• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

やれんのー塾でヘッドライトの交換作業をして頂きました☆

やれんのー塾でヘッドライトの交換作業をして頂きました☆ ヘッドライトのカラ割宣言をしてから結構経ちますが、まだ加工に出してませんでした(汗。。。

まずは、もともと付いているヘッドライトを加工用にして、落札したヘッドライトを交換用にするので
今回は、一回目のヘッドライト交換になります。
今日の作業で取り外したヘッドライトを加工に出します。


最初は自分でやってみよう!とうさかぴさんの整備手帳や、やれんのーさんの整備手帳を見てイメージトレーニングをしてたのですが、やれんのー塾長にお手伝いいただくことにしました。

実際に作業を手伝っていて「絶対に一人じゃ無理!」だと痛感しました。。。

やれんのーさん有難うございました!!感謝してます!!!

そして、HSCの創設者のなっくすさんとベンツCLSのburiiさんとも合流しました。なっくすさんに預かってもらっていたシンクさんの商品を持ってきて頂きました☆
お手数お掛けしてスミマセン。。。有難うございます!!
車高調が戻ってきたら一緒に付けようと思います!
帰り際のなっくすさん号です↓
ヘッドライト交換作業_05
ヘッドライト交換作業_05 posted by (C)@はるちん@


作業中の写真は詳しくは撮れてないので、バンパー外しの工程はうさかぴさんの整備手帳とやれんのーさんの整備手帳を見て下さい。

まずはじめに今の光軸をチェックしておきます。タイヤの位置と壁に養生テープでバミりました↓
ヘッドライト交換作業_01
ヘッドライト交換作業_01 posted by (C)@はるちん@

その後、手際良くバンパーが外れて行きます↓
ヘッドライト交換作業_02
ヘッドライト交換作業_02 posted by (C)@はるちん@

ウォッシャー液の管を止める作業とバンパーを戻す作業は2人以上いないと作業し辛いと思いました。

その後、意外と手こずったのが、ヘッドライトに付いてるHI側のランプを取る作業です↓
左に回して取るのですが、回しすぎると取れません。。。
ヘッドライト交換作業_04
ヘッドライト交換作業_04 posted by (C)@はるちん@

ランプやコンピューターを交換してもらってる所です↓
流石やれんのーさんです☆
ヘッドライト交換作業_03
ヘッドライト交換作業_03 posted by (C)@はるちん@

ランプ等を交換後はヘッドライトとバンパーを戻して、最後に光軸を調整して終了です。
光軸の調整中の写真は撮り忘れました。。。スミマセン。

HSはオート・なんとか?というヘッドライトを調整する機能が付いてますが、その機能はガソリンが減った時や後部座席に人が乗った時、トランクに荷物を沢山積んだときに機能するものなので光軸合わせは別でプラスドライバーでダイヤルを回して調整するアナログな感じです。


ヘッドライト交換作業が無事に済んで、先日届いたスルガバーの取り付けもして頂いちゃいました^^;
厚かましくてスミマセン。。。
スルガバー↓
ヘッドライト交換作業_06
ヘッドライト交換作業_06 posted by (C)@はるちん@

かなり狭い隙間を入っての作業で申し訳ありませんでした。。。
無事に装着した画像です↓
ヘッドライト交換作業_07
ヘッドライト交換作業_07 posted by (C)@はるちん@

作業も終了したので、やれんのーさんと一蘭でラーメンを食べました↓
ヘッドライト交換作業_08
ヘッドライト交換作業_08 posted by (C)@はるちん@

お腹ペコペコだったんで、いつも以上に美味しかったです☆
そして、どんぶりの底の文字は・・・。

スープを飲み干せなかったので、傾けて読んでみましたw↓
ヘッドライト交換作業_09
ヘッドライト交換作業_09 posted by (C)@はるちん@


駐車場に戻り、無料洗車で軽く流して帰りました。
ヘッドライト交換作業_10
ヘッドライト交換作業_10 posted by (C)@はるちん@



やれんのーさん今日は本当に有難うございました!!!
とても私一人ではできない作業でした。。。
とても感謝しています!!!
そして、加工が完成した時はまたお世話になりますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

なっくすさんも風邪が完治してない状態にもかかわらず、来て頂いて有難うございました!!
またパーツの取り付けが完了したら、パーツレビューに書かせて頂きます。


最後に今日取り付けのスルガバーの印象ですが、
現在、車高調をオーバーホールに出してる@はるちん@号はダウンサス(Ti2000)の状態なのですが
車高調と比べて、ふわふわした感じで落ち着かない状態になっていました。

スルガバーを付けてからは、ふわふわ感がイイ感じにシッカリました(とくにフロント側)
それと、直進性が確実にUPしました☆
これは付けて良かったですね☆

車高調が戻ってきてからの運転が楽しみです^^。




ブログ一覧 | ヘッドライト加工 | 日記
Posted at 2012/03/17 19:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

やみ上がりのDIY!(A5用アルミ調 ... From [ なまけにっき ] 2012年3月17日 20:05
この記事は、やれんのー塾でヘッドライトの交換作業をして頂きました☆について書いています。 病み上がり?ですが、DIYオフ会に参加してきました。 私の方は、お手伝いもせず、A7のプチカスタマイズを・・ ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年3月17日 20:07
@はるちん@さん、こんばんは!

今日は参戦できずに、ごめんなさい。
装着時には、必ず行きたいと思います。
また、誘ってくださいね(*^^)v

塾長の同じ門下生となりましたね。
しかし、スルガバーも装着されるとは、
想定外でした。

下に潜って作業されたみたいですが、
ノーマル車高だから出来たんでしょうね。笑

追記)
ラーメンの汁は最後まで飲んでください。
my官房長官も頑張って飲みましたので、、、
コメントへの返答
2012年3月18日 18:05
こんばんは^^。

今回の作業は見た目はまったく変わらないので、加工が仕上がってからの方がイイと思います。

塾長スゴイですね!
とても私一人で出来る作業では無かったので、お手伝い頂いて正解でした☆

車高調からノーマルではなくダウンサスに戻した車高での作業なのでかなりギリギリのスペースでしたね。
車高調なら入れなかったと思います。。。

ラーメンの汁はかなり頑張って、あの量でした。。。ヘタレでスミマセンw
2012年3月17日 22:06
こんばんは

先日はお手間をおかけしました_(._.)_

ライトの完成楽しみにしてます。
なんだかHSC内で流行りそうな予感です。

駿河バーに車高調はチト硬いですよ
ボクのは前期の赤い駿河バー入ってますが相当なものです( ^∀^)
コメントへの返答
2012年3月18日 18:18
こんばんは^^。

ライトの加工は最初のイメージよりもシンプルな感じでいこうと思います。
当初は車検時にノーマルに戻して…と簡単に考えてましたが、結構大変な作業だったんで^^;

スルガバーはダウンサスの今の状態ではイイ感じですね!車高調でどんな感じに変化するか楽しみです。
パフォーマンスダンパーがイイ仕事をしてくれると期待してます☆

ダンパー付けてから、車高調の減衰力を一番右に回してもイイ感じなんですよ☆
ダンパーお勧めですよ!
2012年3月17日 22:09
はるちんさんこんばんは~

今日はいろいろありがとうございました
確かに今日の作業は引っ張ったり持ったり
しないといけなかったので2人で正解でしたね
私もライト交換初めてでしたからいろいろ勉強
になりました。
スルガバーの取り付けも意外にカンタンで
驚きでした。 効果もあったという
事で本当に良かったです

ちょっと先になるとは思いますが、再装着
も一緒にやりましょう お疲れ様でした

自作スロープも持って行って正解でした

コメントへの返答
2012年3月18日 18:22
こんばんは^^。

昨日は本当に有難うございました!
私一人でも出来るかもと甘い考えで作業しなくて良かったです。

ライトの加工仕上がりましたら、またお手数お掛けしますが、宜しくお願いいたしますm(_ _
)m

狭い隙間に入ってのスルガバーの装着作業も有難うございました。効果はイイ感じです☆
直進性がかなり増しました!

有難うございました☆
2012年3月17日 23:45
お疲れさまでした~&お土産ありがとうございました!

リヤドアのスカッフプレート、すばらしいですね!感心しました。
チャイルドシートの一体感もすばらしいものがありました!

これからのますますの進化が楽しみです!



コメントへの返答
2012年3月19日 8:54
おはようございます^^。

返信が遅くなってスミマセン。。。

こちらこそ、商品を預かっていただいて有難う御座いました!
取り付けが楽しみです♪

スカッフプレートは右側は少しミスりましたが左側はイイ感じに仕上がりました☆
チャイルドシートの色は予想以上に同じ色だったんでビックリでしたw

2012年3月17日 23:54
こんばんは。
@はるちん@さん、やれんのーさん、本日は突然のお邪魔にも関わらず、コーヒーまでご馳走になってしまいまして、ありがとうございました。

出勤時に変わった止め方をしている車があるな、と思っていましたが、まさかあんなに大掛かりな作業をしているとは思いませんでした。

あそこまで分解して大丈夫なのかとハラハラして見ていましたが、やれんのーさんのヘッドライトウォッシャーパイプを前もってクリップ止めしている段取りの良さに、技術力の高さと経験を感じました。
その後は安心して興味津々で拝見しておりました。

時間があれば最後まで見届けたかったのですが・・・・

ヘッドライトがパワーアップして帰って来るのが楽しみですね。

なっくすさんの車の進化を見たり、@はるちん@さんの車の大掛かりなライト交換を見て、車の楽しみ方の奥深さを感じた一日でした。
ありがとうございました。

パワーアップライト装着時は、最後まで見届けてみたいです。
コメントへの返答
2012年3月19日 9:02
おはようございます^^。

コメント有難うございます!
返信が遅くなってスミマセン。。。

確かに駐車場でバンパー外してる車は珍しいですよねw

やれんのーさんのお陰で無事に作業終了しました!

CLSすごくカッコイイですね!!
イカツさだけじゃなくエレガントな感じが素敵です☆
今回はお車をしっかり拝見できなかったですが、今度じっくり見せてください^^。

特にヘッドライトはuriiさんのCSLやなっくすさんのA7は最初から素敵なヘッドライトなので羨ましいです☆

プロフィール

「金星の日面通過の撮影成功しました!」
何シテル?   06/06 10:17
@はるちん@です。よろしくお願いします。 レクサスHSからベンツEクラス・ステーションワゴンE250・アバンギャルドに乗りかえました。 ブログのUPは少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW シロッコR ブラッククロームエンブレム取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 18:39:15
Audi A7 納車日翌日! 断熱フイルム貼りましたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 19:21:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
レクサスHSからベンツEクラスに乗りかえました。 今回はあまり弄らない予定ですが、すでに ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
~MOP~ ◎ムーンルーフ ◎クリアランスソナー&ワイドビューモニター ◎18インチアル ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation