さて、この車のブレーキは余っていたタミヤR32GT-R用を流用します
タミヤエナメル塗料でシルバー/ブラックに塗り分け
そのあとエナメルシンナーでロゴの部分だけ拭き取ってやればOKです
内装に移ります
で、ダッシュに組み付け
シートは前にも言っていたR34用に交換、・・・いや後ろに転がっている純正を付ける気にはならなかったんだ・・・
これはなんでしょう?
シートベルトのアンカーです、結構あると違ったりします
という訳で内装が完成です
最後にマフラー
やる気があるうちにどんどん塗りましょう、今回はシャーシを塗っていきます
次にエアブラシを使い、ツヤ消しで黒部分を塗り、同時に陰のあるところにウェザリングを施していきます
さらに足回りのアーム類と触媒・パイプをシルバーに塗装
触媒とパイプにはさらに薄くゴールドを吹き・・・
またまたツヤ消し黒でウェザリング、はみ出た部分にも吹いておきます
最後に全体的にバランスを見て仕上げます
昨日の日産のエンブレムは兄が持っていたシルエイティのものを譲ってもらえました、今現在はクリア掛けをしているところです。
さてさて車のほうはチマチマと塗装を進めております
で、いきなり内装塗装完了(笑
ボディは実車の「クリスタルホワイト」に近いと思われるタミヤのピュアホワイトに塗装
と、ここで設定ミスが発覚
というわけで泣く泣くこの車は本来の25GT-TURBOとして組みます(汗
で、さらに困ったのがSKYLINEのデカール
ボディ修正があらかた終わりましたので、サフェーサーを全体に吹いて状態をチェックしています 

ルーフもこの通り
という訳で修正し再度サフを吹きました、これで本格的に塗装に入れます
ちょっとこの車の設定について
さてさて、このER34も直す部分もあとわずかです
また内装に戻ってメーターフード、え~と・・・ひたすら造形がダルいです(汗 例えるなら餅で作ったような感じになってます(←どーゆう例えだw
そしてやっぱりこうなる(笑
スペアタイヤの入るパネル(?)の部品を付けてみると・・・すごく出っ張っています(汗 マフラー出口の部分まで来ちゃってます
正直付けなくても良いですが(共通シャーシですし)結局付けることにして、削ってこのくらいまでにしてみました
Σ(゚Д゚;o)!?
塗装の剥離はほとんど終わっています、サイドステップは本来ノーマルに被せて(実車もそう)装着しますが、段差が気になるので、ノーマルを切り取って取り付けています
フロントバンパーはリップをだいぶ延長しています、でもちょっとやりすぎた気がしますが・・・ |
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |