• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qちゃん@Team 4Bitのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

DMS Meeting 正式参加受理書が届きました

DMS Meeting 正式参加受理書が届きましたはい
32番らしいです。

エッセだけで、18台?

すごいですね!!!

参加される方、よろしくお願いします!



はい

来週に、合わせて出来る限りやってみました。



2010年07月15日 タイヤ交換 BRIDGESTONE/ポテンザ RE-11 165/50/15 2本 
2010年07月17日 プラグ交換 デンソー イリジウムタフ
2010年07月17日 フロントブレーキパッド交換 プロジェクトμ HC-CS
2010年07月17日 リアブレーキシュー交換 プロジェクトμ スポーツシュー
2010年07月18日 サスペンション交換 シュピーゲル プロスペック ネオ




問題点1

零1000 パワーチャンバーのスティが割れていました。
干渉しないように、タイラップを巻いていたのですが(苦笑)
エアクリも凹んでいます(苦笑)

問題点2

ディスクローターが、交換時期のようです。
耐熱処理したディスクローターでも長くは、もたないですね?
純正が一番でしょうか?
間に合わないので、強制的に当たりを付けます(苦笑)






はい
本日、シュピーゲルさんとこまで行って、車高調になりました。

純正の足も、嫌いじゃないんですけど、曲げるのに苦労するので、案の定・・・
良く曲がるようになりました。



変化を感じた点

・ハンドルが重くなった
・良く跳ねる
・ロールしても耐える足になった
・人に優しくない挙動が・・・(笑)



SW20は、ガレージTTさん仕様で、SWIFTバネが、フロント5K、リア10Kだったんですが、ここまで跳ねなかった気が・・・やっぱ、バネでしょうか?(苦笑)

あ・・・
跳ねる足は、それはそれでラリーしてるみたいで楽しいと思います(苦笑)

近所のオヤマでシェイクダウンしました。
残念ながら、三連休と言う事もあり、混んでいて、タイム計測出来ず・・・(苦笑)



はい
シュピーゲルさんの近くで、お昼を食べたんですけど・・・



志由夫庵手打蕎麦さん。
美味しかったです。

店員さんが、ものすごく可愛かったです(笑)
Posted at 2010/07/19 00:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

来月は、エッセでDMSミーティングです!


DMSミーティング
http://www.dmsmeeting.com/index.html

エッセのワンメーククラスがある事を祈って、D枠から参加です。



D=ダイハツ?Dスポーツ?
M=モンスター パイクスピークスのエスクードが有名?
S=スズキ 試乗車で、イグニス持ってきて!!!(笑)



はい
と言う事で、一番遅い車の枠で参加する訳です(笑)
その一番遅い枠の中でも、一番遅い車な訳で・・・



な訳で、ほぼノーマルエッセで、どこまで頑張れるか?頑張ってみます(笑)
Posted at 2010/06/27 01:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

最近のエッセ君は・・・

先月、2本タイヤ交換しました。
1輪は、エア漏れです(苦笑)

スリップサインが出ていて、銘柄が完全に消えてしまってスリック状態だったので、諦めて交換です。
まだ、2ヶ月ぐらいは、もちそうな溝だったんですが・・・残念です(苦笑)

近所のオヤマのタイムアタックをしてます。

2分32秒57。

三速の進入で、減速から三速では、加速しないので、二速でレブリミッターに当てっぱなしに、なってしまうコーナーが曲者です(苦笑)



現仕様で30秒を切れるように頑張ります(苦笑)



旧道の下りは、3分50秒。
こちらは、いっぱいいっぱいです(苦笑)
Posted at 2010/06/10 05:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

コージーライツ サーキットチャレンジRd.1

コージーライツさんの走行会に参加して来ました。

http://blog.livedoor.jp/cozylights/archives/51580893.html
参加して来ました。

タイムは・・・

ドライ 35秒783
ウェット 37秒409

一本目。
4点シートベルトを装着してみるが、バケットシートでは無い為、肩が外れます。
エッセのエコって、ヘッドレストが無いんです。
で、走行しながら、苦悩している動画。
http://sw20qdg.studio-web.net/MOV/2010_03_13/2010_03_13_tukude_01.wmv



で、結局、肩のシートベルトを諦め、腰と普通の3点のシートベルトで、走行。
久々の作手で、悩んでる動画。
しかし・・・車体揺れすぎ、これじゃ良いタイヤの意味がないです。
http://sw20qdg.studio-web.net/MOV/2010_03_13/2010_03_13_tukude_02.wmv



一本走行して、燃料切れ。
かと思ったら、実は・・・
車体が揺れすぎて、燃料の誤判定をしているだけでした。
燃料計測の平均化処理・・・遅いんです・・・

既にスタンドに向かっていたので、とりあえず給油しに行きました。



戻ると、雨。

慣熟歩行の時間があったので、滑りそうなとこを足を滑らせてみます。
真ん中ぐらいが、良さそう?
徐々にライン広げていく形で行こう。
と、思いながら・・・

で、車体を振って、滑り具合を確認しながら、徐々にラインを広げていきます。

http://sw20qdg.studio-web.net/MOV/2010_03_13/2010_03_13_tukude_03.wmv

最近の車って、すごいですね。
全く、変な挙動を起こさない。
非常に、素直です。

SW20が変なだけかも知れませんが・・・
SWのように、変に挙動が出ないので、安心して踏めますし、ラインも攻めていけます。

実は、完全ウェットのサーキット走行は、初めて。
オヤマの旧道の下りで、雨の日に遊ぶのに比べれば、ものすごく楽。
FFって、良いですね。
タイヤのグリップ力が上がった現在では、安全な乗り物だと思います。



で、更に踏んでみます。
1~2コーナーは、こんなもんかな?
ブラインドコーナーと最終コーナー手前のアプローチが下手です。
http://sw20qdg.studio-web.net/MOV/2010_03_13/2010_03_13_tukude_04.wmv



で、皆さんの車体の動きを見てて・・・
エッセがしっかりと、曲がってる!
みたいな動きでした。

足回りとデフで、1~2秒ぐらいの差が出来るようです。



うーん?
悩みますね。

1~2秒の為に、お金をかけるべきか?(苦笑)
走り込んだ方が良くない?



また、しばらく悩んでみます(苦笑)
Posted at 2010/03/14 02:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

作手に行ってみる事にしてみた

http://blog.livedoor.jp/cozylights/archives/51570664.html
参加表明してみました。

エッセ多いので、エッセだけ一緒に走れそうです?
が・・・ノーマル足のエッセなんか居ないんでしょうね?(苦笑)

アイボルトを発掘したので、4点ぐらいは装着出来そうです(笑)
4点が必要かどうかは・・・



うーん



要らないかも知れない(苦笑)



軽自動車だけの走行会。

どうです?(笑)



そう言えば、タイヤどうしようかな?



まぁ・・・まんまで・・・良いか・・・(笑)



と言うのも、真ん中以外が溝が無いんです。
ブロック飛ばないから良いか?

何て思ってるとパンクするんでしょうね?(笑)



でも、まだ使えそうな・・・気が・・・です(苦笑)
Posted at 2010/03/02 01:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士ショート 2024年5月11日 http://cvw.jp/b/667012/47719780/
何シテル?   05/14 01:44
Qちゃん@Team 4Bitです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
青黒のスイフトスポーツに乗ってます。
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
2006年09月12日に、納車されたバイクです。 スズ菌です。 ステキです(笑) ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
GSR750からの乗り換えです♪
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/03/16に、納車されました♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation