• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAFUNKのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

洛東をブラリ

今日は休みだったので、京都河原町周辺をブラリとお散歩してきました^^






















ローソンがオサレな感じになっていました^^







八坂神社周辺も足を運んだのですが、修学旅行生や海外からの観光客がメチャクチャ多くて
撮影もへったくれもなかったです^^;


特に中国からの観光客がすごかったですね^^;
6、7割は中国人だったんじゃないか?って感じるくらいでしたw




今日は天候がよくなる予報だったのですが、曇ってきたので夕方に退散しました

去年は殆ど京都に足を運ばなかったので、今年は京都の四季を撮りに行こうと考えてます^^

Posted at 2014/01/23 21:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一眼修行 | 趣味
2014年01月19日 イイね!

写真修行 at Osaka ~ DP1Merrill+ワイコンを試す ~ 

今日は午後から天候が回復するとのことで、Yoshi-206swさんと大阪中心部へ写真修行へ


yoshiさんは友人にお借りしたSony 7Rで、ワタシはGR用ワイコンをDP1Mに着けて^^

7Rはフルサイズなのでまぁ画質は悪くないのですが、
ちょっとびっくりするくらいシャッター音が大きく、音も独特で・・・

20数万することを考えると、ワタシ個人としては手が出ないなぁと感じました^^;
まぁメリルに首ったけという事です(爆



 
まずは大阪中心部からほど近い中崎町へ
大阪駅から10数分で来れる距離なのに、ガッツリ昭和レトロな街並みはタイムスリップしたかのよう
今風の雑貨屋さん、カフェがあって何とも不思議な空間でした^^


 


 











人懐っこいネコちゃんがポーズをとってくれました^^





中崎町を後にして、今度は大阪中心部へ

CLAは中々かっこよかったです^^








いつも人でごった返す大阪駅周辺の外のスペースは、この寒さで人も少なく、
午前中はどんよりしていた空がきれいに晴れてくれて、ダブルでラッキーでした^^







下の2つの画像は同じ場所からワイコン装着(21mm)、未装着(28mm)で撮ったものです
撮るとこの7mmの差をかなり感じることが出来ました^^








実はワイコンとカメラ本体との間にレンズガードフィルターをかましていたので、一部ケラレの発生と周辺が流れちゃっています(T-T)


PCで画像を確認して気づいたので、早速レンズガードフィルターを外しました^^;
あいかわらずポカをやりまくってるワタシですww



Yoshiさん今日は寒い中ありがとうございました~(^-^)/
Posted at 2014/01/19 23:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼修行 | 趣味
2014年01月04日 イイね!

1st shooting 2014


昨日は関西は天気がよく、夕方からYoshi-206swさんをお誘いして、2014年初めての撮影に行ってまいりました





大阪南港にある大阪咲洲庁舎、コスモタワーの展望台へ
地上252m高の展望台は、日本で3番目に高く、西日本では最も高い展望台だそうです^^


展望台のガラスが逆スラントしているので、近くまで寄ると真下を見ることが出来ます
高所恐怖症の人は厳しいでしょうねぇ^^



52階からは40m超のエスカレーターで展望台へ向かいます




期待値通り空気も比較的澄んでいました




ただ、今回も準備不足が露呈しました^^;

展望台の照明やLEDイルミネーションが予想以上に多く、映り込みに四苦八苦&構図が限定されました^^;
近々自作で映り込み防止ツールを作る予定です♪




正月なので、ちょっと光が物足りないですね
今度は出来れば平日の夜に有給取ってきたいですねぇ^^




ということで、正月なのに正月感が全くない撮影となりました^^;


今年もあまりクルマは弄らず、写真メインのブログになると思いますが、よろしくお願いします
Posted at 2014/01/04 09:48:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一眼修行 | 日記
2013年12月30日 イイね!

ブログ納め ~今年を写真で振り返る~

今年のブログ納めは、今年を写真で振り返ります^^
写真多めになりますがご了承ください



1月・・・ のっけからですが活動無しw


2月



3月







4月



5月



6月





7月







8月







9月





10月





11月





12月







今年はクルマの弄りがひと段落したこともあり、Merrillにどっぷりハマった一年でした^^




クルマも景色も、ありとあらゆるものを「Merrillで撮ったらどうなるんだろう?」という好奇心・・・

自分でイメージする写真を実現するために、このカメラでどう撮ればいいのか?という課題・・・

普通のカメラに比べたら「ピーキー」なこのカメラを何とか使いこなしてやろうという思い・・・


この3つの要素が「To a place I've ever been before 行ったことのないところに行く」という今年のコンセプトとかみ合い、
色々と気付きを得ることが出来た1年となりました^^


このカメラが無かったら、こんなにカメラにハマることもなかったと思います
また、カメラのスキルや普段のモノの見方など、このカメラが教えてくれたことがおおいにありました


来年は更なるレベルアップをするために、現在色々と課題を整理中です♪




今年ワタシと楽しい時間を過ごさせて頂いた皆様、ブログを見に来て頂いた皆様ありがとうございました
来年もよろしくお願いします

Posted at 2013/12/30 09:50:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月23日 イイね!

3連休あれこれ

約1か月ぶりのブログになります^^
サボってたわけではないですが、1か月経つのは早いですねぇw


ということで、3連休をまとめてアップします




土曜日
GTI@関西の年内最後の集まりに参加^^




ようやくTaka-Uniteさんの35をちゃんと撮ることが出来ました^^
どんどんシブくなっていきます トーンを抑えたカラーリングがホントいい感じです^^





風を通さない場所なので、ストレスなくゆる~い会話を数時間♪

この集まりのおかげで楽しい時間を過ごさせて頂いております
皆さん今年は色々とありがとうございました(^-^)/





日曜日
友人に年賀はがきのための撮影を依頼され、寒い中色々と撮影
顔は出せないので、後姿限定のアップになります^^






人を撮り慣れないのもありますが、人を撮るって難しいですねぇ^^;
まぁ友人は満足してくれたみたいでよかったですけどww





本日
ゴリさんのブログに登場していたイタリアンレストランへ行ってまいりました♪
土曜日にゴリさんからも色々と情報を頂き、待ち遠しかったです^^


奈良にあるレストランなのですが、自家栽培した奈良特産の野菜を使ったイタリアンを頂けます^^





内部もコンパクトながら、いい雰囲気でした♪






今日は折角なのでクリスマスコースを^^






料理もアッサリ胃にもたれない美味しさで大満足^^

オーナー夫婦も気さくな方々で、これはもうイキツケ決定ですネ^^
ゴリさん、情報ありがとうございました(^-^)/




さて、今年ももう少しで終わりですね


次回は1年を振り返るブログにしたいと思います^^

そのために明日からブログアップ用写真選出開始です♪
Posted at 2013/12/23 23:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@vulpes 宇宙世紀ともとらえられますね(笑)」
何シテル?   06/02 18:48
DAFUNKと申します まだまだ車のことに関して知識&経験不足ですが、よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 13:09:51
リアドア内張り取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 13:08:46
リアワイパー 塗装 AZラバースプレー マットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:00:43

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
スペック的には普通です でも五感で感じれる要素がとてもイイ 走行性能も意外に高くてちょ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
国産スポーティミニバンから乗りかえました 試乗してベタボレ 自分が井の中の蛙であること ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation