
お久しぶりですのに、入院です(T^T)
今回はお世話になってるショップ主催のツーリングの帰りに異変を感じました
エンジンルームから、異音がしました
アイドリングするとガリガリガタガタ、かなりでかい音がなります
翌日にショップで見てもらったら、エンジンの振動に耐えかねて、マフラーを固定してある溶接部分が折れてました
とりあえず、車を預けて帰りますと、ショップから電話が………
エンジン内部から、異音がしますよ?確認してみましょうか?とのこと!
すでに13年目を迎えるモデナですから、あちこちに異変が…………
結局、左バンクに付いているコントロールバリエーターという部品が故障!
しかし、この部品は一度フェラーリからリコールされた部分でした!でも、8年前に交換したいたので、今更クレームはききません
仕方なく自前で修理です!さすがはフェラーリ、聞いたこともないような部分が壊れますよね(>_<。)
実はこれ以外にも、以前から壊れている部分があります〓
ワイパーが動かないとか (雨の日など、乗らなくてワイパー使わないのに壊れるしぃ)メーターパネルの照明がつかない(夜は乗らなくてヘッドライト使わないのに壊れるしぃ)
走りに関係しない部分はほったらかしなんですが、さすがに今回はほったらかしと云うわけにもいきません
モデナは、割りとメンテナンスフリーな車なんですが、さすがに古くなってきたので、やはりフェラーリらしくなってきたのかな?〓
今後を考えると、一抹の不安が〓〓〓
フェラーリ乗りの方、自分のフェラーリはこんなところが壊れたよ〓と云う情報がありましたら、教えて下さいねぇ〓
ちなみにエアコンのスイッチをオンにして、6000回転以上まわすのは、やめた方がいいですよ!新型の458イタリアでも、エアコンがめげちゃいますからぁ〓
エアコンの修理は高いですよ〓霧ヶ峰が楽に2台は買えちゃう費用がかかりますので、ご用心ご用心

Posted at 2012/07/15 22:28:03 | |
トラックバック(0) | モブログ