アイシスの車検の相談をしていたはずが、 入れ替えになっていました。(苦笑) 前々から、車検の際に入れ替えを打診されつつも ひらりひらりと交わしてきましたが 前担当者からの強力な見積もり(w)を持参され 「これでどうにか!!」と。 メインで使うのはママンなのですが、 ママンも入れ替えてもいいかな、と ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年03月03日
H27年に4型S−GL DTを購入したのですが、 色々ありまして、4型後期?5型?の S−GL 2.8DTに入れ替えました。 これで本当に最後?の入れ替えとしたいところです。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年01月31日
仕事用にどうしても小さいのが欲しかったんですが この手の小型建機って道内ではなかなか出物が無いのとあってもかなり高いんで数年手が出ませんでした。 この度、ようやく予算が出来たので 思い切って新車を!と思ったんですが、 ここ数年でかなり価格高騰したそうで結局中古を 本州から購入しました。 まぁ、古 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年04月12日
平成17年にそれまで乗っていたサンバートラックが2回のエンジン載せ換え、1回のMT載せ換えを経て平成31年に入ってとうとうエンジンのオイル食いが酷くなりまして、 ヘッド周りかリングかどちらかが参ったと判断。 ただ、車体周りの錆も酷く、車検も控えていたため 考えに考えた末、今年、令和元年の5月に納車 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年11月18日
昔から欲しかったんですけど 高いとか、タイミングとか色々あって 暫く忘れて?いたのですが、今年の正月に ちょっと安めで出ていたのを入手できました。 これで釣りの時に林道走ったりできるなぁ、と ワクワクです。
所有形態:現在所有(サブ)
2018年02月07日
友人からタダで貰いました。 書類紛失でガレージの肥やしになってたので 邪魔になったそうで。 幸い欠品は殆ど無かったのですが転倒歴があるようで カウルなど割れ欠け擦り傷など結構あって。 書付きフレーム導入につき全バラ、塗装や補修をしつつ6月に完成したのですが、キャブの調子が出ず 2ヶ月前にこれまたタ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年10月31日
中古で入手したサビサビボロボロのズーマーです。 バラしてお手入れ中。 春にレストア&カスタム終わったんですが・・・ 遅い。噂には聞いていたけどすんげー遅い。 オクで売っぱらってしまおう、と思ってたら 甥っ子が欲しいって事で甥っ子の元に。 今でも楽しく乗っているそうです。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年01月23日
アトレー君が長女のところへ行く事になったので 前々から欲しかったレジアスエースを中古で購入しました。 寒冷地仕様ではないのですが、色々工夫しながら乗っていこうと思ってます。 メインは釣り車としての活躍が中心になると思います。 他には時々、バイクを運んだりするのでその時は トランポに変身です。 追 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年01月01日
先代アトレー君に代わり2代目のアトレー君です。 方々探してよーやく見つけました。 18年車は数台あったのですが、19年以降で探してたので見つかって良かったです。 2016年、長女のところへ行く事になったので 1年未満ではありましたが過去所有となってしまいました。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月31日
知人よりジムカーナ仕様になってその後車庫内で放置さえていたのを譲ってもらいコツコツと復旧作業をして1年ほどで完成しました。 当時憧れだったバイクでしたので無事車検取得できて良かったです。 年に数回しか乗ってやれないのですが大事にして行きたいと思います。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月30日
フルサイズのオフ車は要らない、でもたまに山道なんかも走りたいって人にはちょうど良いバイク。
2022年09月23日
フルサイズのオフ車までは要らない、っていう 自分のような人にはうってつけのバイクと思います。 また、あまり見かけないっていうのも良いかな?と 思ってます。 扱いやすさも良好なのも良い点ですね。
2022年09月23日
90年当時、各メーカーがしのぎを削って開発競争していた250マルチ、今では考えられないような贅沢な造りはやはり貴重な存在です。 自分の青春真っ只中のバイクなので大事にしていきたいと思います。
2022年08月18日