• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

光軸調整ノブ延長ケーブル

先週、イカライトの仮付をした時に発覚した問題。 元々、狭くて調整しづらかった光軸調整が、手も工具も届かず車載状態では調整できないことが発覚。 このままでは、微調整ができないので光軸調整ネジの延長をしました。 参考にしたのはサスペンションの減衰力調整ノブの延長ノブ。 黄色いワイヤーは自転 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/28 00:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

ついでのついで

ついでのついで
サビ修理のついでに、スマホのシェルカバーを塗ってもらいました。 ストラップは、シート張替えた余りのエクセーヌで作りました。
続きを読む
Posted at 2011/09/26 22:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

イカライト準備完了

ハウジングはほぼ完成し、仮取り付けと試運転しました。 取り付けてみて右側は問題なし。 左側は、後ろ側のバラストがバッテリーの受皿に干渉してました。 当たるものは切っちまえってことで、サンダーでサクッと切除。 手前の盛り上がっている部分も邪魔だったので、ハンマーでしばいて凹ます。   ...
続きを読む
Posted at 2011/09/25 22:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

イカライト試運転

壁の十字のマスキングテープが元の光軸中心。 ちょっと低めだったので、もう少し挙げれますが、あとは乗ってみて調整です。 これで、Hi側の光量が十分足りていたら、元のHiはHi連動のドライビングライト扱いです。
続きを読む
Posted at 2011/09/21 00:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

仮組み成功

仮組み成功
とりあえず、光軸の確認の為、車体に初仮組み。 奇跡的に左右とも調整可能なレベル。 左側のHIDバラストのコネクタが車体に当たるので、バラスト取り付け角の変更が必要なことと、Hi HIDバラストへの配線長が足らないので、バラストに移設が必要なぐらい。 右側は、このままでは車載状態で光軸調整ができ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/19 23:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

かっちょいいスイッチ到着

かっちょいいスイッチ到着
暫定的にはとりあえず材料は揃った。と、思うww
続きを読む
Posted at 2011/09/12 21:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

急げイカライト

全国オフに間に合わないぞ!
続きを読む
Posted at 2011/09/11 21:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日 イイね!

防水コネクター

防水コネクター
防水コネクターをまとめ買い。 必要な個数は2個なんですけど、まとめて10個。あまりはヤフオク行きです。
続きを読む
Posted at 2011/09/01 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
11 121314151617
18 1920 21222324
25 2627 282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation