• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしけん@calibraのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

バイク修理

数年ぶりにやるきになって原チャリ整備をしています。

alt
現状確認で、まずエンジン掛けようとしたら、キックが動かない。
プラグを外したら、オイルだらけ。
ちょっとググったら、オイルポンプの不具合で、オイルタンクからオイルが全部クランクケース内にダダ漏れというパターンが多い、ってことで、とりあえず外装バラし。

はい、オイルタンク空です。
マフラー外したら、マフラー内から200ccぐらいオイルが出てきました。
途中までばらしたんですが、フライホイールプーラーがないので外せなかった為、中断。プーラーは買っても1500円ぐらいですが、多分二度と使わないので自作している方を参考に作ることにします。

ということで、部品収集中です。
いろいろ調べた結果、エンジンは横ジョグ規制前と同じってことが確定できたので、そこらへんの部品で代用。もともと怪しかったレギュレーターもヤマハの互換品で代用。ホースのそこまで悪くは見えなかったけど、ついでに交換。
オイルタンクとホースの間のゴム部品もボロボロで割れてたので交換ですが、ここはアプリリアとヤマハと構造が違ってたのでアプリリアの純正部品を手配中です。
意外と125以下ぐらいのアプリリア各車と共通だったので、部品番号をチェックして、ぐぐると、国内でも発注できそうですが、送料3000円で納期1ヶ月以上とかばかりだったので、eBayで購入しました。只今ドイツから配達中です。送料込みで1400円ぐらいでした。Delivery infoを見る限り、今週中には届きそうです。

ちなみにeBayで部品探す時のワンポイント。
ebayって出品サイトの制限が掛けれるので、.comで検索に出て来なくても、.co.uk(イギリス)や、de(ドイツ)など検索すると出てくる場合があります。
ドイツ語わからなても、書いてる項目の場所は同じなのでなんとかなります。

さて、来週天気が良ければ、組み付けてエンジンが掛かるか確認です。

備忘録として、ここまでの費用
ブリコで、エンジンオイル・ホース・特殊工具(フライホイールプーラー)を作る材料
\1845
アマゾンで、エアクリ・オイルホース・レギュレーター・エキマニガスケット
\2534
ヤフオクで、オイルポンプ
\3800
eBayで Oil Tank Rubber Spacer AP8102223
¥1435
合計\9614

動き出したら、真っ黒からフルラッピングして色替えします。





Posted at 2021/09/26 11:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 やっぱりハザードスイッチは左に https://minkara.carview.co.jp/userid/666831/car/3581206/8300891/note.aspx
何シテル?   07/17 00:03
赤から白に変わり、さらに青に変わった、にしけん@calibraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル カリブラ オペル カリブラ
白から青に
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
20年ぶりぐらいのスポーツバイクです。 腰がやられない程度に走ります。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
奥様のお車です。ナンバーはいつもの番号です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
青くなる前の仮の姿 なぜか型式が"XF"
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation