
仕事でお客様のところから帰ろうとしたらセルが回らない。つーか、ウンともスンとも言わなくなりました。もう20歳を越えたご老体ですからあちこち悪い所が出て当然なんですが、今回もバッテリー上がりだろうとたかをくくってました。落ち着いて鬼嫁にSOSの電話。鬼嫁のクルマのバッテリーからブースターケーブルつないでセルをカシャカシャ???今まで何度もやってきたことなので今回も簡単にトラブル解消と思ってました。
ところが今回はセルが全く回らない((((;゚Д゚)))))))
何度も何度もやってみたけどダメでした。
じゃ、悪いのはセル?オルタネータ?はたまたエアフロメータ?さまざまな思いが頭をよぎりました。
でもどこが悪くとも出先じゃなんともしがたいので人生二度目のJAF緊急出動にお世話になることに‥。程なくやてきたJAFのお兄さんはヒーローのようにカッコ良かったです。
私から一通り事情を聞いたのち、『じゃ、ちょっと充電器つないでみますね〜』‥‥だってそんなの何回もやったからムリムリ。・゜・(ノД`)・゜・。
『じゃ、エンジンかけてみてくださ〜い』の声に半ば諦め半分にロードスターのキーを捻ると‥‥
ブオーン((((;゚Д゚)))))))と復活。
えっなんで?なんで?ってパニクってるとJAFのお兄さんが色々調べてくれました。
オルタネータの充電機能は十分働いてること。バッテリーの比重が落ちてて充電ほとんどできないこと。私の使ったブースターケーブルは細くてセルを回すだけの電気を通せないこと。
ようやく事情が飲み込めました。要はバッテリーがお亡くなりになったのですね(;_;)
考えてみりゃ中古で買ってから一度もバッテリー交換してないし、面倒もみることなかったし、大震災のあたりから何度もバッテリー上がり経験しているし‥‥。『ゴメンね。バッテリーちゃん』心で手を合わせるのでした。
JAFのお兄さんもどうもありがとうございました。これからも会費払い続けます。ついでに鬼嫁も会員にします。これからも私の様な無知なドライバーの為に頑張って下さい。
帰り道はエンストのプレッシャーと戦いながら超キンチョーして帰ってきたのであります。
Posted at 2012/07/26 22:15:19 | |
トラックバック(0) |
バッテリー | クルマ