• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき缶(昔はMID)のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

その後の事。

連休明け早々にナビ取り付けや納車後に発覚した不具合などの対応の打ち合わせを
するという約束になってたんですけど、連休明けて1週間経っても音沙汰なし。

ママンも
「いい加減連絡したら?」とちょっとご立腹。

オイラ的には徹底的に放置しておいてノラリクラリと連絡来たら
雷落とそうか、と考えていたんですが。先週、さすがにイラッときたので
Dに電話してみました。

「まだ連休なんですかね?」って。


事情を話すと担当に折り返し電話させます、ってんで待ってたら
2分もしないで電話来ました。

まあ・・・・自分的にはかなり抑えて穏やかに苦言を言ったんですけどね。

最終的に
「ナビ、修理から上がってるなら自分で取り付けするから返して」と伝えると
さすがに動揺し当日中に引き取り日を連絡させてもらいます、と。


バックカメラも取り付けして貰えることになったんですけど
工賃などもサービスします、とか言われましたが、このタイミングでは
なんだかカツアゲしたみたいで気分悪いので工賃半額って事で手を打ちました。

で、最終的に23日引き取り、26日に納車って事になったんですが。

作業的にはこんな感じ。

①ナビ取り付け
②ハンドルセンターのズレ修正
③ハンドリングに落ち着きが無く、気持ち右に取られるような感じがするので
アライメント点検
④ルーフに3箇所ほど石飛びによる物と思われる塗装の剥がれがあり、
錆びてきていたのでその部分の補修とそれとは別にルーフ先端に
2箇所、15~20cmくらいの深い線傷があったのでそこも補修。
右のリヤテールランプ(下側)がガタガタするのでそこも修正。
⑤ライトのカバー内部に水の流れたような跡と全体的に黄色い染みがあるので
保証対象で直せるか検討してもらう
⑥バックカメラ取り付け

というところ。

で、昨日連絡があり、持ち込んだバックカメラが不良品のようだ、とのこと。
バックに入れるとナビの画面は切り替わるものの、画像が出ないらしい。

これは持ち込みなのでこちらで対応するという事でとりあえずそのまま
取り付けしてもらい納車してもらう事にした。

ってか、ナビも「電源入りません」とか言ってメーカー修理になったし
今回は新品未使用のバックカメラが不良品だと・・・・

取り付けは外注で電装屋さんに出しているそうだけど・・・

なんか信用出来なくなってきたなあ・・・・

ナビだってMR2から外すまでは普通に使えて居た訳だし。

まあ、カメラは購入先に問い合わせたらメーカー保証で点検、修理対応してくれる
って事なので片道の送料のみで済むんだけど・・・

なにかスッキリしないなあ・・・・


で、代車ですけど



これが来ました。
新しい車だなあ、なんて思って後ろを見たら・・・・




こんなの積みっ放しでした。(笑)

売り物じゃんwwww

1000kmくらいメーター回してやろうかとか思いましたが
忙しいので殆ど乗っていませんw

なんか・・・Dの担当者の人、大丈夫かなあ・・・・
Posted at 2012/05/26 00:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年05月09日 イイね!

一流企業???

連休前にディーラーから電話で、ナビの修理が終わったんだけど連休になるので
大変申し訳ないが連休明け早々に作業するという事でお願いしたい、と言われた。

今日はすでに9日。まだ連休なんだろうか?一向に連絡が無い。

車購入の際に一切値切りの類をかまさなかったオイラ。
納車日やサービスに関しても全て先方合わせで「いいんじゃない?」と
一切小うるさい事を言わなかった。
セールスにしてみたら、こんな楽な商談は無かったと思う。

基本、あまり無理な値切りやサービスは嫌い。
知人でも予算250万で中古車を探し、280万の車を見つけて商談し
最終的にサービス品なども含め247万で車を買ったと鼻高々なのが居たが
価格交渉の話も聞いたが、さすがに酷い値切り方だと思った。
基本、自分の決めた予算の範囲内で買える物しか買わないという性格なので
今回も値切りは一切希望しなかった。
なのでディーラー側で勝手に「5万円、引いておきました」とか言ってきたけど
「なんだ、別に良かったのに」と返事したくらい。

でもそれには理由があって後のアフターで言いたい事を言うためというのもある。

こっちも先方に合わせて購入したのだからアフターくらいはしっかりせーよ、という事。

しかしながら、セールス氏はどうやら
「大人しい客」と勘違いしている模様だ。

今週連絡が無ければ、セールスの上司に話しをしようと思っている。

車も納車後にあれこれ不具合が見つかっている。
事前確認があまりなされていなかったという証でもある。

数年といえど、整備でお給料を貰っていた人間なので色々と予想、想像できる
部分がかなりあるのでその辺も含め連休後にお話しましょう、と言ったにも関わらず、
未だにスルーされている。

まあ、恐らく連休前に処理しきれなかった整備や修理の処理に追われているのだろうが

オイラも一応顧客の一人である。

今のところはセールスの対応を観察してるところだけど、そろそろ言うべき部分は
ガッチリ言う頃合と思っているが・・・・


あまり揉めたりいじめたりしたくないんだけどなあ・・・・困ったものです。
Posted at 2012/05/09 16:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年05月02日 イイね!

ついてない、いや、何か憑いてる?

ここ数日、インフルエンザB型とかいうバイキンと仲良くしていまして
すっかりゾンビ化しておりました・・・。

末娘が保育所から貰って来たようで娘は感染したようでしたがインフルとは診断されず、
ちょっと熱が出たくらいで落ち着いたんですけど。

2日後くらいから自分が発熱、微熱が2日ほど続いたのですが
家業もちょっと忙しくてなんとかひと段落つけてから地元の病院へ行きました。

生憎、オイラの苦手な院長・・・
本当は副院長のほうが相性が良いんですけどそうも言ってられず診察を受けました。

この日は朝の検温では37度あったのですが病院で検温したら36.7度まで下がってまして
それを見て院長、
「ただの風ですね、薬出しておきます」と。

一応、娘の事、保育所の事、地元小学校でインフルエンザで学級閉鎖になってた事も
話して
「検査はしないんですか?」と尋ねると

「ただの風ですからねー、必要無いでしょう」と・・・・


薬飲めば数日で良くなりますよ、とか言うので薬貰って帰宅。

ところがその夜から38度台の発熱が始まり、その後2日間37度台後半~38度台後半を
行ったり来たりで・・・・さすがに仕事も辛く、病院、と思いましたが
残念な事に連休突入です。
止む無く、朦朧としつつも隣町の救急センターに行き診察を受けました。
受付時の問診で
「インフルエンザなどの検査は受けられていますよね?」と聞かれ
「いえ、必要ないと言われましたので受けていません」と答えると
看護師さん「えーっ?」とちょっと驚いていましたがそのまま一番奥の診察室へ。

先生も
「インフルエンザの検査はされたんですよね?」と聞くので、受けていません、と
答えたら、やっぱり「えー?そうなんですか?」とちょっと変な顔していましたが
即鼻に綿棒みたいなのを入れられて「検査しますね、10分ほどお待ちください」と
一旦診察室の外へ出されましたが1分もしないうちにまた呼ばれました。

「ちょっと時間早いんだけど、もう反応出ているので・・・インフルエンザのB型ですね」
とインフル確定となりました。(涙)

ただ、発熱から時間が経っているのでタミフルとかインフルエンザ用の薬や点滴は
効果が望めない、つまり専用薬を使うには手遅れなんでなんとか耐えてください、
と言うことになってしまいました・・・・

「最初に地元の病院で検査していれば分かったと思うんでその段階でなら有効だったんですけどねぇ・・・まあ、残念ですが頑張って下さい」と言われ猛烈に凹みました。

そのままなんとか帰宅、即ダウン。

その後2日ほどしてようやく熱も下がりなんとか仕事復帰出来ましたが
休んだ分仕事が溜まっていてもう大変です。

職業柄、GWなどは関係の無い仕事なんですけど、1日くらいは
子供たちをどこかへ連れて行ってあげたいなあ、と考えてましたがちょっと無理そうで。

でも、こういう事が続くと地元の病院行きたくなくなりますね。
せめて患者が検査を希望したら検査してくれると良いんですが・・・
なんかヤッツケ仕事みたいで気分悪いです。

しかし、こうも不幸な事が重なると、
「あー、なんかついてないなあ・・・」と思うんですけど、ふと
「っていうか、なんか変なの憑いてたりして」と周囲から言われるので
余計に気分が重いです・・・・。


あ~、なんか1日パーッと遊んでスッキリしたいです~・・・・。(^^;
Posted at 2012/05/02 00:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

ガーン・・・・

昨日の強風は凄かったですが、どうやらその影響で車に被害が出たようです。。。

というのも、昨日の夕方にアイシスに乗ったんですけど、その時は全く気が付かなかったんですけど
今日の午前中に病院へ行った際、帰りになって気が付きました。

フロントガラスに薄っすらと線が・・・・(汗)

「蜘蛛の巣の糸か何かかなあ・・・」とワイパー作動させるも消えず。
内側から拭いてみましたが消えず・・・


「えー!ヒビ入った!?」と慌てて保険屋さんに確認してもらいに行きました。

結果

「これ、ヒビじゃなくて・・・線傷みたいだねー・・・」と。

「それより、こっちとかそっちとか、飛び石の傷みたいなのがあるよ!」と・・・

確認すると3箇所ほどポチポチと傷がありました。

昨日まではまったく気が付かなかった傷、
保険屋さん曰く、昨日の強風で何か飛んできて当たったんじゃないか?との事。

どうしても気になるのなら交換も出来ると思うけど、免責は無いけど等級が1年据え置きになるので微妙なところだね、と。

Dのセールスに聞いてみたら純正ガラスで交換の場合約10万ほど掛かる、との事。

傷補修の場合は2万程度との事で交換が必要か、修理可能かは
実際にガラス屋さんでなければ判断が難しい、と言われました。

とりあえず、保険対応可能な状態にまで手続きを進めておいてその足で
ガラス屋さん(自動車用のガラス屋さんです)に行って状況を見てもらいました。

結果は

「傷の補修は不可能。傷が小さ過ぎるので樹脂による補修は出来ない」
「線傷については研磨で消せるとは思うけど完全に消えるかどうかは微妙」

と言うことでした。
現状で傷からヒビが走る事はまず無いでしょう、と言うことで線傷の磨きだけ
お願いすることにしました。

磨きは5千円~1万円くらいの間で出来ます、って事だったんで
連休明けに車を預けて研磨してもらう事にしました。

車庫の中が前の車のパーツや何やらでまだ片付いていないので現在アイシスは
青空駐車なんですが・・・昨日の強風はまずかったようです。

はぁ。

なんか今回の車、購入から何かスッキリしない事が多いように思います。

ツィーターの件といい、ライトの件、その他幾つか気になる事も出てきています。
ハンドルのセンターがずれていて、乗っていても何となく、足回りに落ち着きが無い。

過去の経験から判断するに、考えられるのが・・・
シャコタンにしていてトーなど調整、
その後、ノーマルに戻して適当にトーを合わせたりした場合、この手の不具合が
出る事が多いんです・・・
なので、このパターンにより恐らくアライメントが狂っていると思われます。

これもちょっとセールスと話し合いしないといけないと思っています。

なんか・・・スッキリしないなあ・・・・
Posted at 2012/04/27 20:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年04月24日 イイね!

ちっ、失敗しちゃった・・・・

えーっとですね、シフトゲートの照明工作、失敗しちゃいました・・・

最初、簡単に3個くらい中にLEDを仕込んだんですけど全然ダメ~、な感じでしたので
諸先輩の方々の工作事例を参考にアクリル板を加工して光らせる事にしたんですけどね。

切り出したアクリル板にLEDを、と思ったんですが、生憎3mmLEDを切らしていました。

で、LEDを削ってみたんですがなんか上手く行かなくて
結局、小さなチップLED(青)をアクリル板の切断面に6個配置して見る事にしました。

これは前の車のPWスイッチの照明を白から青に変えた際に余ってた物です。

でもやっぱりちっちゃい・・・

なんとかワイヤーを使いながらアクリル板周辺に6個のチップLEDを配置、
点灯試験でも上手く光ってくれたのですが・・・・


実際に車両へパネルを戻してみたら上側3個が点かない。(汗)

どうもワイヤーの半田が一部取れちゃったみたいで・・・

時間も遅かったのでとりあえず下半分光ってるし後で直そう、と作業を
一旦終了しました。
でも・・・やはりイマイチですねぇ・・・



近々に配線などもう少し工夫してみたいと思います。

あ、そうか。ホットボンド使えばいいのか・・・・と、
日記書いてて思い出しました。(苦笑)

当面はこれで辛抱します・・・
Posted at 2012/04/24 23:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「TDR5050改80 http://cvw.jp/b/667150/46408867/
何シテル?   09/23 12:59
北海道の片隅で牛飼いをしています。 車やバイクなど乗り物全般が好きです。 昔、整備の仕事をしていた事もあって機械弄りは 嫌いではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製油圧プレスのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:32:12
トヨタ純正 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 21:15:28
ヴィッツ(SCP90)・ドアミラースイッチのイルミネーション化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:48:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
アイシスの車検の相談をしていたはずが、 入れ替えになっていました。(苦笑) 前々から、車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
H27年に4型S−GL DTを購入したのですが、 色々ありまして、4型後期?5型?の S ...
コマツ PC-03 マメユンボ (コマツ PC-03)
仕事用にどうしても小さいのが欲しかったんですが この手の小型建機って道内ではなかなか出物 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成17年にそれまで乗っていたサンバートラックが2回のエンジン載せ換え、1回のMT載せ換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation