「ベントリペア」という名前は以前から知っていましたが、実際に施工してもらったことはなく、業者によって腕の差が出るというイメージでしたが、その方がやってもらった業者は、ディーラー相手に、納車前の新車の補修をメインにやられている方だそうで腕は確か、ということでした。

そして、DMのやり取りをしている間に、なんとお互い同じ県内だということが分かり、それなら、ということで具体的なベントリペアのショップを教えて頂きました。

早速、電話で問い合わせてしてみたところ、2日後に直接自宅まで来て実車を確認し、修理費を教えて頂き、納得できればその場で修理をしてくれる、ということでしたので、すぐ予約をしました。

2日後、自宅に来ていただき、凹みを見てもらうと、凹みの直径が4cm位、凹んだ場所が、裏に骨格があるところで裏から押し出すことが出来ず、外から引っ張って伸ばす工法になるのでちょっと時間(値段)がかかるとの事でした。
しかし、納得のいく価格だったので、修理をお願いしました。

作業している間、そばで見ていても良いかと聞くと、全然問題ないということだったので、最初から最後までずっと見学させていただきました。

外から引っ張るってどうやるのかと思っていたら、コマというかゴルフのマーカー見たいなものをグルーガンでボディに貼り付けて、専用の工具で引っ張ったり、あと、トンカチでトントンと凹みの周りを叩いていました。

正直、ハンマーであんなに屋根を叩いて大丈夫かと思いながら、ドキドキしながら見ていましたが、さすがプロ、まったく不安な様子はありません。

作業の正味1時間くらい経過したところで、完了しましたので確認してください、と言われ、息子と二人で確認しましたが、完全に凹みが無くなっていて、もうどこが凹んでいたのかもわからない状態で、息子と二人で、すごい、すごいを連発してしまいました!
もちろん、ハンマーで叩いた跡など全く有りません。笑

【修理前】


【修理後】


完璧な仕事をしていただきました。

最初は、デントリペアに半信半疑なところもありましたが、もう完全に信者となりました。
ぜひ、ほかの方にもオススメしたい気持ちです。

ちなみに今回かかった費用は、直径4cmの凹み修理で18000円+税(出張費等もコミコミ)で、板金塗装の半額以下ですみました。
作業工程を見学させていただけたので、その見学料も込みだと思えば格安です!

これで、もう車に乗り込むときに、嫌なことを思い出さずにすみそうです。

良いベントリペア業者さんをご紹介していただいたフォロワーさんにも感謝いたします。
ありがとうございました。

【追伸】

作業完了後、リペア業者さんがスイフトを1周見て回ったところ、反対(助手席)側の屋根にも、僅かな凹みが3ヵ所もあることを見つけてしまいました。。。。



こうなると、完全にコーティング作業で付いた凹みとしか考えられませんが、証拠はありません。

ただ、こちらは、光を当ててよく見ないと分からない程の凹みなので、見なかったことにします。

リペア業者さんは、余計なモノを見つけてしまってすみません。。と恐縮していました。
Posted at 2021/03/28 19:07:55 | コメント(3) | 日記
2021年03月22日 イイね!

ガレージリモコンの増設

スイフトを増車し、車が3台になりましたが、ガレージのリモコンが2個しかないので、新しく購入しました。

うちのガレージは、オーバースライダー式のシャッターで、舶来品のGENIEというメーカーのウインチが使われています。

しかしガレージを建ててもらった工務店は何年か前に倒産しているため、追加のリモコンは自力で探さないといけません。

困った時の Googleさんと amazonさん です。

「GENIE リモコン」で検索したらそれらしいものがすぐ見つかりました。

どうも今使っているもの(型番:G1T-1)はすでに廃版になっているようで、現在は小型のもの(型番:G1T-BX)に置き換わっているようです。

早速購入しました。




amazonで4980円でしたが、米国での価格は34.99ドル(約3800円)なので、割と良心的な価格と思います。

いま使っているものと大きさを比較してみました。



2周りほど小さいです。

早速、登録をしようとしたのですが、取説が英文しか入っておらず難儀をしましたが、なんとか読解したところ、ウインチ本体にあるボタンを押して、LEDが点滅している間にリモコンのボタンを押せ、ということのようです。

脚立にのって、ウインチのカバーを外すと、該当のボタンはすぐに見つかりました。



指示に従い、ボタンを押すと、LEDが点滅しました。



すかさず、今度はリモコンのボタンを押すと、点滅が点灯に変わり、もう一度リモコンのボタンを押すと、LEDが消灯して登録が完了のようです。

とてもあっけない登録作業ですが、この簡単さはよく考えられていると思います。

そして期待を込めて、リモコンのボタンを押すと、無事、登録成功したようで、ガレージが開き始めました。バッチリです。

ただ、既存のリモコンは、ボタンを押した途端にシャッターが動き始めましたが、新しいものは、ワンテンポ遅れて動き始めるので、ちょっと焦ります。

まあ、ほんの一瞬ですので、慣れれば気にならないとは思いますが。

というわけで、各車にリモコンが配備されました。
Posted at 2021/03/24 01:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

スイフトスポーツが納車になりました。

3月20日 14時にスイフトスポーツが納車になりました。



30年ぶりのマニュアル車で、ちゃんと乗れるかどうか心配でしたが、自転車の乗り方を忘れないのと同じ?で、1度もエンストすることなく市街地を50kmほど乗り切りました。

ただ、車を降りたらドッと疲れました。
慣れればそうでも無いのでしょうが、当分は車を楽しむというより気疲れのほが心配です。

で、ディーラーを出てすぐに、名古屋市内の熱田神宮に、お祓いに行ってきました。

犬山の成田山に近いディーラーだったので、そちらに行くことも考えましたが、過去に買った車の全てを熱田さんでお祓いしていて、これまで大きな事故がなかったので、きっとご利益があったためと考えて、今回も熱田さんにしました。



若葉マークの息子も乗るので、しっかり交通安全祈願していただきました。
Posted at 2021/03/23 01:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

スイフトスポーツを契約しました。

スイフトスポーツを契約しました。

大学1年生の次男と兼用です。

うちの次男、昨年の春から親元を離れて東京で一人暮らしの予定だったのですが、コロナの影響で、この1年間、一度も大学に登校しておりません。。。

ちょうど1年前の今頃、都内のアパートを契約したのですが、コロナで始業が遅れ、自宅待機していましたが、結局、1年間の映像授業となったため、全く住むことなく夏前に解約しました。
(敷金、礼金、数か月分の家賃等、50万円ほどが無駄になりました)

そんなわけで、東京の大学生なのにずっと愛知県にいます。

まもなく新年度が始まるのでそろそろ2回目のアパート探しに行かなくては、と思っていたら、先日、大学が来年度もリモート授業を継続することを発表したため、少なくともあと1年は東京にいる必要がなくなりました。(これじゃあ、通信制大学と同じじゃないか と感じる今日この頃。)

東京であれば車は不要ですが、愛知県にいると車がないと生活できません。
息子の地元の友達は、皆、車を持っているようです。

そのため、私や妻の車を貸せ貸せ、とうるさいのですが、我々も車がないと日々の生活できないし、学生にBMWは生意気過ぎると思い、仕方なく?息子用の車を買うことになりました。

まあ、2年間のアパート家賃と仕送りが不要になったので、その分を車に使うと思えばまあいいか、という感じです。

しかしどうせ買うなら、いづれ息子が東京に行ってしまった後に私が楽しめる車、ということで検討し、息子と意見が一致したのが、スイフトスポーツのMT車です。

最初は中古で探していたのですが、人気車のためか中古でも結構な値段がします。

あと少し出せば新車が買えるんじゃない?という気になって新車ディーラに行ったら、いま契約しても納車は6月頃とのこと。
そうなると納車までの数ヶ月、家族で車の取り合いが続くのは目に見えています。

そこで色々ネットで検索していて見つけたのが、登録済未使用車。
早速、息子と見に行ったところ、昨年に追加された新色、オレンジとブラックのツートンの美しさに二人とも一目でやられてしまいました。笑

未使用と言っても一度登録した中古車なのでかなり安くなるかと期待して見積もり書を作ってもらったら、新車とほとんど変わらない価格が出てきました。

事前の台本通り?息子が「バイトしてお金を出すからギリギリまで安くして、、」とセールスの方に交渉し、なんとか納得いく価格を出してもらえたので契約することにしました。

それでも契約したらすぐに納車というわけにはいかず、車庫証明を取ったり、名義変更したりカーナビやETCを取り付けたりする時間が必要なため、納車は2週間ほど後になるようです。

30年ぶりのMT車、果たしてエンストせずに家まで帰って来れるでしょうか。

息子以上に私のほうがワクワクしております。
Posted at 2021/03/11 01:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大失敗😅
ナンバープレート隠しを取り外すのを忘れて、家の近くまで帰って来てしまった。😅😅」
何シテル?   04/27 17:43
HANKです。   情報を求めて、あちこち出没しますので、どうぞよろしくお願いします。 投稿は、自虐ネタを交え、ちょっと軽目に書いていますのでご了承く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HANKさんのメルセデス・ベンツ GLAクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 15:03:44
オイル交換インジケーターが点灯した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 12:51:42
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 15:13:15
 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ 赤カブ (ポルシェ 911 カブリオレ)
還暦を機に、718ボクスターSから乗り換えました。 Sグレードのカブリオレ、ホワイトボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング 320d (BMW 3シリーズ ツーリング)
ずっと欲しかった3シリーズツーリング。 モデル末期の大幅値引きでやっと新車に手が届きまし ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
最近ハマっているDIYの工具や資材を運ぶため中古の箱バン(ターボ付き)を探していたところ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
84歳の親の車ですが、高齢となりあまり乗らなくなったので、時々私が代わりに乗ってエンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation