• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

PCセットアップほぼ完了

PCセットアップほぼ完了 先日購入したhp ML110G6のセットアップがほぼ完了。
とりあえず予算内OK!
新しく購入した内訳は、
本体     18980
DVDマルチ 1990
CPUファン  1180
ケースFAN  1399
グラボ     2700
メモリ     1940
の合計28189円(送料含む)で予算内。
電源、SSD、HDD、KB、MOUSE、モニタとかは使い回しです。
スペックは
Corei3-530
メモリPC3-10600E 2GB×2枚
グラボ GIGABYTE GV-NX86T256H
SSD Kingstoneの30GB
HDD SATA HDD 4本+USB HDD 3本
DVDはLITEON iHAS324-27B
電源はUNITCOMの400W
SOUNDはSOUND BLASTERのUSBとSONY LAM-Z03
FANはちょっと動作音がうるさかったので、CPUファンをサイズKAMA-FLOW2 92mm1700RPM、ケースファンをainexのOMEGATYPHOON 92mm 1500RPMに交換しました。

USBHDDやUSBメモリを挿したままだと、起動しない時があるので、BIOSの起動順からUSBデバイスをSSDの後ろになるように調整。USBブートが必要な時だけ、修正予定。

アプリもインストールも主なものは完了。

OPEL EPCもVitualPC上にインストール成功。

CPUパワーが以前のマシンから言うと、4倍程度あるので仮想マシンも十分実用使用できるレベルです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/10 23:58:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年8月11日 13:24
そういえばオイラのDELLちゃん

DVDマルチドライブがCD読み込まなくなってます・・・orz

流石アメリカ製ってところでしょうか?

以前使ってたドライブ載せるか・・・

それとも奮発してブルーレイにするか・・・

悩みどころです。
コメントへの返答
2011年8月11日 23:34
DELLは中国製のはずですよ。
アメリカ製は極一部のハイエンド機ぐらいだと思いますよ。

うちも、今回ブルーレイにしようかと思いましたが、モニタがHDCPに対応していないっぽいので見送り。

DVDなら特価品探せば2000円ぐらいですかねぇ。うちに数ヶ月使っただけのIDEのドライブ余りましたよ~。

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation