• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねおちのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

小雨のち曇りのち晴れ…の休日

今日は柏市にあるあけぼの山農業公園に6人で行ってきました♪


駐車場にて。左から2ビートさん(ビート)、みーみさん(ムーヴ)、nakaさん(N ONE)、Z31さん(CR-Z)、私(ロゴ)、274dpapaさん「隊長」(スイフト)の車達です。
前回お会いした時より、power up⤴⤴された方やステッカーやエンブレム等を追加されている方もいらっしゃいました。
この後、ほんの少し小雨に見舞われましたが、その後は曇り〜晴れとなり過ごしやすい陽気となりました。






あけぼの山農業公園はお花と緑が多く静かな所です。
優しい皆さまとご一緒させて頂き、とても癒されました。
短い時間でしたが、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/10/03 19:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

夏休み初日の今日…

房総方面にドライブして来ました。

赤のマサさんと地元のローソンに9時に待ち合わせ、出発しました。
天候は曇りですが暑さはしのげそうです。


山道をしばし走行後、亀山ダム駐車場で休憩。

マサさんがなにやら調整中?逞しい腕ですね⁉

ここからさらに山道を走り、漁師料理かなや(内房)にお昼頃、到着です。駐車場はかなりの台数でした。

私が食べた海鮮づけ丼…


マサさんはアジフライ定食を食べていました。

食後に鴨川方面(外房)を目指します。


鴨川シーワールドの前は大渋滞でした…
この頃、完全に雨となりましたが、走行中の車に当たる雨の音には癒されます。

この後もずっと地元までマサさんに先導して頂き、解散しました。
近場のドライブでしたが、美味しいものも食べられていい気分転換となりました。
マサさん、ありがとうございました。




さらに日頃の疲れを癒すべく、こんなお店に行ってみました。


最後までご覧頂きましてありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/08/15 20:01:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月28日 イイね!

小雨のなかのドライブ&お花見

こんばんは。
昨日は真夏にしては涼しい一日でしたが6人でお出かけして来ました。


集合場所の茨城県内の某コンビニ駐車場にて。
左から、みーみさん、Z31さん、私、274dpapaさん(隊長)、コンビニのお客様のプレオ、nakaさんの愛車です。
こちらから5台でしばし移動して…


最初の目的地フラワーパークに到着です。2ビートさんとこちらで合流しました。荷物を持つ頼りがいのあるZ31さん。


フラワーパーク入口前のベンチにて。
みーみさんに頂いたフルーツたっぷりなゼリーと…

チョコレートケーキ?
とても手作りとは思えないクオリティに驚きです。☆☆☆☆☆


フラワーパーク内


お花畑に佇む女性の方がいました。


お花畑に囲まれてさらに優しそうに見えます。


鐘を鳴らすお茶目な2ビートさんを274dpapaさんとnakaさんが見守っています。


こんな可愛らしい鯉がいました。


でもたくさん集まるとさすがに怖いですね。








色とりどりのお花等が…
綺麗だと思いますがお花の名前は私には覚えられません。


フラワーパーク内にあるpapaさんに予約して頂いたレストランへ…


まずはアルコール0.00%で乾杯。


私が頂いたチーズinハンバーグとカニクリームコロッケ定食(¥1000)。
美味しかったです。よね?

食後はまた大移動??


途中休憩して順番が入れ替わり…


着きました。
次の目的地、あけぼの山農業公園です。





いまの時期はやっぱりヒマワリですね。
元気が出ます。
こんなにたくさんのヒマワリを見たのは初めてです。

時間の経つのは早いものでいつの間にか夕刻に…

ドライブとお花とお食事が楽しめて充実したお休みの日となりました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。

最後まで見て頂きましてありがとうございました。




Posted at 2017/07/28 23:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

きのうは北の方向へ…

nakaさんから、前日ご連絡を頂き、茨城県桜川市の雨引観音に行きました。

集合時間に遅れないよう早めに出発したため予定より1時間以上早く着いてしまいました。



雨引観音の駐車場に孔雀が放し飼いにされています。


しばらくしてnakaさん、diva58さん、274dpapaさんが次々に到着です。


紫陽花で有名なお寺のようですが見頃にはまだ少し早いようです。


お線香の匂いが立ち込めています。
こちらに来るまでかなりの階段を登りました。


涼しげな池で鯉が泳いでいます。


アヒルもいます。




さらに階段を登ると小さなお地蔵さんが…




お昼頃、気温も高くなってきましたので紫陽花を見ながら、少し休憩です。


次に向かった先は釣り堀⁉


釣った魚をお店で焼いてもらって頂きますが居酒屋みたいな雰囲気になっています。
食べ終わる頃、アルトターボRSにお乗りのちゃぼ☆さんがご来店されました。


食後に向かったのは釣り堀から程近い朝日峠駐車場です。
こちらでしばらくお話して解散となりました。
暑い一日でしたが楽しく過ごさせて頂きました。

最後までご覧頂きましてありがとうございますm(__)m
Posted at 2017/06/21 16:51:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

6月にしては肌寒い休日…

今日はみん友さんのnakaさん、274dpapaさん、Z31さんと一緒に九十九里方面で入浴&お食事をさせて頂きました。


お集まり頂いたコンビニにて…
お天気が微妙…少し北風が吹いています。
しばらくお喋りした後、入浴施設に向かいます。



およそ1分後に入浴施設(太陽の里)に到着です。午前10時の開店前から数名のお客様が駐車場で待機していました。
画像はありませんが太陽の里で数種類のお風呂と2種類のサウナとすべて入ってみました。
温泉の効能が10種類以上書いてあり覚えきれませんでしたが、私にとっては疲労回復と健康増進と痔疾というのがありがたいです。
広いお風呂に入ると心身ともに癒されます。




入浴後に向かったのが、こちらのお店です。2階の船内で主に海の幸を頂けます。


店内でpapaさんが何か覗き込んでいます。


覗いている中には多くの蛤が…


その蛤⁉を焼いています。


私は鰯(イワシ)の刺身定食を注文。鰯は苦味はなく、柔らかく新鮮で美味しいです。大盛で注文したご飯も進みます♪
お昼時という事もありますが店内はほぼ満席でした。


次に向かった所はこちら。




私はラテマキアートとふわふわパンペルデュ(ベリーソースがけ)なる物を注文。パンの香ばしさがたまりません。
こちらは食器のほとんどがガラスで出来ていますがとてもお洒落です。


こちらで解散となりました。
お越し頂きました皆様、今日一日大変お世話になりました。
諸事情により来れなかった方、興味を持たれた方も次回、宜しくお願い致します。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。


Posted at 2017/06/13 22:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@274dpapa さん お出かけですね🚘️お気をつけてください☺️」
何シテル?   05/05 20:47
みんカラを通じて人の和が広がっていけたらいいなぁと思っています。 景色が良くて曲がりくねった道や海沿いの道を走るのが好きです(^^ゞ 大人しくて何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

簡易デッドニング N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:23:12
中国里帰りのおかげですね(๑╹ω╹๑ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 08:37:10
みん友さんから秋のお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 23:24:14

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初のターボ車所有です。 軽自動車と思えない装備の数々.. 快適で人に優しい車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1992年秋頃から1994年冬頃まで所有していました。 車体色グリークホワイト。ポップ ...
スズキ アルト スズキ アルト
4速MT、10インチタイヤ、4輪ドラム、リヤリーフスプリングでも市街地は楽しく走れます。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1994年春頃から1995年秋頃まで所有していました。 エアコン、パワステ、パワーウィ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation