• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

揚貨装置実技教習

揚貨装置実技教習 やってきました教習所



今回は揚貨装置運転士、船の設計の一部としてあるクレーンがそう。



日曜の閉所日をはさんで岡山県で一週間ホテル滞在で教習を受ける。帰ろうと思えば6時間で帰れるけど辞めておこう。

初日の今日は、機械を作業状態に段取りをしてちょっとだけ荷を吊って動かしてみようみたいな内容だったが、なかなか難しいじゃねーか!!コノヤロー!

今日から4日間基礎運転、待ってる時間が大半だけどその間はイメージトレーニングだ。



で、クレーンは二本のブームからのワイヤーを一緒にしてけんか巻きにしての荷役作業で右にやるときは左を巻き下げ右を巻き上げという感じで荷を移動させる。左右の調整が合わないと荷が上がったり下がったりでてんぱるじゃあないかわーい(嬉しい顔)



このクレーンは電気モータかと思いきや油圧モータやないか…油圧のくせにスムーズな操作ができねー(長音記号1)うれしい顔うれしい顔うれしい顔たらーっ(汗)


天井クレーンのような振れ止めに追いノッチ食らわしてみたいけど、やはり振れずに持っていけたら理想的…





昨日の寝不足で意識もうろうなので寝よ。

ゆーちーぶで検索すると教習動画があるので見たいかたはどうぞ。

二本のレバー操作だけだが、スゲー難しいんだぞexclamation
ブログ一覧 | 資格 | 日記
Posted at 2011/04/13 19:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょこっと🌸
あしぴーさん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

ポルシェ356 スピードスター
パパンダさん

マママジョ
闇狩さん

おじいちゃん(先輩)頑張れ (備忘 ...
ND5kenさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴミの分別 エコモーションるんるん
何シテル?   01/31 22:58
(・∀・)ノ 機械は生き物、車は家族
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
まだ乗れる!!
その他 その他 その他 その他
(・∀・)ノ□ぴかぴか(新しい)
その他 その他 その他 その他
タミヤ ビッグトラック

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation