• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき缶(昔はMID)のブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

エンジンの音

31日に友人Kと一緒に日本海側へ釣りに行ってきました。

当然、ワシのレジアスエースは下取り決定しているという事で
Kのレジアスエースを出してもらい釣行しました。

帰りは昼のラーメン食べた後、ワシが運転して帰ってきたのですけども
その時に
「やっぱりこっちの方が静かだなぁ」と感じました。

KのレジアスエースはH18の2.5DT。
運転してみて、若干トルク感の薄さは感じましたが、それにしても
エンジン音がワシの3.0DTと比べても静かと感じました。


Kも

「この前お前がウチに来たじゃん。
で、お前が帰る時に見送っててなんかうるさいなーとは
思ってたんだけど。自分のもあんなにうるさいのかな~?って思ったよ」


って言ってました。



3.0DTになってから、ややエンジン音が大きくなったという話は耳にしたことがあります。

そこで気になるのが、注文中のハイエースのエンジン音です。


ネットなどでは、色々改良が入っていて騒音面でも改善が見られる、とか
走行中の騒音(エンジン音など)がかなり抑えられている、などなど・・・



Youtubeなどでも4型のインプレッションなどあったので見てみましたが
カメラの性能や位置などで音の拾い方はかなり変わっちゃうので
比べようが無いし・・・


近くのディーラーにでも行って現車を見て聞いて確認するのが手っ取り早いのですが
生憎、注文を入れたディーラーは近くや近隣市町村のディーラーでは無いので
それもちょっと気が引けるなぁ、とか。。。


まぁ、車が来たら嫌でも判る事なんでしょうけれどもね。(^^)

今日久々にレジアスエースに乗ってみましたが・・・


やっぱり結構な音だよなぁ・・・って思いました。

エンジンの音気にするくらいなら2.7のガソリンにすれよって言われそうなので
この辺で止めておきますか。(笑)
Posted at 2016/02/04 17:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

あらら・・・

今日のニュースで衝撃的な報道を見ました。


トヨタさん、国内全組立工場の操業一時停止を決定だそうで・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010392901000.html

6日間ほどだそうですが、生産に影響が出るのは必至ですね。


人生初の新車のオーダー入れた途端にこんなレアケースに遭遇するとは。(苦笑


セールスさんからは3月末の納車って言われてたので
4月納車はほぼ間違いなさそうです。


まぁ、1~2週間、楽しみが伸びたと思えばいいんでしょうけども。



基本、待つのが苦手なワシとしては非常に厳しいですな~。。。。
Posted at 2016/02/01 21:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年01月28日 イイね!

2回目商談

昨日、例の車屋さんと2回目の商談がありました。



新たに追加したOPを含めての再見積もりを見ながら話し合い。



再度、下取り価格について交渉しましたが、そこだけはどうにもならない、
という事で新たに購入予定の価格のほうで値引きで頑張らせて下さい、と。


最終的に提示された金額を見て
「うぅぅぅ~~~~・・・・・ん」って唸っていたら部長さんが

「どうだ?それでOK?納得できそう?」と聞いてきたので


「いやぁ・・・納得は出来ないけど・・・でももうどうしようもないんでしょ?」
と答えたら、部長さんが車屋さんを連れて退室。



3分ほどして戻ってきました。



最終的に更に5万値引き+手数料のカットで何とかOKくれないか?と
部長さんからの提示がありそれならば、とハンコ付きました。

値引きの総額は42万円弱+手数料(5%)って感じ。


結局、追加支払い210万って事になりました。



まぁ・・・・結果としてはやはりレジアスエースの諸費用+追加品の分を損したって
結果になりましたが、乗り換えた、と思えば・・・と強制的に納得してます。



ハイエースS-GL、ダークプライムでOPは、ほぼ付けて、
+TRDエアロやリモコンスターター、セキュリティも付けての結果です。
納車予定は3月末だそうでやはり結構掛かりますなぁ。。。。




しばらくアトレー君を借りて頑張りますか。(苦笑)
Posted at 2016/01/28 13:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | クルマ
2016年01月21日 イイね!

商談・・・

本日、車屋さんと地元の部長さんと3人で商談してまいりました。


結果としては、ハイエース・ダークプライム(S-GL)購入するとして

下取り220、本体値引き26万、D・OP44,000値引きで
追い金総額192万という結果になりました。。。



ただ、他に追加した物も出てきたので最終的には215万ほど追い金となりそうです。

後から追加した分は定価計算なので、こちらにも若干の値引きが入ると思われますので
最終的には210万で手打ちとしたいなぁ、と。


下取りなんですけど、こちらで購入の際に追加した分と諸費用分が
丸々無しという感じですが、話が終わった後に部長が車屋さんに
何やらゴニョゴニョ・・・なっ、なっ、そうだろ?とか迫ってたので
もしかすると若干の変化があるかもしれません。


ダークプライムとレジアスエースS-GLで見積もりをしてもらいましたが
ダークプライムのほうで特装となっている物をレジアスエースのほうで
OP追加する事を考えると、やはりダークプライムのほうが若干お得、という
事になりました。


M.OPとしては

●SRSエアバッグ+プリテンショナー&フォースリミッター機能付きシートベルト
●両側パワースライドドア
●電動格納式ドアミラー(ヒーター付き)
●アクセサリーコンセント(AC100V)
●LSD
●リヤフォグランプ
といったところ。

D.OPは

●リモートスタート
●オートアラーム(プレミアム)
●コーナーセンサー(リヤ)
●ETC
●レザー調シートカバー
●防錆コート
●サイドバイザー(RVワイド)
●リヤスポイラー
●TRDエアロパーツセット

って感じ。

ちなみにダークプライムで標準で付いているのが
LEDヘッドランプとスマートエントリー&スタートシステム、
ステアリングスイッチ、他、小物って感じですかねー。
例えばダークメッキのグリルやドアハンドル、黒木目のハンドルやパネル、シフトノブとか・・・・
あまり機能性には関係ない小物が色々ありますがw


シート表皮とかも変わってたりしますが、この辺はあまり気にしてません(笑)


27日に最終的に決定するわけですが、さて・・・
最終的にいくらで決着するのか・・・って、
あんまり変わらないとは思いますけどね。(^^;

それより、早く注文いれないとマジで4月納車になっちゃいますなぁ。

次でなんだかんだ決めちゃいたいと思います。はい。
Posted at 2016/01/21 18:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | クルマ
2016年01月18日 イイね!

戻ってきたけども・・・

先日、15日にレジアスエースが戻ってきました。





当初予定では、納車時に部長交えて相談、って話でしたが
車屋さんが時間が取れない、という事で納車のみに、
話し合いの日時を決めるだけ、となりました。


その時に、
「レジアスエースが良いのでしょうか、それともハイエースでしょうか?
車をお探しの時に『ハイエース』を探しているとお聞きしていたので」

と言われ

「別に拘りがあるわけじゃないからどっちでも。下取り云々って聞くけど、
特に何か無ければ乗りつぶすつもりだし」と答えました。

車屋さんのお勧めとしては、ハイエースのダークプライム。
通常OP扱いの物が幾つか標準で付いているので多少、お得感があるそうで。

実際、ワシもトヨタのサイトで購入のシミュレーションしてみましたが
ナビ無し(箱入り新品を持ってるので)、ほか、色々OP導入で440程度でした。
ただ、これは標準のS-GL、3.0DT、4WDでの場合。
ダークプライムではシミュレーション出来なかったので・・・

出来れば、TRDの3点エアロを組みたいところ。
見た目も大人しく、モデリスタほど
「どうじゃー!」って主張も無く・・・
モデリスタは値引きが殆ど無いそうですし。
TRDなら少しは値引きしてもらえるかなぁ、と・・・


一応、ダークプライムとレジアスエースの見積もりを21日に持ってくるので
その日に相談、って事になりました。


レジアスエースは、こちらのほうが若干ディーラーの値引きが多い場合があるそうで
双方で比較してみましょう、という事らしいです。



ワシのレジアスエースですが

「だったら、あまり乗らないほうがいいよね?距離伸びちゃうし」って言うと


「全然平気です。1000km2000km伸びたところで問題ないですよ。
ぶつけたりさえしなければ普通に使ってて下さい」との事・・・


そこでは敢てワシも買取の金額には触れませんでしたが
車屋さんも、何となく、諦めムードみたいな、そんな空気でした。(苦笑)



ただ、今注文入れたとしても、実際の納車は3~4月になるだろう、との事。

昨年購入した日野のデュトロも2ヶ月ほど掛かったし、
新車なら2~3ヶ月は掛かるんでしょうなぁ。



まぁ、とりあえずは21日の交渉ですな。
Posted at 2016/01/18 21:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | クルマ

プロフィール

「TDR5050改80 http://cvw.jp/b/667150/46408867/
何シテル?   09/23 12:59
北海道の片隅で牛飼いをしています。 車やバイクなど乗り物全般が好きです。 昔、整備の仕事をしていた事もあって機械弄りは 嫌いではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製油圧プレスのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:32:12
トヨタ純正 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 21:15:28
ヴィッツ(SCP90)・ドアミラースイッチのイルミネーション化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:48:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
アイシスの車検の相談をしていたはずが、 入れ替えになっていました。(苦笑) 前々から、車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
H27年に4型S−GL DTを購入したのですが、 色々ありまして、4型後期?5型?の S ...
コマツ PC-03 マメユンボ (コマツ PC-03)
仕事用にどうしても小さいのが欲しかったんですが この手の小型建機って道内ではなかなか出物 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成17年にそれまで乗っていたサンバートラックが2回のエンジン載せ換え、1回のMT載せ換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation