• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

お城

alt
お城で撮影できました。

どういった経緯で入れたかは、完全ノーコメントで。
ですが、ちゃんと許可はもらってますよ。


alt


alt


alt


ハイドラ上げっぱなしだったので、大阪から発見されたし(笑)
Posted at 2019/02/12 00:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

スマホホルダー2


alt
11月に試作だけやめたスマホホルダーを作り直しました。
上は試作品。完成品は一番下です。

とりあえず取り付けてちょっと使ってみましたが下過ぎたので再作成決定。
alt

運転姿勢だと飛行機の上あたりからしか見えませんでした。

alt

カーボンケブラーも素材として扱いづらかったので、

alt
普通のカーボンファイバーを調達。
どちらもeBayにて購入。
青カーボンケブラーが、36cmx100cmで900円ぐらい。普通のカーボンファイバーが20cmx60cmで500円ぐらいでした。

年末休みあたりで作ろうと考えてましたけど、届いたのが休み明けになりました。

で、前回と同じように整形。
まず、型取りしてカーボンクロスを切り出し。
表裏と取付部の厚み増しのため、ガラスマットを3枚ぐらい挟みます。
前回、カーボンケブラー2プライだと0.5mmぐらいになって、皿ビスが使えなかったのでせめて2ミリぐらいになるようにしています。
alt

型はスマホよりちょい大きめに切り出したMDF材です。離型用にPPテープを貼っています。
alt

使う樹脂はタミヤの透明エポキシ樹脂。主剤と硬化剤を2:1の割合で混ぜ、約24時間で完全硬化するタイプです。
alt

整形する反対側はクッキングペーパーです。
alt


クッキングペーパーにカーボンクロスを積層して樹脂を含浸させます。
alt


そして、型にクッキングペーパーごとシワにならないようにギュッと巻き付けて、板で挟んでクランプなどで圧縮。これで平面を出します。
alt


このまま、現在の外気温で放置だと固まるまでに24時間以上かかるので、温めます。
前回はドライヤーで温めたのですが長時間だとやかましいので布団乾燥機を使います。
alt

この箱の大きさで43~46度ぐらいを維持できます。

この状態で加熱2時間その後1時間ほど放置で離型できるぐらいに固まりました。
前回ドライヤーで加熱したときは70度で1時間ぐらいで離型できました。

型から引き剥がした状態でこんな漢字です。これから不要部分をカットして整形します。
alt


おおまかにハサミでカットして仮合わせ。サイズ感はちょうどぐらいです。
思いの外、硬くて剛性あり。
alt


テープで基準線作って切り出します。
alt


alt


ここは、手作業だとめんどくさいので、リューターに丸のこつけて切り出し。

切り出しが終わったら、ペーパー掛けて足付けして、内面だけクリアで艶有り塗装。
alt


マスキング貼ってる表に回り込んでる外面は、整形しただけのつや消しざらざらのままにします。
alt


エクセーヌの切れ端でクッションになる部分を貼り付けて、これで完成。
alt


背面側はネジ穴の部分だけちょっと厚いので、薄くなっている回り込んでる部分に掛けてちょっとヨレたところがありますが、見えないので良しとしましょう。
alt

取り付けたところはこんな感じです。
上の画像から、さらに左右の腕の部分の幅を細くしました。
alt

alt

車体側に貼り付く部分はかなり前からの使いまわしです。下側にUSBポート、左側にmicroUSBコネクタを内蔵させています。左側はここにBluetoothイヤホンをぶっ刺します。

スマホを置くとこんな感じ。前より5センチぐらい上にしたことで、画面が見やすくなりました。
alt



カーボンケブラーで作った時より、固くなってまえからパチっとセットできなくなったので、ちょい使いにくくなったけど、良しとしましょう。
気が向いたら作り直すかも。
Posted at 2019/02/03 15:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

ステッカー作成

alt

久々に高知家ステッカー作成

Posted at 2019/01/02 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

2019年

alt


今年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/01 08:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

カーボンスマホホルダー


しばらく前から作ってるのですが、なかなかうまいこといかんのです。
alt

素材はだいぶ前に何してるで上げてた、美しい布。カーボン+青ケブラーのクロス。
エポキシで固めて整形するまではいいのですが、ケブラーは初めて使う素材なので想定外のことが・・・。
切ったり穴開けたら、毛羽立つんです。
alt

素材ゆえの繊維の強靭さが・・・。

研ぎ出して、ケブラーが出てくると、クリアーをかなり重ねないと艶が出なかったり。

そんなこんなでなんとか形はできましたが。
alt
今度は取り付けが、薄すぎて皿ビスが止められない(笑)

普通のカーボンクロスを手配して、年末年始休みに最初からするか。

あ、カリブラの全国オフは、カリブラは3台でした。


Posted at 2018/11/25 21:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
パワーないけど、軽くてアクセルハッピーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation