• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ猫@迷彩柄のブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

高速道路♪

高速道路♪愛知県の試験場に行くようになって、高速道路をよく走るようになり今回のように往復1500㎞走ってたら、下廻りに取り付けるメンバーブレースが欲しくなってきた。

体感できるのかな?
(・∀・)




も一つ、オイルの温度は高速巡航で95℃から長い上り坂等で100℃位に達する。これもオイルクーラー付けたら5℃くらい下がってくれるだろうか?(・∀・)

とりあえずメンバーブレース一つ用意して、オイル交換ついでに付けてもらおう。


トランク銀カーボンで軽量化もしてみたいが予算不足だうれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔
Posted at 2011/07/08 19:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年07月07日 イイね!

発破実技講習②

発破実技講習②2日目は発破技士実習手順にもとづき講習開始うれしい顔うれしい顔

1 導火線発破にひつような器具の説明
①雷管口締器
②発破時計または捨て導火線
③雷管挿入孔あけ棒
④キューレン(金属製の巨大耳かき)
⑤込め棒
⑥ブローパイプ
⑦込め物
⑧防水材
⑨点火具(テンカライト、カンテラ、点火棒)
⑩火薬運搬容器、背負袋、背負箱
⑪警戒用旗、サイレン、笛
[⑫工業雷管 ⑬導火線 ⑭爆薬]


2 電気発破に必要な器具の説明
①発破器
②光電池式導通試験器
③発火回路テスター
④発破母線
⑤発破補助母線
⑥漏洩電流検知機
[⑦電気雷管 ⑧爆薬]
及び導火線発破の③④⑤⑥⑦⑧⑩⑪も使用する。


3 発破母線の説明

発破器側…短絡
切羽側…長短不揃い
長さ…30㍍以上


4 親ダイの作り方(模造薬による実習)

①孔あけ作業
②電気雷管の挿入と脚線端末の短絡の確認
③脚線の親ダイへの巻き付け


5 装薬の仕方(模造薬による実習、模擬パイプ使用)
増ダイ+親ダイ装填

①増ダイの向きの説明(正起爆と逆起爆)
②装填方法上り坂指導(強度を含む)


……………………



他いろいろ
(-_-;)




実習が終われば、続きの問題集解説で終了し受験資格を取得となる。うれしい顔うれしい顔うれしい顔


受験は来年予定。(・∀・)
Posted at 2011/07/08 13:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | モブログ
2011年07月06日 イイね!

発破実技講習①

やってきました高知県、今回は発破実技講習に参加しました。

実技講習という名ですが2日間座っての講習です。



前までは、現場で穴開けて詰め込んでドッカーンとやってたようですが、安全性を考慮したとのこと。(・∀・)



さて1日目はテキストを中心に進行し余った時間は問題集をときながらの解説でおしまい。

大事な所のアンダーライン作業で、かなり引きまくってボールペンの消費が激しかったよどんっ(衝撃)





明日は午前中に続きの問題集解説と実際の道具を見て触ってみたいな感じかな?


明日も5時起きで瀬戸大橋横断だうれしい顔うれしい顔うれしい顔
Posted at 2011/07/06 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習
2011年06月06日 イイね!

免着エックス線

免着エックス線東京労働局からエックス線が統合された免許証が到着した。
わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


あと三種類
Posted at 2011/06/06 07:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2011年05月19日 イイね!

奇跡的にか?

先週のエックス線作業主任者試験に合格していた、ちょっと驚き!
受験番号1…








それにしても距離から撮影枚数求めたり、撮影枚数から距離を求めたりはできるってのに、あろうことか160マイクロsv/hの線量で4メーター離れた被写体に130秒間隔で300枚撮影したとき被写体から8メーター離れた所を管理区域内にするには被写体の後方にどれだけの厚みの遮蔽板をおけばよいか、遮蔽板の半価層は10ミリとする。
3月は13周








なんで厚みなのexclamation&question

嫌がらせにも程がある…ボケーっとした顔ボケーっとした顔
あらゆる計算してみたら10㍉と25㍉たどり着いたけど結局答えはなんだったんだろ…







とりあえずは去年敗退したガンマ線のリベンジだがまん顔がまん顔

揚貨装置が統合されて届いた免許証だけどエックス線統合のためまたまた免許証送らないと、たった一週間だったけど。
Posted at 2011/05/19 12:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格 | 日記

プロフィール

「ゴミの分別 エコモーションるんるん
何シテル?   01/31 22:58
(・∀・)ノ 機械は生き物、車は家族
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
まだ乗れる!!
その他 その他 その他 その他
(・∀・)ノ□ぴかぴか(新しい)
その他 その他 その他 その他
タミヤ ビッグトラック

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation