• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき缶(昔はMID)のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

トラブルばっかり

えー、アトレーワゴンなんですけど、微妙にプチトラブルが続いています。

気温が上がってきたところで右ヘッドライト内部に水滴がついているのが分かりました。

水滴と言っても、雨の日の翌日などの夕方なんかは思いっきり結露して
リフレクターが見えないくらい。

「温かくなったら・・・蒸発して消えないかな?」なんて甘い考えもってましたが
当然消えるはずも無く。


中古とはいえ、保証期間中なので恐らくディーラーに電話したら
修理なり交換なりしてくれると思うんですけど、
いかんせん遠いし。面倒だし。



って事で、とりあえずユニット外してコーキングをぐるりと回しましたよ。
一応、外した時も内部に水滴があちこちにあったんでバルブ類を全部外して
天気も良かったので2時間ほど日光浴させたら綺麗に無くなったのを確認してから
コーキングしましたが・・・



これで収まってくれると良いんですけどね。。。


やっぱり新車買えば良かった、と今更ながらに後悔中です。
Posted at 2015/03/29 21:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | 日記
2015年03月12日 イイね!

とりあえず完成。

とりあえず完成。今日、ようやく手配してたチップLEDが届きまして
夜にハンダ作業を再開しまして。





前にやったA/Cスイッチパネルのそれと比べると、
LEDがうんと大きいので作業はスムーズに進みました。(^-^)

全部で20数個のLEDを交換。

ちょっとドキドキしながら点灯確認、2個ほど点灯不良があったので
急いで交換して再度確認、無事全て点灯しました。

あとは元通り組み付けて出来上がり。



純正のオレンジ色も落ち着いていい感じですけど、
やっぱり白はピシーッと締まっていい感じです。

次は・・・スイッチ類ですかね~。

とりあえず、P/W辺り、でしょうか。
Posted at 2015/03/12 22:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | クルマ
2015年03月09日 イイね!

失敗失敗

今日は仕事の合間に色々作業しました。

作業内容はエアクリの交換とブローオフの取り付け。

これは作業に夢中で作業中の画像は撮り忘れ。
完成後の画像も撮り忘れ。(苦笑)
また明日にでも撮影したいと思います。

とりあえず、先日取り付けたClazzio Brosシートカバー。



取り付け後、乗ってみたけど特に滑る事も無くいい感じです。
ただ、助手席側のシートを上げる時に肘掛がちょっとキツイ感じはしますけど
何とかなります。

エアコンスイッチ部分も交換してあったので撮ってみました。


なかなかこういうのを撮影するって難しいですね。(^ ^;

エアクリ、ブローオフを交換した後に前々から用意してた
マフラーも交換してみました。



KCテクニカのマフラー。
とりあえず、交換そのものは非常に簡単でした。
で、完成後に「インナーサイレンサー無し」で試走。

うわー、こりゃー予想以上に爆音です!!
慌てて戻ってインナーサイレンサー付けて再試走。

ん~、結構マシにはなったけど・・・意外と音が大きいなあ。
しばらく走ってみて慣れないようなら何か対策しなくちゃダメですねぇ。


仕事が終わって夕方、手配してた予備メーターが届きました。

で、箱を開けて・・・ん??
なんか違う・・・321用だけど、同じだろう、なんて思ってたら・・・


メーターのカバーがクリアー・・・

くっそー、間違えた!こりゃ失敗だ~。メーター自体が違う物なんだろうか?
交換してちゃんと動くんだろうか・・・?


悔しいのでとりあえず、分解してみる。

ほほぅ、なるほど。LEDがやたらと少ないな~。
これなら練習くらいにはなるかな、とLED交換してみることに。


って、またまた間違えた~~~!チップLEDのサイズ間違えて注文してた!
2回りほど小さい・・・・

まー、なんとかなるかな~?ととりあえず交換。

車から元のメーター外して付け替えてみる。

おっ、ちゃんと動くじゃん。321用だけど大丈夫っぽいぞ。
スモール点灯・・・・おー、ちゃんと光ってる。

あとは各メーターがちゃんと動くかどうか、ですな、と近所を試走。

問題なく動きました。


で、外した純正も分解してみましたが、やっぱりチップLEDが3528が乗ってる。
やっぱり手配しないとダメか~って事でまた注文しました。

でも届くのが3日後くらいなのでそれ以降の作業となります。

ん~、ちょっと失敗が多すぎるなあ・・・
Posted at 2015/03/09 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | クルマ
2015年03月08日 イイね!

よーやく帰って来た~。

昨日、土曜日にようやくアトレー君が修理から上がって
早速引き取ってきました。(^^)

やっぱり自分の車はいいなぁ~、なんて思いながら帰宅しまして。


帰宅したのが遅かったんですけど、とりあえず届いていたClazzio Brosのシートカバーだけ付けちゃおう、と1時間ちょっとほど作業しました。

画像は後ほどアップしますが、なかなか良い感じです。
これなら価格の割にはイメージもガラッと変わっていい感じだな~と。

取り付けも難しくはないんですが、若干の体力は必要です。(笑)


その後、加工して置いてあったエアコンスイッチを交換。

LEDを白色LEDに打ち換えしておいたんですけど、交換後のテストが出来なかったので
ドキドキしながら接続・・・あちゃー、1個だけ点灯不良があったので
即LED交換して再接続・・・おーっ、ちゃんと点いた!

パネルに組み付けて元に戻して。

なかなかイメージ変わりますね。(^^)


後はスピードメーターのほうですが、これは予備メーターを手配しているので
届いたら打ち換えしてやる予定。


明日は・・・・エアクリとブローオフあたりを付けましょうかね~。


やっぱり車弄りは楽しいですね。(^-^)
Posted at 2015/03/08 23:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | クルマ
2015年03月03日 イイね!

発作中(w

さてさて。

先週からディーラーさんに入院中のアトレー君ですが。

予定では今週末土曜には完成と言われてますが。


で、車が無いんですけど、昔患った悪い病気が再発したようです。(w

車購入と同時にマフラーを中古で買ってたんですけど
フランジのボルトがサビて固着してたからとか言って
全部が1本に繋がったままで着払いで送られてきまして。(滝汗)

送料で5千円以上取られたので何とか取り付けねば、と思いましてね。

ボルトはデカいキャップボルトにナットという構成で
出品者は6角舐めるのを恐れて分解しなかったようですが・・・
ナットをトーチで炙ってレンチ掛けて「えいっ!」ってやったら
簡単に外れました。(w

出品者、バイク屋さんのようでしたが、これくらい出来なくてどうするよ?
と思っちゃいましたが揉めるのも嫌なのでそのまま使うことに。

ガスケットがボロボロに朽ちていたのとインナーサイレンサーが付いてなかったので
別途購入する事にしたのですが、これが間違い・・・・



あれも要るなー、あっ、こんなのもあったらいいかも~、と・・・・



まるでMR2に乗っている時の病が再発したかのように、あれやこれやと・・・



ブリッツのブローオフ、TEINのスプリング、ラテラルロッド・・・

おまけにせくしーな偽皮のシートカバーまで買っちゃいまして。(爆)


あー・・・散財ですわ。

まるで発作ですね。(笑)

まー、考え方によっちゃ~MR2に乗ってる時と比べればカワイイものですけど。


と、一気に散財したとたんに某模型店から

「例のブツ入りましたよ~~~!」

と入電が!!!


てっきり初回ロッドには乗らないと思って油断して散財したわけですが
しまった、これじゃー秘密資金が足りないじゃん!!と
ママンに頭下げて少し前借りして昨日受け取ってきました。(爆)



むむぅ・・・
このプロポだけでアトレーの車高調2組買ってもお釣りがくる・・・
金の掛かる趣味ばかりで困ったものです(苦笑)



ん~~~・・・・


気を取り直して、ブリッツの試走にでも行ってきますかねぇ。(^^)
Posted at 2015/03/03 13:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「TDR5050改80 http://cvw.jp/b/667150/46408867/
何シテル?   09/23 12:59
北海道の片隅で牛飼いをしています。 車やバイクなど乗り物全般が好きです。 昔、整備の仕事をしていた事もあって機械弄りは 嫌いではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製油圧プレスのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:32:12
トヨタ純正 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 21:15:28
ヴィッツ(SCP90)・ドアミラースイッチのイルミネーション化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:48:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
アイシスの車検の相談をしていたはずが、 入れ替えになっていました。(苦笑) 前々から、車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
H27年に4型S−GL DTを購入したのですが、 色々ありまして、4型後期?5型?の S ...
コマツ PC-03 マメユンボ (コマツ PC-03)
仕事用にどうしても小さいのが欲しかったんですが この手の小型建機って道内ではなかなか出物 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成17年にそれまで乗っていたサンバートラックが2回のエンジン載せ換え、1回のMT載せ換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation