• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月12日

おうちSPARCO完成

先月からぼちぼち補修してましたSPARCOが完成


Before


After

傷んでいた左右のグレーのアルカンタラの部分を、紺色のアルカンタラに交換。

足の部分は、会社の下の階の会社の改装時にもらってきたオフィスチェアを分解して再利用。
SPARCOとの間は、


L字のアングルを組み合わせてレール作成。


そのままだと、リクライニングさせた時に後ろにひっくり返りそうだったので、
前後逆に使って、なるべくシートを前側に取り付けました。

ちょっと座った感じは、取り付け部の剛性不足か、ゆらゆら揺れるなぁ。
まあ、あとはちびちび改良しましょう。

6/18追記
やっぱりゆらゆら揺れるのと、移動がスムーズじゃないので、足交換。

以前の割とまともな椅子(5万ぐらい)の椅子の足に交換。
これで、ゆらゆらも動きにくいのも解消。

なんでかと調べてみると・・・

足が長年の使用で曲がっているようで、キャスターの取り付け角が垂直じゃないようです。
写真の手前のキャスター取付面にキャスターは垂直に刺さっているのですが、
反対側と図ってみると、写真のように大きく隙間が。
ということはキャスター軸が椅子本体に対して垂直じゃないので、移動させようとしてもカクカクとスムーズじゃなく、方向転換もしづらいのですね。

解決方法はわかったので、またどこかでまともそうな椅子をもらってこなければ(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/12 19:49:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年6月12日 20:59
ほんま、
スゴイですよね~~。
コメントへの返答
2016年6月12日 23:19
なんでもしますからね~(笑)

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation