• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

GPZ900R製作記(最終回)

GPZ900R製作記(最終回) おはようございます。

GPZ900Rの製作ですが、完成しましたので

今回が最終回となります。

最近の製作品はグダグダで仕上がりも今一ですが

まぁ~良しとしましょう・・・(汗)

ブログ一覧 | 雑記帳 | 日記
Posted at 2022/11/25 10:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ルネサス
kazoo zzさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2022年12月30日 17:24
またコメント失礼します、
この仕上がりがイマイチなら私のは小学生レベルです😅
すみません、質問ですが塗料はエナメル、アクリルどちらを使っていますか?
あとどこのメーカーの塗料を使ってますか?
差し支えなければご教授ください🙏
コメントへの返答
2022年12月30日 20:25
こんばんは。
塗料の基本はアクリルで、クレオスがメインでガイアノーツも色によって使ってます。
墨入れや汚しはタミヤのエナメルです。
2022年12月30日 21:42
参考にさせていただきます!
ありがとうございます♪
私はタミヤのエナメル1本だったので今度使ってみたいと思います
コメントへの返答
2022年12月31日 8:30
おはようございます。

個人的感想かも知れませんが匂い(有害性)を除けば、アクリルメインの方がいろいろと利点が多い気がします。
2022年12月31日 9:58
おはよう御座います

そう言う意味でアクリルなんですね、
ご教授ありがとうございます
コメントへの返答
2022年12月31日 11:11
自分の使いやすい物が一番だと思いますよ・・・(笑)

2022年12月31日 11:21
おはよう御座います

アクリルはほぼ使ったことないので塗りやすさとか光沢の具合筆の清掃のし易さなむど試してみます。
コメントへの返答
2022年12月31日 11:58
エアブラシか筆かで違いますが、
アクリルはうすめ具合でいろいろ出来ると思いますので、試してみるのが良いと思います。

プロフィール

「VFR750R(RC30)製作記(1) http://cvw.jp/b/665963/45934464/
何シテル?   03/11 08:53
車とバイク弄りに関しては、両方とも1/1プラモ状態になっていて、これは趣味と言うより一種の病気ですね・・・かなりの末期症状です。 体調を崩してからは実車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
フィットから乗り換えました
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤、買い物の足として購入しました。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
通勤のために購入しましたが、この時点でかなり変形しはじめていました・・・(笑) 4穴がな ...
スズキ その他 スズキ その他
ヤフオクで衝動的に買ってしまいました。 リア廻りがプロアーム、フロント廻りがRGV-Γに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation