• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッズーのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

仕事帰りに  クラレガ購入・・・

仕事帰りに  クラレガ購入・・・仕事帰りにTSUTAYAに寄って

クラレガ購入。


オートスポーツ、その他も購入。



実は、まだ中見ていないの・・・


ふむふむ、「E型レガシィ買いのワケ・・」か~


5レガの最終型だからねぇ・・・

来年、初夏には6レガ発売ですしねぇ~



6レガは・・・


うちの会社も協力させていただきます。(^-^)


ところで、富士山効果で「三保の松原」にも観光客が途切れることなく・・

良いことです。
しかし、やはり冬に来られた方が綺麗ですよ。
夏場には、富士山がほとんど見えません。

自分にとって冬の「三保の松原」の思い出は、浜でのマラソン大会なんですけどねぇ


富士山静岡空港の写真でも、どうぞ。




Posted at 2013/06/28 22:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年06月24日 イイね!

HIDバーナー交換と光軸調整・・・

HIDバーナー交換と光軸調整・・・レガシィ納車と共に6000kのバーナーに

交換しましたが、もうすぐ4年。


一日平均1.5時間使用したとして、既に2000時間越え。

いささか、バーナーの光量が低下してきたのは、否めず・・・


交換することにしました。


今回も奥で購入した1セット送料込みで2400円なり。



交換後は、光軸調整。


人によっては、オートレベライザーをゴニョゴニョ・・・する人もおられますが、

オートレベライザーは、クルマの姿勢変化を検出して
水平位置をコントロールするシステム。



標準位置の調整は、昔も今もこのネジ(エーミングスクリュー)を
ドライバーを使用してグリグリ回します。

チャレンジする人は、上下、左右があるので注意してね。
アップ・ダウン、右・左の廻す方向は、ボディ、ランプ辺りに記されています。

回しすぎはダメよ。中で外れちゃいます。
だから電動工具使用は御法度です。


それから、光軸を上げすぎもダメですよ。
クルマに 1.2%down とか書かれてるでしょ。
それが基準値ですから。

エーミングスクリューを回したからと言っても、オートレベライザーは何もしません。
基準位置を変更しただけですのでオートレベライザーとは無関係。
変更した位置が、オートレベライザーの基準位置(ゼロ位置)になるだけです。

少し光軸を上げて、左右差を無くして終了。

かなり明るさを取り戻したので、夜間ドライブが楽しくて、楽しくて・・


Posted at 2013/06/24 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年06月23日 イイね!

リアをちょっとだけイメチェン・・・

リアをちょっとだけイメチェン・・・リアのガーニッシュを

ちょっとだけイメチェンしてみました。


まだ、試作品ですけど。


型から外す時にクラックが入っちゃって(^。^;)


シルバーカーボンで作製して、
両面テープで貼り付けてみましたが・・・どう?


出来映えもイマイチなので、

また時間を見つけて再製作します。



取りあえず、

それまではこのままで行きます。




Posted at 2013/06/23 20:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年06月22日 イイね!

富士山 世界遺産 登録に・・・

富士山 世界遺産 登録に・・・富士山が世界遺産に


登録されたことがニュースで

駆け巡りました。




毎日富士山を目の当たりにしている静岡県民にとっては、
そして、三保の松原を加えて頂き、静岡市民
特に清水の住民にとっては
大変ありがたいこと。


写真は、自宅から撮影した 

今朝の富士山です。


昨日までの雨が、富士山の山頂を白く染めました。

夏間近、富士山頂は雪景色。


この夏、富士山、静岡、それに三保の松原にお出かけください。
Posted at 2013/06/22 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活/雑記 | 日記
2013年06月21日 イイね!

【ホンダ アコード 新型発表】・・・・

【ホンダ アコード 新型発表】・・・・昨日、アコードの新型が

発表されましたが・・・


CMは、確かにgood! きれい。かっこいい。



しかし、クルマは・・・・


あくまでも個人的な主観ですが


「めっき加飾が、ギトギトしくて下品」と思ってます。
バンパーの造形も???



北米仕様のこちらのほうが、全然イイっ!

従来からのアコードをイメージさせるマスク(イマイチパッとしない感はありますが)
で仕上がっています。


フロント周りのゴテゴテしい加飾は止めましょうよ。。。。かえってチープに見えます。


あくまでも個人的な主観です。



追伸、

うちの会社で生産しているランプを使用して頂き、ありがとうございます。
Posted at 2013/06/21 19:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ヤれてきたフロントグリルを再塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/667217/car/575341/6515382/note.aspx
何シテル?   08/23 20:38
ウッズーです。よろしくお願いします。 整備手帳では、激安・お目立ちものを中心に自作ネタを展開していきます。 その他、いいアイデアがあれば教えて下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5 678
9101112131415
1617 1819 20 21 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] エンジンルームにいる謎の配線の正体と検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:21:23
ウッズーさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 23:09:00
BM/BRレガシィ 前後のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 23:12:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ローコストねた中心に展開します ほぼ、DIYによる自作です 皆さんが、流用できそうな小ネ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ワゴンRスティングレーからの乗り換えです 納車3~4ヶ月待ちの人が多い中、色々な運が重な ...
スズキ ワゴンRスティングレー キコリン (スズキ ワゴンRスティングレー)
2014年11月16日に、契約。 これからはスズキ車の方、スティングレー乗りの方もよろ ...
三菱 コルト コルちゃん (三菱 コルト)
戦車後にパチリッ。 約9年 115000キロ。 いつも元気に走ってくれていましたが、突 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation