• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

これは学術的で見応えがありますわ。

え~久々にWEBネタですが、思わず読みこんでしまったまとめがありました。

キニ速 2022/11/17 05:00より
『地方専門家の俺、日本で一番過疎化がやばい地域は間違いなくこのあたりwwww』というものです。

これが、意外と最後まで読みこんでしまったスレでした。

中国地方の日本海側の過疎っている理由が、北海道や東北よりも危機的状況に陥っているのが説得力がありましたね。

妙に山が低いので、トンネルを掘る程でもないので集落が点在をしているのが効率が悪すぎるのが、納得できましたわ。

たしかにテレビ番組の『ポツンと一軒家』でも西日本が多いのも納得できますね。東北だとそのケースが少ないですしね。

これは読み応えがありましたわ。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@特選WEB | パソコン/インターネット
Posted at 2022/11/20 15:25:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久し振りの大きなスルメイカ
duffer32さん

まんまそれ銀エンじゃね?(´・ω・ ...
waiqueureさん

豚さんに別れを告げて 具雑煮
からけんさん

みんカラ卒業記念? 記事 について
meitanteiさん

今週はジョギング24キロ(年715 ...
だまちゃん@RSさん

転籍
midnightbluelynxさん

この記事へのコメント

2022年11月20日 21:50
おばんでございます。

かなり興味深いスレでした…
ガチでリアルな事情や考察が白熱してましたね。
半分ぐらいの福島県で例えてのくだりなんて大納得(汗)
地域特性がわかります。
新幹線があれば…と思うこともありますが、太平洋側は比較的温暖ですし、常磐線も常磐道も大切にしたいと思いました。
コメントへの返答
2022年11月21日 18:35
おばんです。

たしかに読み応えがありましたね。福島県の例えは「たしかに」となりますし。千葉県の外房地方と山陰地方の雰囲気が似ているのも「あ~たしかに」となるのも納得できましたわ。どっちも「小さな集落が点々としている」のがね。

浜通り地方の新幹線は・・・。茨城県側に磁気観測所のせいで・・・。


プロフィール

「2025年一発目です。 http://cvw.jp/b/666024/48182506/
何シテル?   01/02 18:19
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation