
えー・・・・
永らく放置しておりましたが、実は今年の1月についにSWを降りました。
いやー・・・長かったです。MR2な生活。
思えば20歳で免許取得後、初めて買った車が初期型のAW11。
そこからAW11 S/C、SW20GT1型、3型、2型ときて部品取りだった3型GT-Sを
起こして自宅で全塗装、内外装組み付け、配線、エンジンなど色々やって復活させ
乗ってきていましたが・・・・
2年ほど前から自分の中で色々な考えがグルグルと渦巻くようになりました。
考えてみれば自分は所帯持ちで子供も5人。
仕事も忙しく、殆どSWも走らせてやれない・・・
自分の持論としてこの手の車は走らせてナンボ、って考えがあります。
ガレージライフのように綺麗な保管スペースを作って綺麗にぴかぴかにして
保管するというのもある意味アリかもしれないですが、通常で考えれば
車庫の中にシート被せて保管するのが関の山です。
そうやって残そう、手元において置こうとも考えたんですけどね。
数年先か数十年先か解りませんが、また走らせよう、と思ったとき、
果たしてしっかりとメンテナンスして走らせられるか?と考えた時・・・・
あー・・・そろそろ潮時なのかもしれない、と思うようになりました。
飽きたとか嫌になったとか、そういう事ではないんです。
どんなにそういう事を考えても、ひとたびハンドルを握れば
「あー、やっぱりSWはいいなあ~・・・・」と色々な考えもスパッと忘れてしまうんです。
そういう車なんですね。
理屈抜きに乗って楽しい、走らせて楽しい・・・
でも、実際車を降りるとまたあれこれと考えや悩みが頭をもたげてくるのも事実。
ボロボロに朽ち果ててスクラップにされるのも見たくはありません。
正直、この車を起こした時というのは、それまで自分がやって来たこと、
やりたかった事を出来るだけ具現化したつもりでした。
ボディだけになってガラスまで外れているのをこれ幸いと室内から
塗装し始め、傍からパッとみただけでは全塗装とわからないようにとか
邪魔だったリヤフェンダーのアンテナも穴埋めしてみたり、内装も
1型のものを主に使いつつ、素材的に問題のあった物は2型、3型の物に変えてみたり・・・

【再生中・・・】
何型かわからないように仕上げるというのも目的の一つでした。
かなり内装や電装品をばらさないと見えない所に、わざと塗装が生乾きの際に
親指をグッと押し付けて指紋による拇印をつけてたり。(笑)
確かに相当な、人には負けないくらいの愛着がありました。

【ほぼ仕上がったところ・・・】
しかし、所詮は車です。
乗っていないと色々と不具合が出てくるんです。
ある意味、それは乗らないオーナーに対する警笛でもありますし
乗ってやらなければ車はダメになるんだよ、という証でもありました。
そこで家庭の事情とも絡めつつ、この愛車を手放す事にしたんです。
長かった、22年に亘るMR2な生活に一旦終止符を打つ事にしました。
当初、知人友人に乗ってくれる人がいれば、と思いましたが
何せ急な話だったため候補者もおらず、結局買い取り業者に依頼する事になりました。
査定当初より非常に魅力的な車で良い車という事は言われましたが
同時に年式の問題や昨今のスポーツカーの境遇などもあり、査定は想定とほぼ
合致する低価格となりました。
恐らく、解体業者によって買い取られ解体、部品販売にでも回されるのだろう、と
思える価格でしたのである意味綺麗サッパリお別れ出来るな、と無理やり納得しました。
ただ、業者の話では中古として扱います、という事だったので
引き取り前に一通り整備をしようとしたのですが、引き取りまでの時間的余裕が
殆ど無かったのと体調不良も相まってろくな整備が出来ず、
納得行かない状態での引き渡しとなってしまいました。
しばらく経って、オークションでの車両販売やパーツ販売で探してみましたが
全く見つからず、これは間違いなくどこかで解体されたに違いない、と思っていたところ、
たまたまみんカラをチェックした時、みんカラ仲間からメッセージが来ている事に
気が付きました。

【有名な青真珠号と・・・】
なんと手放したSWを見つけて連絡をくれたんです。
早速そのブログを見に行くと・・・・
走ってます。
元気なオーナーさんによってミニサーキットを元気に走っています。
ちょっと感動しました。
で、自分なりに相当迷ったのですがオーナーさんにメッセージを送りました。
SWについて遣り残した事、伝えなければならない事が幾つかあったためです。
でも心配してたような事は無く、新しいオーナーさんからもメッセージが来て
無事心残りだった案件については概ね伝える事が出来ました。
今後は新しいオーナーさんの思うような仕様に変身して行く事でしょう。
年式を考えると今後どれくらい現役で走れるのか解りませんが
走れるうちはいっぱい走ってもらえればなあ、と思いました。
中古で手放しその後がわかるなんて稀かもしれません。
思いいれのあったSWがオイラにくれた最後の近況報告だったのかも、と
スッキリ、晴れ晴れした気持ちです。
次の車は?というと・・・
無難にファミリーカーです。(w
トヨタのアイシス。
車というオモチャを手放した今となってはバイクとラジコンヘリが唯一の趣味と
なるんで積載性を重視した結果ですね。
ただ、一応1・8Lと2Lがあったんですけど迷わず2Lで。
んで、何故か7速パドルシフトなんかが付いてたりしますが、そこはファミリーカー。
気分程度ですね。
SWのようにハードな弄り方は今後する事は無いですが、
普通に乗っていこうと思ってます。
そういう訳でSW20牧場日記はこれにて終了となります。
過去、「MIDバカボン・com」からお付き合い頂いていた全国のSWオーナーの皆様、
これからもSWで頑張って楽しんで下さいね。
そしてSW20という車には長い間、楽しませてくれて、色々勉強させてくれて
本当にありがとう、と言いたいです。
ではでは皆様、またいつか・・・。