• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAFUNKのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

芦有オフ&DIYオフ 

土曜日は朝から芦有へ行ってまいりました^^


当初はまとっちさん、ゴリさんとワタシの3人だったはずが・・・ だんごさん、あんころ35さんを加えた5台に!

これはテンションあがりました^^



あんころ35さんには一度お会いしたいと思っていましたが、まさか関西でお会いできるとは(#^.^#)
お土産まで頂き、ありがとうございました^^

ワタシがそちらに行った際は是非またご一緒させて下さい(^-^)/









その後、まとっちさんにワタシのクルマを運転して頂いたのですが、一言でいえば「衝撃」でした


GTIの「羊の皮をかぶったオオカミ」なキャラクターに惹かれながら、
実は自分がいかに「オオカミ」なところを引き出せていなかったかを実感できました^^;


まとっちさんに乗って頂いて、大きな気付きを得ることが出来ました
まとっちさんには本当に感謝×2です

ちょっと今後はドライビングスキルを磨く事に時間をかけていきたいと思います^^



で・・・ その衝撃の余韻と普段からの練習不足で流し撮りはほぼ全滅^^;
流し撮りを取る為の設定すら、間違えていたというおまけつきですw


今度のオフで絶対成功させるために、流し撮りはちょっと近所で練習することにします^^




その後は、ゴリさんのお友達の方々、まとっちさんがいつも走られている方々と
お話ししたり、撮影したり楽しい時間を過ごさせて頂きました^^









昼前になると、こちらをお目当てと思われる方々も続々と展望台に来られてましたw






昼前に芦有を後にして、昼食後にはチームGTI@関西のDIYオフへ^^

先月滋賀で購入したカーテシを取り付け・・・ もとい、ほぼ取り付けて頂きました^^;
助けて頂いた皆さんには感謝しかありません^^




ゴリさんとReveredgeさんによる共同作業^^ チームワークバッチリでした♪



最後に撮影、この時間帯になると一気に寒くなります もう冬ですね




日の出を芦有で見てから、日が落ちるまで、充実したオフのダブルヘッダーを過ごすことが出来ました^^

遊んでいただいた皆さんありがとうございました(^-^)/

Posted at 2013/11/25 06:15:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2013年11月23日 イイね!

写真修行 ~燃えるように赤い紅葉に圧倒される~

昨日は有給を取得し、Yusukeさんと滋賀に紅葉撮影に行ってきました^^








去年はあまりいい写真が撮れず、消化不良だったのですが、昨日は7つのバッテリーをほぼ完全に使い切る充実ぶりでした♪









三か所ほど回りましたが、やはり永源寺は別格でしたね^^






ライトアップされた紅葉を撮るのは難しいですねぇ…











実は今日も続けてオフだったのですが、午前と午後のダブルヘッダーでとても充実した時間を過ごすことが出来ました


ちらっとお見せするとこんな感じです



それについては明日、ブログアップします♪




Yusukeさん、昨日はありがとうございました^^

Posted at 2013/11/23 19:44:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一眼修行 | 趣味
2013年11月10日 イイね!

モノクロームの世界

今日は天気もよろしくないので、モノクロのお勉強をしておりました^^


当たり前の話ですが、モノクロにすると白と黒でしか表現されないので本当に難しいです
光と影の使い方がいかに未熟かがよ~く分かりますww


やはりもっと頻繁にモノクロ撮影しないとダメだと痛感しました^^;









左上の柱に人が写りこんでますが、心霊写真ではなく「写りこみ」です♪



塗装ハゲがありますが、もう直しました^^






あくまで個人的な意見ですが、クルマを撮るならカラーだろうが、モノクロだろうが「Merrill」はやはり最強かと





この頃関西は週末天気が悪いことが多いので、今週は晴れて欲しいですねぇ♪
Posted at 2013/11/10 19:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼修行 | 趣味
2013年10月27日 イイね!

ふたたび2突へ

今日はYoshi-206swさんと2突で撮影修行へ


先日の鶴見緑地での反省を活かして、夕方前から雑談しながら撮影開始



左ハンドル、MTに加えて、内装はフェイクレザーながら、オールレザーですよ
いやぁ ホント”イイ”クルマです





この頃、自分のクルマ撮ってませんw
グリルやら、エンブレムやら、塗装が剥がれているところのリペが出来ていないので、恥ずかしいんですw
まぁ今日は、鶴見緑地の反省を活かした撮影が出来たので、良しとしますw












ホントは旧居留地でも撮影予定だったのですが、時間帯が悪く混みまくっており、次の機会にしました^^

Yoshiさん 今日はありがとうございました~^^



あ…剥げた塗装のリペは3連休で修正しようかな^^;

Posted at 2013/10/27 23:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月20日 イイね!

彦根プチオフ ~一年ぶりのあの人に逢いに行く~

昨日は七さん、Yusukeさん、みかん.さんと彦根でプチオフしてきました^^
七さんとは一年ぶりの再会(#^.^#)


今日の画像は多め、中盤は趣向と年代をある程度特定してしまう画像ですが、ご了承ください^^


ライコウさんで待ち合わせして、ちょっとしたブツを購入♪
後ろに写っているのはYusukeさんの(ご両親の)ⅦHL、今回YusukeさんはⅦHLでご登場です♪



昼食に滋賀名物の近江ちゃんぽんを食して、いざ出発です



少し走って、こちらへ




長浜の中心部から少し歩いて、長浜鉄道スクエアへ

旧長浜駅舎は現存する最古の駅舎だそうですが…




それよりもコチラに魅かれっぱなしでした^^
見て頂ければお分りの通り、柵もなく目の前にする機関車は圧倒的な迫力です

補修痕、退色している部分などが、時間の経過を感じさせます



”デゴイチ”は機関車に詳しくないワタシでもわかります^^



メカメカしいこういうパーツは問答無用で魅かれてしまいますねぇ^^
なにより、火を入れると今にも動き出しそうな、そんな「生」を感じてしまいました



運転席も普通に座ることができます^^



ここは機関車を見るだけで入館料の”元”取れましたw






長浜の中心部に戻って、今度は海洋堂博物館へ
モデラーのワタシとしてはタメ息のでる造形ばかりで、素晴らしかったです






長浜を後にした後、プチオフの〆に撮影会を行いました

95%七さんのパサートヴァリアントしか撮っておりませんw
自分のクルマは一枚も撮っておりませんw


夕日がほぼ出なかったのは残念ですが、そんな中でもパサートヴァリアントの黒ボディは色んな表情を見せてくれます







実はほぼ雨だった天気予報から、まさかの雨降らず
Yusukeさん、七さんの晴れ男コンビの賜物です^^






皆さん昨日は楽しい時間をありがとうございました(^-^)/


七さん 今度は是非、関西か岐阜でお会いしましょう!!
Posted at 2013/10/20 11:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 趣味

プロフィール

「@vulpes 宇宙世紀ともとらえられますね(笑)」
何シテル?   06/02 18:48
DAFUNKと申します まだまだ車のことに関して知識&経験不足ですが、よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 13:09:51
リアドア内張り取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 13:08:46
リアワイパー 塗装 AZラバースプレー マットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:00:43

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
スペック的には普通です でも五感で感じれる要素がとてもイイ 走行性能も意外に高くてちょ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
国産スポーティミニバンから乗りかえました 試乗してベタボレ 自分が井の中の蛙であること ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation