• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

瓶コーラ

もぉ~い~くつ寝~るとぉ~お正月~♪

次の長期休暇が待ち遠しくて仕方ないデュフォーですこんばんは!

仕事がんばるどー(;_;)




連休前半に岡山の実家へ帰省しておりましたが、兄から耳寄り情報を入手し、兵庫県へUターンする際に少し寄り道してみました。

瓶のコーラの自動販売機なんですが、現在主流の自動販売機とは違う方式のものが生き残ってました!

※先に言っておきますが、全体像を撮り忘れました(爆)


まず100円を投入します。


すると一番上の瓶だけがロックが外れた状態になるので、扉を開けて並んでいる一番上の瓶を引っ張ります。



以上です♪

こんなシンプルな自動販売機が、岡山市東区の県道沿いに現存してると聞いて行ってみたのでした~(^^)v
見た目はかなり古びてはいますが、ちゃんと冷えてますよ!


…僕がまだ幼稚園児くらいの頃なので、かれこれ20年以上前のことですが、これと同型の自動販売機が実家の近くの花屋さんにあり、たまに買って貰える時に嬉しくてワクワクしながら瓶を引き抜いていた覚えがあります(*^_^*)

現存してると聞いて、久しぶりにこの自動販売機を体験してみたくなってしまい、つい出来心で寄ってしまいましたヾ(=^▽^=)ノ


満足じゃ!!!
…ということで、以下小ネタをポロポロ。


その1

↑連休中に彼女がカンボジアとベトナムへ行ってたので、お土産を貰いました!
う~ん、実用的♪ビールです!
今、飲んで書いてます!


その2

↑僕が持っているデジカメ用の記録メディアです。
デジイチはCF(コンパクトフラッシュ)、GRDⅢ(コンデジ)はSDカード…。
こーゆーのって統一してくれないんですかね~(´`)高くてこれ以上両方は買えません!単なる愚痴です(爆)


その3

実家滞在中、岡山城を見に行ってみました!



昔から視界の隅にチラチラ入るだけの存在でしたが、改めて近くで見てみるとかなり存在感があって力強いお城でした!
鉄筋コンクリート造でとても堅牢なお城ですよ♪


中は資料館になっているそうです。


一眼でお城の鉄砲穴から外を撃ってみました(^Q^)/^


現代におけるこの穴の本来の使い方です!…よね!?
ブログ一覧 | ブツ | 日記
Posted at 2011/05/10 21:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手術…(-_-;)
THE TALLさん

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

ここも、3年振りの訪問
CB1300SBさん

仙台港は大都市だった
ライトバン59さん

最近気になるクルマ
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

✨ハクション大魔王のうた✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年5月10日 22:02

古ぼけたガチャガチャとかにお金入れるのってちょっと勇気いりますよね
(¥_¥)笑

コメントへの返答
2011年5月10日 22:13
この自動販売機は…お金入れるのにかなり勇気がいります(;^_^A
稼働中だと聞いて行ったんですが、それでも少し躊躇しました!

ガチャガチャと違って、コーラしかありません~♪
2011年5月10日 22:11
これは懐かしい。

子供の頃ありました。

しかし、短命でしたね…


良くない大人が…

栓抜きとコップをもって行ったり、同時に2本引き抜いたり…




すぐに無くなりました。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:27
ハネさんもご存知でしたか~\(^O^)/

このタイプの自動販売機…そんな悲劇を秘めていたんですね(T_T)/~普及してないのも頷けます(汗)

実家近くにあった同型のは長年使われて寿命を迎えて引退してましたが、レアケースですね^^

瓶コーラの自動販売機自体が最近見かけないので、見つけるとワクワクしてつい買ってしまいます♪
2011年5月11日 6:04
懐かしい自販機ですね。栓抜きが一緒になったタイプもあったような気がします。

ベトナムビール、いいですね~。お味の方は如何ですか?^^
コメントへの返答
2011年5月11日 6:53
この自動販売機も栓抜きは付いてました~!栓抜きスペースの下に王冠(フタ)が溜っていくタイプのヤツです(^.^)b

ベトナムビールはですね~、案外日本のビールに似てると感じました(*^_^*)暑い国のビールなんで、そこまで濃い~訳でもなく飲みやすいのかな~、て感じです♪
2011年5月11日 12:48
瓶コーラもさることながら

その自販機も懐かしいですね!

栓を抜いてストローで吸ってる輩を見たことがあります
コメントへの返答
2011年5月11日 14:42
組長!さんは目撃してしまってましたか~><この自動販売機って結構よくない話がつきまとっているんですね~^^;

…無くなるのには少なからず理由があるってことですね~(´`)
瓶でコーラ飲みたいです♪
2011年5月11日 19:48
実家の近くの花屋の自販機…の裏に置いてある在庫を飲みながら帰っていた(爆)
たちぽんですこんばんは(^^)/
小学時代なので時効です(爆)

って…あれ?ボクはこの自販機知らないです~(^-^;ぜひぜひ買ってみたいですね(^-^)

その1。
ビール!?( ̄0 ̄;実用的ですね!

その2。
統一して欲しいですね!ボクは中華製(^^)/

その3。
なるほど!撮影用が一番有効かと(^ー^)

その4。
本当にビールだけですか!?(汗)
コメントへの返答
2011年5月11日 20:14
コラーっε=┏( ・_・)┛ダメですよ~(怒)
もしサザエさんだったら波平さんに「ばかもんっ!」って雷おとされてしまいますよ~(謎爆)

この自動販売機は西大寺のハローズというスーパーの、県道をはさんですぐ向かいにありますので、たちぽんさんも行ける距離かと思います!是非♪

その1
今日もこのあと実用します!

その2
僕のもたぶんめーどいん中国です(汗)

その3
…でも、周りの人からは変な目で見られました(;_;)

その4
ビール以外も貰いました(^^)v
例のブツは免税店で日本向けのヤツを買ってくれてました(ラッキー♪)
2011年5月11日 21:52
懐かしい自動販売機ですね~

私が小学生のころ王冠に当たりが付いていたので
磁石で集めてました
昔話なので時効でしょう(笑)

童心に戻って一回購入してみたいなぁ~
コメントへの返答
2011年5月11日 22:22
当たりつきの王冠なんてあったんですか!!!磁石で…あの埋め込み式栓抜きの下からパクってたんですねヾ(=^▽^=)ノ
コラー!(再)

瓶のコーラの自動販売機自体、最近あまり見かけないですよね~。僕は幼い頃から瓶と缶のコーラの自動販売機にビンカンなんです(爆)

この画像の自動販売機は岡山市東区にある「ハローズ 西大寺店」というスーパーの県道をはさんだ向かい、野口商店という自動販売機の会社の外に設置してあります。機会があればどーぞo(^-^)o…って、行かないですよね(汗)

また近場の瓶コーラ自販機でも探します~。
2011年5月12日 0:01
何とも懐かしいい~^^

今は便利にはなったんでしょうが、この時代の自販機はアジがありましたよねぇ~^^

それにしても現役とは恐れ入りました!!

マイクロSD、SD、CF、メモリースティック、うちもあふれ返っております+_*
コメントへの返答
2011年5月12日 1:16
昔の自動販売機って、今見ると味があって面白いですよね\(^O^)/
この引き抜くタイプの自動販売機は、幼い頃に利用した思い出があるので尚更嬉しかったんです♪
…外装以外はかなり手入れされている感じだったので、ずーっと現役というよりは直して設置されている感じでした。

対して、デジタルなモノは規格が変わったり新しいものが出てきたりでついていけません(T_T)/~
統一されたら使いまわせて便利なんですけどね~(´`)
2011年5月12日 12:25
こんな自販機まだあるんですね~。悪戯防止で現在はあんなかんじですが。いい時代だったんですね~。

その1
かなり癖がありそうですね~^^大丈夫でしたか^^

その2
合わせて20Gです!正解!

その3
鉄筋コンクリート造って凄いですね。むかしからそうなんですか?凄い。。。
コメントへの返答
2011年5月12日 12:38
たしかに隙だらけな自動販売機ですよね~^^;それにちゃんとメンテしてないとすぐに取出しにくくなってしまいそうな機械ですし、効率を優先させるとまず作られない形ですね(^o^;

その1
案外薄めで飲みやすいビールでした!無事です(^^)v

その2
ご名答!20グレートブリテンです(嘘爆)

その3
昔(30年くらい?前)から鉄筋コンクリートですよ~♪ (爆)
確かエレベーターも付いてたハズで、攻撃に対してバリアフリーな感じですねヾ(=^▽^=)ノ

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation