• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

みんカラのイタイ奴にノミネートされてました(^_^;)

みんカラのイタイ奴にノミネートされてました(^_^;)いまや過疎りまくったこのブログなんですが、<-自分のせいですけど(^_^;)
昨日は全盛期並みのPV数だったので検索してみたらすぐ原因がわかりました。
2ちゃんねるの「【絆繋がり】みんカラのイタイ奴について語るスレ74【クソ貨物】」ってとこでみんカラのイタイ奴にノミネートされていました(^_^;)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472452049/

カキコはこんな感じで、66さんが燃料投下してくれてもあんまり盛り上がっていません(+_+)

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 10:09:17.72 ID:uYHOeb8D
ワロタw
そんなに嫌ならみんカラやらなければいいのに
なんだかんだでイイねが欲しいんだろうな
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/37909189/

->イイねが欲しいって?欲しかったら300人以上アンフレンドなんてしませんけどねぇ(^_^;) 嫌いな人も確かにいますが、みんカラで出会ったいいお友達(ブログもいつも見てくれている)のほうがずっと多いんですよ(でもアンフレンドしてしまった。すまぬ)なのでブログを続けています。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 11:41:26.99 ID:T5dsHHaT
>>66
「言いたいことを言う」のカテゴリーのブログはどれも腹抱えて笑えるぞw
https://minkara.carview.co.jp/userid/666828/blog/c691688/

->楽しんでいただけるとスゴくうれしいです。誹謗中傷コメントも歓迎です(でも2chじゃなくみんカラに書いて欲しいデス)

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/08/31(水) 21:39:32.17 ID:4iggXGCE
>>68
まったく写真に興味無いからこの人がどれだけすごいのかは知らんけど
えらいファンが沢山付いてるのはそれなりにすごいんだろうな
でも車がおちん○んなE85ではな

->はっきり言ってスゴく無いです。単なる素人写真です。自称プロ並の風景写真家のすごい方々からケチつけるメールは山ほどきますよ(-_-;)
E85そんなにキライですか?おちん○んですか〜。そう言えば前乗っていたS2000もおちん○んかも。そうかボクはおちん○んデザインが好きってことか〜(^_^;)
まぁE85万人受けはしないデザインだとは思います。好みは人それぞれですしねぇ。でも言ったもん勝ちでE85の良さがわからない98さんはセンス悪いと言っておきましょう(^-^)ゝ


以上
Posted at 2016/09/01 23:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2016年05月18日 イイね!

みんカラお友達が3人しかいないわけ

みんカラお友達が3人しかいないわけみんカラのお友達は募集してないthreetroyなのですが、最近お友達申請で揉めました。立て続けに2名と。
このお二人とも同じようなパターンでお友達申請してきて->次にすぐ会いたいと言ってきました。なんか怖い。おっさんに会いたいなんて物好きすぎるし気持ち悪いですよね。新手のねずみ講、悪徳商法かもしれないとか思うよね。

だいたいお二人ともこんな感じで揉めました。 相手をA氏とします。

1.A氏からお友だち申請で:ブログ拝見しました。写真お上手ですね。ぜひお友達になってください。
2.threetroyが相手のブログを確認。写真が趣味で写真だけのブログ。クルマはセダンとかSUVで共通点なし。写真撮るのだけが目的みたい。断ろ!
3.threetroyからメッセージ:すいません。大変申し訳ないのですがお友達は募集してないんです
4.A氏からメールで:そんなことは言わずにぜひお友達になりましょう。私はNikonD4つかってこんな写真を撮っています(URLが示されている 女性のグラビアとかクルマ雑誌に載ってるクルマがドーンと大きく写ってる風の写真)機材自慢と写真好きなことが滔々と語られているメール。
5.threetroyからメールで:写真お上手ですね。ボクは写真は我流でテクニックも無いのでお話について行けそうにありません。申し訳ありません。
6.またA氏からメールで:threetroyの写真に興味がある。撮影場所や撮影方法を情報交換したい。会って欲しいと熱心なメール。
7.threetroyからメールで:何度もメールいただいて申し訳ないですが、撮影場所は全て公開していますし、ボクの撮影テクニックは人と情報交換するレベルではありません。ボクはドライブが好きで写真は二の次なのであまりAさんとは話は合わないと思いますよ。でも伊豆とかでいつか偶然お会いできるといいですね。(やんわり断ったつもりなんですが..)
8.A氏から突然の逆ギレメール:threetroyは失礼である。何度もお願いしているのに。あなたと趣味が合わない。話が合わないとはなんだ!会ってみなけりゃ私の人となりなんてわからんだろう?なので会え!いつ会えるか言え!

--いままでのメールとは打って変わって攻撃的。自分のお願いを受け入れてくれない奴は失礼なんだって。逆ギレしてても最後は会って自分を分かれって言ってるのが怖いし、なんか悪徳商法の電話みたいな手口 切ろうとすると失礼なやつだと怒鳴りだす。会うというまで繰り返し電話がかかってくる--

9.threetroyからメールで:もうメールしてこないでください。ウザいです。あなたが会いたいと言ってきたんだ。会いたくなければこっちにも断る権利がある。さようなら。(もっとはっきり会いたくないと最初から言えばよかったなぁ。メンドクサイ)

今年に入って立て続けに二回こんなことがありました。
お二人ともブログはあって、拝見すると変な業者とかでは無いようですが、共通点は「写真趣味」。完全な偏見ですが写真にのめり込んでる人っておかしな人が多いです。出来れば付き合いたくない。同類と思われたくないです。
こう書くとお前だって一緒ダロと思う方もいらっしゃいそうですが、ボクと一緒に旅したことがある人は知っています。走ることが第一で写真は二の次だということを。写真もテキトーにパシャッと撮って終わり。天気待ちとか絶対しません。面倒くさがって撮らないことも多いし。
まぁとにかく写真趣味が第一な方とはあんまりお付き合いしたくないthreetroyなのです。

他にもみんカラでお付き合いしたくないタイプは
・ブログへのコメントなのにいつも自分語りしかしない人
・聞きたいことだけ質問してきて終わりの人(普段付き合いないのに試験前にノートだけ借りに来るような奴とでも言うか…)
・一行コメント(コレはインターネットではマナー違反と言われてます)
・2ch言葉で煽ってくる人、wwが多い人 <-失礼だという認識がないみたい。2chでやってね。
・会ったこともないのにやけに馴れ馴れしい人
・イイね!ハンターの人
・お友達収集家の人
ですかね。

実はいまお友達が3人しかいないのも上に書いたようなことがきっかけで起こりました。最初会いたいとか言ってきて、またいつかね。こっちから都合がついたら連絡するわ。連絡がない失礼だ!会わなきゃオレと言う人間がわからんだろ とか揉めた。
それで終わると思ったんですが、その人何を思ったのかボクのみんカラお友達を対象に片っ端からお友達申請してしまったので、ボクがみんカラ見るとイヤでもタイムラインにその人のブログが出てくるようになっちゃったんですよね。特にスマホのアプリなんて見る気がなくても間違ってそのリンク踏んじゃったりしますよね?それも胸くそ悪いし、じゃぁボクのお友達を全部消してしまえばその人のブログは表示されなくなるわけだ!(ゴーインすぎる手法かも)
ということで、当時は300人位?350人?とかくらい(よく覚えてないのですが)お友達がいましたが、片っ端からアンフレンドしてしまったというわけです。
なのでリアルでも仲の良い人もその人とお友達になってる人はアンフレンドしています。これでお互いの接点も無くなってめでたしめでたしだ。
(不公平が出るとまた揉めそうなので、Z4Mやロドスタ友達はその人とお友達になってなくても全てアンフレンドしました。すまぬ!)

というわけです。
まぁ、ボクもアホですねぇ(^_^;)
なぜ3人しか友だちがいないの?というご質問への回答でした。
Posted at 2016/05/19 00:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2016年05月16日 イイね!

再投稿はルール違反なの?

再投稿はルール違反なの?最近は過去のフォト一句の再掲ばかりになってしまっているthreetroyです。なんとなく旅に出たくなった時に今の気持ちに一番近い一句と写真を再掲するのが日課になってしまってます。

昨日ある方からこのようなメッセージが届きました。
原文のまま貼り付けますと

ここから------
最近は過去のブログの再投稿ばかりですね。
はっきり言って迷惑ですのでやめてください。
マナー違反だと思います。

------ここまで

う~ん。この人にボク迷惑かけてますかね?
お友達は3人しかいませんし、ボクが投稿して気づくってのはファン登録でもしてないかぎりわからないはずなんですけどねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌
マナー違反?そんなマナーあったっけ?
イヤなら見なきゃイイのになぁ。こんな不人気ブログ。自己満足ブログ。
不思議デスね(+_+)
Posted at 2016/05/16 21:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年06月26日 イイね!

マツダは自社のクルマの素晴らしさを語るのに他社のクルマを貶す会社なんだね。ボクは悲しいよ...

マツダは自社のクルマの素晴らしさを語るのに他社のクルマを貶す会社なんだね。ボクは悲しいよ...先日会社の友人のNDロードスターが納車されたというので、夜でしたが友人の家に押しかけ試乗させてもらいました。やっぱワインディングで乗りたくって(^_^)
先日試乗した時に気になっていた電動パワステは良くはないけど、スピードを上げてワインディングを攻めれば悪くない印象になりました。当然上りではアンダーパワーを実感しました。やっぱ2Lのほうがいいかも… 脚はやっぱロールしすぎですね〜 脚は換えたいです。友人からは「まだ慣らしも終わってないのにこんなに回しやがって」って怒られましたが、次期の愛車候補No.1としてのクルマの良さは確認できました。

ところが、試乗が終わって友人宅で夕食を頂いている時に「NDのデザイナーがZ4を貶した話知ってる?」って話を聞いて、「まぁそのデザイナー氏もZ4に似てるとか散々言われるんで嫌だったんでしょ。ボクもフェラーリカリフォルニアがオマージュだろうとブログ書いたし...」とオトナの対応をしてたんですが、Youtubeで動画を発見して見てみると、こりゃ酷い。デタラメな想像だけでZ4ディスってるわ。
とにかく会社の代表としてデザインを語るなかでこんなデタラメ言っていいんでしょうか?差別用語まで使ってね。

NDロードスターチーフデザイナー中山雅氏のLONG LIVE THE ROADSTER FAN Yokohamaでの発言
------------------------------------------------------------------------------------------------
BMW Z4を思い出してください。せむし男と言っては申し訳ないんですが (笑)こんなってますよね(とポロシャツの後ろ襟を引っ張り上げる)後がね。幌を入れるスペースが無いからなんです。
じゃこのクルマこんなに短いのに、ちっちゃいのに、幌を入れることが出来てしまうというところがマツダのエンジニアのスゴイところで、多分そんなことこだわらないんです世界中の人は。「いいじゃん別に開けた時くらいは」そりゃそーですよね。彼らは開けた時のことを考えてないからなんです。屋根が開くことが出来る車なんです。つまりコンバーチブル。でもロードスターは屋根が開いているのが当たり前ですから我々は開いている時の姿にこだわりました。

------------------------------------------------------------------------------------------------

これウソばかり言ってますね。Z4のリアデザインは幌を入れるスペースを作るためだって言うんですか?もう勘弁してよ。サイドからセンターに向かって盛り上がるデザイン、このダイナミックな造形がE85 Z4のリアビューを唯一無二のデザインにしてるんじゃないか。
デザイン的にありえないけど幌の位置を下げたきゃトランクルームを犠牲にはするけど十分下げることは可能なんです。そしてその場合でもNDの貧弱なトランクよりは容量がある。そもそも手動幌と電動幌を比較ですか?わけわかんないよ。
BMW Z4は「せむし男」。これ差別用語、放送禁止用語ですよ。マツダのチーフデザイナーの発言とは思えません。
それに他社は幌を開けた時のことを考えてないですと?何を勝手に決めてるんですか?あなたの勝手な極め付けでしょうが。何様なんでしょうか?

このデザインのどこが「せむし男」なんでしょうか?

「リアのデザインは幌との一体感を持ち、なるべく低くなければいけないと思います。これは意外に実現するのはタイヘンなんです。マツダのエンジニアだから実現できたと思っています」とか言ってくれれば、この人のデザインポリシーなんだと感じられるんですがねぇ。ウソ言って差別用語まで使ってBMW Z4をディスりますか(笑)

2002年に発表されたBMW Z4の幌は、オープン時にはルーフ前側の表面がカバーのように覆い被さり、幌とボディが一体化しているデザインが当時は斬新だったのです。当時のオープンカーの幌はルーフの裏面がオープン時に空を向いてる、つまり幌の内側が汚れ放題だったのです。当時のNBロードスターだって幌オープン時は幌の内側が外を向いている状態で汚れを気にする人はカバーを付けたのだ。
ロードスターも2005年の3代目のNCでやっとZ4と同じようにルーフの上面がカバーのようになるデザインを採用したが、後発の割には一体感はイマイチだったんじゃないだろうか?
2002年発表のデザインのクルマをディスって、2014年発表のクルマの価値が上がるのかねぇ
┐( ̄ヘ ̄)┌

うーん。
こんなヤツがデザインしたクルマなんだND。
会社の代表として話をするんならこんな下品なことはヤメて欲しいものです。
がっかりです。

2015/7/1追記
捨てメルアドから、「せむし男」は差別用語・放送禁止用語にあらず!という抗議が来ました。理由は「ノートルダムのせむし男」という映画があるからだそうです。
確かに映画の原題は"The Hunchback of Notre Dame" であり、「ノートルダムのせむし男」なのですが、やはり日本では差別的と言う理由で邦題は「ノートルダムの鐘」に変更されています。このせむし男と言う表現ですが、アメリカ人が映画化する時に付けた題名であり、ヴィクトル・ユーゴーの原作小説は『ノートルダム・ド・パリ』(Notre-Dame de Paris)なのですよ。そんなアメリカ人が付けた下品な題名ではないのです。この辺はWikipediaの「ノートルダムの鐘」の項目でも見てください。
しかも中山氏の「せむし男」の言葉の使い方は、『醜悪なもの=せむし男』と言って、笑いをとっているのですよ┐( ̄ヘ ̄)┌

ディスってる動画はコレです(このイベントでタイヤハウスの隙間も偽ってますね。量産車と違いすぎ)2015/06/30 動画削除されたようです 保存しといたけどさ(-_-;)
Posted at 2015/06/26 21:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記
2015年06月01日 イイね!

善意とおせっかい、そして説教

善意とおせっかい、そして説教写真のブログを見ていると「許可を得て撮影しています」とわざわざ書いてあることが多いです。
肖像権など人の権利に関わるものを撮影する場合、許可を得るのは当然のルールだけど、それをわざわざ「許可を得て撮影しています」などどブログにいちいち書く必要などないのですが、書いてることが多いということはそれをわざわざ指摘する人が多いんでしょうね。
指摘する人は善意のつもりなんでしょうが、指摘された人がルールを守ってやっている場合は余計なおせっかいになってしまいます。

昨日のブログの写真を削除について、どういうことなのか?と友人数人に聞かれましたが、同じようなことがあったからです。
ドライブレポートに農場に続く道にZ4Mを置いて撮影した写真がありました。
この写真について ある方からメールを頂きました。この方はこの写真は無断侵入じゃないのかと仰るのです。この場所は毎年定点観測的に写真を撮っている能取湖付近の農場です。毎年道路から風景だけを撮っていたのですが、今年はクルマを入れて撮っています。なぜか?たまたま写真を撮っていたらクルマで出てこられた人がいた(この農場のオーナーなのかどうかは確認しませんでしたが)ので、ここで写真撮っていいですか?って聞いたんです。こんなところで?と不思議そうにされてましたが。一応確認をとってクルマを入れて撮影しました。
なので何の問題も無いはずです。

ですが、このメールを頂いた人はさらに説教したいようなのです。
言いたいことは二つあるようです。
・私道に勝手に入るのは無断侵入である。
・美瑛などで観光客が畑に入って病害や畑を荒らされる問題になっている。
なんか長文で書かれていました。

ボクはすごく嫌な気分になりました。許可は得て撮影しました。なぜここまで言われなきゃならんのか?
このメールを送って来た人がこの農場のオーナーの方で、ボクが確認をとった人が他人であるとクレームを言って来られているのなら素直に謝るしかありません。が、結果的にそうではないようです。

メールで許可を得ていると返信したんですが、この人はボクに説教したかっただけらしく、さらに「近年重大に捉えられがちなことなので、お気をつけください。」と返信してきました。
許可を得ている以上、この人の二つの主張は意味をなしません。
ボクにしてみればおせっかい、さらに説教までされて踏んだり蹴ったりです。いつもやってんだろうと言わんばかりで、「異常に気が強い道東の農家との無用なトラブルを避けるために、不躾ながらメールをさせていただいたことをご容赦ください。」とのこと。道東の農家の方が異常に気が強いってのもなんで決めつけてるんでしょう?話をして優しい人もいままで何人も出会いました。またZ4Mじゃこんな凸凹の土の道を好んで入って行くようなことはまずありません。

この人が一番言いたかったのが農産物への影響らしいのですが、これを主張したければご自身のブログなりでこの問題を取り上げれば良いと思います。(これは許可を得たボクには関係が無いことです)

最後にボクもこの人に説教させてもらうとすれば、あなたの善意は単なるおせっかいであり、事情を確認もしないまま説教するなんて最悪です。自分が良かれと思って言ったことがあたらず、事実を確認しないままさらに説教垂れるなんてもう最悪のやり方ですよ。これぞ老害、若者に絶対嫌われるやりかたです。(このメールをくれた人の年齢は知りませんがね+ボクもいい歳ですが...)
Posted at 2015/06/01 22:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 言いたいことを言う | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation