• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき缶(昔はMID)のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

意外と掛かるねぇ・・・

昨日と今日と、自分で手配していた外装品(ボンネット、グリル)を
工場に持って行きました。
ボンネットはすでに塗装に入ってましたが他の部品がまだ入っていないようです。


先日、勤めていた頃の先輩(現社長)と色々お話していましたが
最終的に20万ちょっと掛かるそうです。。。


車体そのものはダメージは無かったんですけど、車体とグリル、バンパーの間に
ある部品が結構壊れてたそうで・・・


TRDのリップスポイラーも割れちゃってました。(汗)

破損部分を見ると、鹿に蹴られて割れたようで
ナンバープレートも真ん中辺りがポコッと凹んでいたんで
コケた際に足をバタバタさせたんでしょうねぇ。


ナンバープレートも再発行。


ただ、現在ボンネット含め顔面剥離状態なので
納車直後に買ってたホーンも交換、先日手配してたHiビーム用LEDバルブなども
この際に交換する事にしたという次第。


修理から戻ってくるのは来週ですかねぇ。



現在はサンバー4WDが足ですが、
とにかく乗り心地が悪くて出かけるのも億劫になってます。


結構修理費も掛かるのでちょっとビックリしてました。(苦笑)


納車1年を目前にケチがついてしまいましたが・・・・



少し良くなって復活すると思って前向きに、という感じです。(^^;
Posted at 2017/01/24 18:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2017年01月19日 イイね!

車が無い間に。

車が無い間に。ライトの加工?でも進めましょうかね?と
夜な夜な地味に進めています。


結局のところ、社外のライトの流用はあまり意味を成さなくなりまして。(w


結局は純正ヘッドライトの中身を社外のケースに移植するという
何とも無駄な作業となった次第。(苦笑)


純正のLEDの駆動があんなにメンドクサイものだとは思わなくて。


社外品は確かに単純明快で12v駆動のLEDなんですけどね。
純正は極僅かな電圧しかLEDコンピューターからは出てこないんですよ。

なので社外品を純正のコンピューターで光らせようとしても
1~2秒点灯したらすぐ消えちゃうんですわ。
電気に詳しい人なら何かしら対策とか判ると思うんですが
ワシは電気は大嫌いなので。(w



もう、こうなったら純正のLEDユニットと社外のケースを組み合わせるしか
方法が無くなったという感じですね。
ドナーの純正ヘッドライトも片側ケース割れ、片側レンズカバー割れですから
どのみちそのままは使えませんし。

って事でドナーからプロジェクター部分を取り出しました。




なるほど、こーなってるのか。。。。


ちなみに社外品は・・・・・






ん~・・・・ただのLEDって感じ。
ヒートシンクすら必要なの?って感じですねぇ。(笑)




で、話は前後しますが、社外品のヘッドライトを殻割りしたのですが・・・


めちゃくちゃ大変でした。(汗)
とにかく、ブチルの量が半端ないです。。。


レンズカバー側から見ても、「えー?」ってくらい詰まってます。

なので純正のように部分加熱なんかじゃ浮いてもこなくて
最終的に暖めては隙間のブチルをまずは掻き出してから
通常の殻割りという超メンドクセー作業になりました・・・・

純正は30分くらい(部分加熱)で割ることができましたが
社外のほうは1時間以上掛かりました・・・・


正直、もうやりたくないんですけど、もう片方ありますからねぇ・・・・

でもやらないといつまで経っても終わらないので頑張りますかねぇ・・・
Posted at 2017/01/20 12:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

今年は当たり年か?!

今年は当たり年か?!年末ジャンボで4千円が当たり、こりゃー今年はツキがあるのかね?
なんて言いながら、調子に乗ってTOTO BIGなんかも買ったりして。


そんなこんなで16日の夜に事件は起こりました。


その日、釣りのため日本海側へ単独遠征で夜19:30頃に家を出ました。

地元のコンビニで買い物して・・・


高速で行くから高規格道路に乗って行けば、と思いましたが
コンビニから地元のインターまでは少し戻る事になるので
そのまま国道に出て、隣地区のインターから乗る事に。



これがそもそもの間違いだった・・・・




20時ちょっと前・・・・対向車のライトがハイビームで眩しくて
パパッとパッシング。



ん?何か見えたような・・・?




次の瞬間、自分の車線に大きな雄鹿がいるのが判りまして
咄嗟に急ブレーキ!!!



対向車線には逃げられないし、路肩の外は1mほどの斜面・・・


急制動しかありませんでした。


ドスン!



あと2~3mあれば止まれたはずですが、少し足りず当たってしまいました。


鹿も当たった衝撃で滑って転んでたんですが、
ムクッと起き上がると、一瞬後ろ足を何歩か引き摺りましたが
その後は何も無かったかのように車道を横断、
横の防風林の中に消えて行きました。(汗)



すぐに降りて車を確認。。。。





ん~・・・あの大きさの鹿と当たったにしては・・・
軽症??

パッと見はボンネットの凹み、グリル割れという感じ。

クーラントも洩れていないしライトも大丈夫。





今戻ったってどうにもならないので遠征続行しました。(苦笑)



走りながら異常が無いか気をつけてましたが
特に走るには問題は無さそうなのでそのまま高速に乗って
一路日本海へ。


翌日、帰宅前の明るい時に再度当たった部分を確認。




んー、ちょっとバンパーの上が入ってるような・・・・





グリルには鹿の毛が・・・・(汗)



で、帰宅し本日保険の担当者と相談。

修理の見積もりが必要なので整備工場に入れて欲しい、と。




なので前の職場に車を持って行って見てもらう。


恐らく、車両保険を使ったほうがいいと思う、とのコト。



そこで確認できたのはエアコンコンデンサーの潰れ、ラジエターも
一部潰れてました。

バンパーのサポートもダメ、ボンネットのキャッチが付いている
アッパーサポートも曲がってました。


たまたま板金のほうもちょうど空いてるという事で
本日入庫させてきました・・・・



修理のついでなので、ボンネットはちょっと「怒った顔」な
ボンネットに変更します。(笑)


あ、でも衝突時の事を考えたらFRPとかCFRPは怖いので
鉄ボンで。



で、遠征から帰宅したらネット銀行から
まさかのTOTOの当せんのお知らせが(爆)
まー、小当たりなので修理代の足しにもならないですけどね。





ワシは酉年生まれなので、
「まさか今年は当たり年なのかね?」と家族と話していましたが
鹿にだけは当たりたくなかったです。(苦笑)
Posted at 2017/01/18 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2017年01月16日 イイね!

追記

セイノーの件ですが。


先ほど確認したら、いきなり

「他社中継」に変わってました(爆)



3日間、何の動きも無かったのに
問い合わせした直後に「他社中継」にステータスが変わる・・・・





忘れてたんじゃね??





ねぇ、忘れてたんじゃね?





倉庫の隅に転がされていて

荷受支店から電話入って調べたら

「やべー、これもう3日も経ってるよー。とりあえず雪の影響とか言っておいてー」



とか、そんなんじゃねーの?






と、妙に勘繰ってしまうのですが・・・・



とりあえず、中継業者に期待しますか。



っていうか、過去1週間オーバーを達成した時も
中継業者の倉庫で2日も寝てたんだっけ(苦笑)



マジで、本当に届くんだろうかと心配になってきた・・・
Posted at 2017/01/16 13:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

困ったもんですな。

何が困ったもんですな、なのかというとですね。


物流大手のセイノーさんですよ。


「安心・確実・迅速を使命とし」というあのセイノーさんですよ。






忙しいのは判るんですけどねぇ。


さすがに1週間掛かっても届かないというのはいかがなものですかね?




ブツは先日入手したハイエースのヘッドライト。

10日に向こうの営業所で荷受しているのですが
荷物が実際に動き出したのが12日夕方・・・・


営業所で順番待ちでもしてたのでしょうかねぇ?



その翌日、13日夕方には道内のセンターに到着しています。
ここだけは速いなーと思うんですがそこから音沙汰無し。



ちなみにセンターはワシの家から車で40分ほどの所にありますw



さすがに「どうなっておるのだろう??」と思って
荷受支店に問い合わせてみました。


事情を話すと「調べて折り返します」との事。


通常の西濃運輸の場合はこの「折り返します」で実際に折り返しの
連絡があった事はただの1度も無いんですけど、
今回は「セイノースーパーエクスプレス」とかいう関連会社。
なので連絡来るか来ないか半々だな、と思っていたんですけど
ちゃんと20分ほどで折り返しの電話が来ました。


電話によれば

「13日にそちらのセンターには入っているんですが・・・
ただ今、そちら北海道方面は大雪のため配送が遅れている状況で
とりあえず本日の配達は無いです。恐らく・・・明後日までには
配達出来るかと
思いますのでよろしくお願いいたします」


という事でした。



あのぅ・・・・・



10日以降に他所で頼んでいる物は尽く、普通に届いていますけど?


クロネコ、飛脚、ポスト・・・・皆普通に届いていますが?






なぜセイノーさんだけ雪の影響を受けているんでしょうかね?





数年前にも西濃さんの荷物で同様の事があったんですけども
その時は、提携配送業者の倉庫まで来て、
そこで3日間放置プレイされていたそうで愛知から金曜日の配達指定だった荷物が
2日遅れて日曜日に届きました。

その時は発送側のショップも

「遅くても6日あれば大丈夫でしょう」
と発送から6日後の金曜日に指定入れてくれていたのですが、
その配慮を大幅に越す日数が掛かったり。


結局、日曜日に使いたい物だったので前の週に発送してもらったのに
1週間掛かっても届かなかったんですよね。



どうも、支店で荷物が放置喰らうのが一番の原因のような気がします。


ネットでググっても同様の案件はコロコロ出てきますね。


中でも、隣街から出した食材が翌日に届かず
支店の対応もボロボロだったという記事には驚きましたがwww


人が足りない、仕事が多すぎという支店の偉い人の泣きが入ったそうで
明らかにオーバーワークという状況なんでしょうね。


だったら個人向け配送なんて辞めちゃえばいいのに、とも思うんですが。


それか、もっと真っ当な物流システムを持っているところへ
委託しちゃうとか。


とにかく、荷物が無事に届くのか・・・それだけが心配です。
Posted at 2017/01/16 13:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TDR5050改80 http://cvw.jp/b/667150/46408867/
何シテル?   09/23 12:59
北海道の片隅で牛飼いをしています。 車やバイクなど乗り物全般が好きです。 昔、整備の仕事をしていた事もあって機械弄りは 嫌いではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製油圧プレスのオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:32:12
トヨタ純正 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 21:15:28
ヴィッツ(SCP90)・ドアミラースイッチのイルミネーション化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:48:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
アイシスの車検の相談をしていたはずが、 入れ替えになっていました。(苦笑) 前々から、車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
H27年に4型S−GL DTを購入したのですが、 色々ありまして、4型後期?5型?の S ...
コマツ PC-03 マメユンボ (コマツ PC-03)
仕事用にどうしても小さいのが欲しかったんですが この手の小型建機って道内ではなかなか出物 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成17年にそれまで乗っていたサンバートラックが2回のエンジン載せ換え、1回のMT載せ換 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation