
今日、13年乗ったプレリュード(Type_S(MT_2.2))とお別れしました。
子供が増えたことと、エコカー補助金をきっかけにレガシーに乗り換えることにしたのですが、なんだか寂しい気持ちです。
通勤にも使っていてほぼ毎日乗っていただけになおさらです。
人気のない車だったので13年乗ったのに他に見かけたのは100回以下、
特にサンマリノレッドはType-S専用色だったこともあり、10回も見たことがないような気がします。
まあそこも良いところだったのですが。。。
車自体もとっても良い車でした。
エンジンは良く回って気持ちいいです。
先日友人のZに乗せてもらう機会があったのですが、年代も車格も違うのでもちろん多くの面でZの方が優れていると思うのですが、吹けのよさというか気持ちよさはプレリュードの方が上だと思いました。
ATTSも面白かったですね。
カーブでアンダーが出始めたときに少しアクセルを踏み込むと頭が回っていく感覚が楽しかったのです。お陰で機械の構造上舵角が大きく取れず回転半径が5.7mもあるのが難点でしたが。。。
あと、車の挙動がすごく分かりやすく、自分の操作と車の動きがすごくリニアで、なんというかとても運転しやすと感じてました。
思い出として前後のType-Sエンブレムを残しておくことにしました。
Posted at 2010/01/31 00:16:39 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | クルマ