2012年10月20日
あるお友達から仕事の話もあって、メール受信専用のSoftBankMobileへ着信が…。
夕方だったのですが、SoftBank同士の通話は“無料”ですから当然です。(笑)
実はSoftBankの携帯は、この程度しか使い道がありません。(爆)
15分ほどの通話だったのですが、その間に4~5回の話中切断があったんです。(汗)
いったいどんなネットワークに、どんなバックボーンなんですかね?。(謎)
下の画像を見ればわかります、如何に設備投資に消極的なのかが…。
プラチナバンドの基地局が、電柱かよ…。(苦笑)
現在SoftBankMobileに割り当てられているのが、900MHz帯の5MHz幅1波のみ。
基本的には2GHzに比べて、高いロケーションから下に向けて吹き下ろすのがセオリー。
低い位置から送信しても効率が悪いし、カバーエリアも半径500m程度じゃないですか?。
これじゃぁ基地局と言うより、マイクロセルと同じでしょ。
この程度の基地局なら建設費は1/30以下で、設備投資の節約にもなるかな?。(失笑)
これで「繋がりやすくなる」なんて、間違っても思ってはいけません。
「繋がりやすくなる」“夢”は、半径500m程度の範囲。
最近話題のiPhone5の、パチンコガンダム駅。
ネットの表示を頼りに、Google MAPで調べてみた。
まず地図表示すると、JR青梅線昭島駅から中神駅側に約450m。
不動産屋風に言うと、昭島駅から徒歩6分。
航空写真だと、こんな感じ。
地図も航空写真も、パチンコガンダム駅を追加しておいた。
しまった大切な、ワープボタンを設置し忘れた。(謎爆)
Posted at 2012/10/20 01:48:58 | |
トラックバック(0) | 日記