2018年06月07日
昨年最終戦でのクラッシュから約半年ぶりのレース。
いくつかの問題点を抱えながらの参戦です。
今回も、ユルイスタートで一気に第二グループの最後尾まで後退。
これで本日は、後方から第二グループのバトル観戦。
ところが
ファイナルラップでのブルーメガーヌの突然の失速で
幸運にも前に出られ、師匠に続いて
チェッカー
楽しめました
ご参加の皆さん、有難うございました。
Posted at 2018/06/07 18:35:15 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2017年04月20日
今年は、春先からプレッシャ!
免許証更新に新たに●●機能検査、なかでも記憶力検査が難しい(^0^;)
16の絵柄を見せられ、他の問題の回答をした後さっき見た絵柄を思い出して書きなさ〜いと!
更に、種別に振り分けなさ〜いと!
トマト・・・果物?野菜? トマトって果物売り場に置いてあるよね・・・間違えちゃった(*_*) マイッタ
●●機能検査結果通知書・・・・クリア出来ました(*⌒▽⌒*)
後3年間は、車遊びできそうです。
さて、
EURO CUP 2017 SF 約5ヶ月振りのレースですが問題発生。
SCベルト破損で予選アタック出来ず、決勝も諦めモードでしたが。
同じMINI R53 の”しんじ”さんから予備のベルトを譲っていただき、更に地元のドッグファイトさんに修理の手続きまでしていただき有り難うございました。感謝! 感謝!
D/Fでリフトアップすると、プーリーまで飛び出していたので決勝間に合わないと諦めるもDFメカさん頑張って直してくれました。
グリッド整列直前でサーキットに戻り、ESメンバーさんのお手伝いで出走準備、レーシングスーツ着替える間も無く最後尾へ・・・
楽しく走れました。ESメンバーさん、YRTのみなさん有り難うございました。
素晴らしい仲間のおかげで目標だった(枯葉マークでサーキットラン)達成出来ました。
心よりお礼申し上げます。
もう少し走れそうです、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/04/20 11:56:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2016年11月24日
11月20日 ユーロカップRd-4 スプリント最終戦参加してきました。
今回は、ウエイトハンディー 70Kg。
10Kg×7個を適当に配置、ところが予選時7袋の内2袋が前後・左右に大暴れ恐くてアタック中止、早めに切り上げました。
原因は、袋から砂がこぼれ滑りやすい状態に。
師匠とIKEさんが結束バンドと紐で固定、これで安心して決勝に臨めます。有り難うございました。
決勝は、何時ものスタートから始まり1周目で前者のペースについて行けないと分かり淡々とチェッカーまで。
画像も前方カメラ故障、後方カメラ2周めで電池切れ(;。;)
物足りないRd-4でした。
ご参加の皆さん、有り難うございました。
Posted at 2016/11/24 16:57:30 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2016年09月19日
ユーロカップ スプリント第3戦参加。
ウエットコンディションでの予選、ポールゲット1
そして決勝!
この集中豪雨と落雷で決勝中止となりました。
幻のP.Pでした。
ご参加の皆様お疲れさんでした。
師匠お世話になりました。
下手なスタート見られなくて良かったかも?
雷恐かったです。
Posted at 2016/09/19 15:03:39 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2016年05月17日
EURO CUP Round-2参戦してきました。
昨年終盤は、練習でも調子が良くベスト更新、今年は初戦からいけそうと密かに期待!
処が我がミニ、老衰からか?いたるところから異音、MT載せ替えとなりました。
MTもR53前期型から後期型に変更微妙にギア比が異なるらしい?
購入から13年、酷使にもかかわらず良く耐えてくれました。
この際、クラッチもノーマルから強化型に変更、デフもオーバーホール。
Rd-2に向けて完了したのが4月中旬。
慣らしもソコソコに本番!
久しぶりに楽しみました。
スタートは、何時もの通り・・・
力みすぎ・タイヤ酷使等々師匠にしかられる要素盛りたくさん!!!
久しぶりに楽しいメンバーとお会いでき嬉しかったです。
有り難うございました。
次回も宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/05/17 22:27:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ