• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

国会報告

国会報告昨年5月にも行ったんですが、2年連続で国会に行ってきました。
昨年は会社で、今年は業界団体のメンバーとして議員の方に会いに行ってきたのでした!






今年も国会議事堂を見学し、参議院議員会館で色々とお話しをしてきました。


議員会館には食堂があり、今回は参議院議員会館内で昼ごはんもいただきましたが、メニューが豊富でお値段は普通の美味しい食堂でした😋


ミニカツ丼とうどんのセットで1100円くらい。

議員会館内では議員秘書の方と少しウロウロしましたが、当然ながら聞いたことのある議員さんの事務所がズラーっと並んでおり、ここで政策について考えているんだな〜という雰囲気を感じてきました。


2年連続で来たんですが、政治家の方とお話しすると、知識量とコミュニケーション能力の高さに圧倒されますね。
国民の代表として、今後も将来のためにエネルギッシュに働いていただきたいです!


真面目に仕事をした翌日は、今回も東京でウロウロする許可をいただいたので美術館巡りをしてきました!


国立西洋美術館で企画展示されているマリー=ガブリエル・カペの自画像。
前回見た時にその美しさやストーリーに惹かれ、今回もわざわざ見に行ってきたのでした。

上野にある国立西洋美術館で企画展と常設展を見て、その後は皇居の北にある国立近代美術館に行き、常設展と企画展を見てまわりましたが、たくさん見て回るのはちょっと大変ですね!




最近は静物画や大正時代の日本画が好きなので行ってきたのですが、目的の絵は展示しておらず、でも見たかった映像作品に出会えたりと素晴らしい作品群に触れることができて楽しめました!


そして!今回は東京の友人とも久しぶりに会う約束をしていたので、秋葉原で待ち合わせして飲みに行きました!


約13年ぶりに会って飲んだので、楽しくて一瞬でした!
でも、久しぶりで浮かれててお土産のお菓子を持って行ってたのに渡し忘れて帰ってしまったのは内緒です!



仕事も遊びも詰め込んで、3日間で色々な場所に行ってたくさんの人に会い、忙しいながらも充実した東京行きになりました〜♪
Posted at 2025/04/14 07:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2024年12月24日 イイね!

宝塚ハーフマラソン(ファミリー3km)

12月22日(日)に宝塚市でマラソン大会があり、妻の妹家族が参加するということで我が家もお誘いを受け、僕自身はマラソンを走ったことも無いのでちょっと怖気付きながらも、3kmのファミリーマラソンに家族で初めて参加してきました!

まずは義妹家族の家に車を止めさせてもらい、他の親族とともに歩いて会場に移動します。


宝塚の街はいつも美しいですね〜
対岸の公園に沢山の人が見えています!

この日は雨もパラつく天気でしたが、16kmと10kmのマラソンがあり、その後で3kmのファミリーマラソンが行われます。
合計で約5000人が走るということで、寒い中みんな凄いなぁ〜なんて思いながら、今回は自分も初めて走ることになりました。


間寛平師匠がスタートの号砲を鳴らす中、娘を先導しながら走ってみると、途中からなんか楽しくなってきてしまいました!!!
折り返しからは娘を置き去りにしてペースを上げましたが、17分ちょいという記録で終わりました。


先に16kmを走り終わった妹のご主人が撮影してくれたんですが、やっぱり結構苦しそうですね。
ジョギングの習慣も無かったので走れるか不安でしたが、案外イケるし楽しい〜♪というのが感想でした。


今年は運動らしきことをほとんどしていなかったので、12月に兵庫県小野市の小野アルプスで10kmほど山歩きをしておきました。


12月前半でも今年はどこも葉っぱが綺麗でした。

山歩きもマラソンも、運動がそんなに得意ではない自分でも案外楽しめるもんですね!
新しく楽しめるものに出会えるのは嬉しいので、一歩踏み出してみるもんだな〜と思いました!
Posted at 2024/12/24 22:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 趣味
2023年10月13日 イイね!

縦走への憧れ

会社の人や取引先の人と一緒に六甲山系のルートを過去6回ほど歩いているのですが、10月7日(土)に約6年半ぶりに六甲山に歩きに行きました。
全山縦走してみたいと前から思っているんですが、50km弱を1日で歩く自信がないので、コマ切れにして少しずつ楽しんでいる次第です。

今回、久しぶりに歩いたのは鵯越駅から新神戸駅までのルートを歩き、JR三ノ宮駅まで歩いて帰る10kmちょっとのルートです。



このルート図の左下から右下までを歩く感じです。


神戸電鉄の鵯越駅から7時45分に出発!


まずは最初のピークである菊水山に登ります。



次のピークに向かうために、何度も上り下りがあるのですが、国道428号を超えるところには橋があり


たまに車で通る道を上から眺めるのも楽しいですね。



今回は会社の先輩2人とご一緒させてもらい、気楽な山歩きです( ´∀`)


自分の装備を客観的に見ると、古いものや安売りで揃えたものばかりで統一感が無いな〜、とか思ってしまうので、複数人で活動すると毎回物欲が高まってしまうのが困るんですよね〜(^_^*)

途中で何度か休憩しながら、次のピークの鍋蓋山へ


その後は縦走路からは外れて下りはじめます。


大龍寺というお寺の山門を抜けて、再度山ドライブウェイを超え、市ケ原に向かいます。



山の中ですが少し広い河原があり、思い思いの場所で沢山の方が休憩しています。
薪を拾って直火で焚き火しながら肉を焼いている人も複数居て、皆さん少ない装備でも楽しそうな料理をしててうらやましい〜!


でも自分にはビールがある!
今日は電車なので、皆でビールで乾杯しました!

とはいえ市ケ原には茶屋もあり、生ビールやおでんも売ってたので、持ってこなくても実は飲めるんですけどね〜。


ビールとカップラーメン等を食べて寛いでいましたが、なかなか落ち着く場所でした。
過去に茶屋の前を通って山登りしたことがあるのに、この場所の存在を知りませんでした。
改めてこの場所で遊んでみたいと思う場所でした。

ビール1本だけですが、その後の下山は足が若干ダルく感じ、ゆっくりと下ります。


途中で布引の滝にも立ち寄ります。
六甲山は水が案外豊富で綺麗ですね。

そのまま下ると新神戸駅の裏に出て


新神戸駅の中に登山口があるので

駅の下を貫く道路から駅に到着したのが14時。約10km、6時間の山歩きでした。

歩いた日はいくらでも食べれてしまうので、新神戸駅前の珈琲屋OBという喫茶店でケーキセットをいただきます。



埼玉県のチェーン店で関西はここだけしか無いみたいです。
珈琲も美味しいですがジュースを飲んでいる人がみんな金魚鉢みたいな容器で飲んでおり、自分も山歩きの後なんだしジュースを頼んで大量に飲みたかった!

その後はJR三ノ宮駅まで歩いて電車で帰ったのですが、最近は少しハイペースで歩き回る山歩きが多かったので、のんびり歩く山歩きの良さを久しぶりに感じたのでした!
Posted at 2023/10/13 07:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2020年04月08日 イイね!

工具箱

皆様いかがお過ごしでしょうか
自身を守り、身近な人達を守るためにどうすればいいか、仕事も普段の生活も、よく考えて行動しないといけないですが、ちょっと前から自粛して家に居る時間を少しずつ増やしてきました。

おでかけをする機会が減り、週末は家族で家の片付けなんかをちょくちょくしています。

納戸の整理をしていると、学生時代にバイク整備の為に少しずつ買い揃えていた工具や、DIY用の工具などが出てきました。



そこで!新しい工具箱を買って全て集約して整理してみました!


持っている工具全部が入る大きさで、玄関の収納スペースに収まる工具箱をネットで探し、ドイツのHAZETというメーカーの工具箱を購入しました!



ホームセンターやバイク用品店で都度買い足していった工具達を整理し直し、DIYや子供の自転車整備等に使いやすい様にレイアウトしてみました。
上段はドライバーや握りもの、ソケット含むレンチ関係で揃えて、最下段はDIY用の工具達やペグハンマー等を収納し、全て1箇所に詰め込んでみました。

実は…、工具箱を買い替えようと考えた最初の動機は、久しぶりに出した古い工具箱が異様に臭くなってしまっていたからなので、全て拭き清めてから移動させたのですが、実は臭いの元はPBというスイスのメーカーのドライバーなんです!

結局、PBだけ袋に入れて隔離しました。

15年以上前に買ったんですが、ちょっと古くなると臭くなると有名な工具なんです。
う○こみたいな香りで、他の工具にもすぐに付着してなかなか取れないので、お持ちの方は気をつけてください!(何年か前のモデルからはバニラ風味に変わってるらしいので、古いヤツだけが臭いらしいです)
でも使いやすいし高かったので捨てないですけどね〜♪

整理したらもっと工具が欲しくなったりしちゃいますが、当分こちらも自粛するつもりです。
Posted at 2020/04/08 22:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2013年03月11日 イイね!

21

3月2日、3日と石川県は金沢へ行ってきました。
フォレスターのスタッドレスタイヤを持っていないので、大阪からサンダーバードに乗って行ったんですが、電車の旅もたまには楽しいですね~(^○^)寝れますしzzz


金沢行きの主な目的は結婚式でした!
嫁の友人の結婚式ですが、僕も娘を抱っこしながら、ちゃっかり式に参列してきました^^



いや~、美しかったです!
結婚式って自分の時のことも思い出したり、幸せな空気をたくさん感じられたりで、参列してるだけでも本当に嬉しいですよね♪
幸せな式を見て、改めて自分も嫁を大切にしようと思いました!


そして夜は香林坊の109横のホテルに泊まり、二日目は行ってみたいところがあったので、嫁の友人たちも巻き込んで行ってきました!



金沢21世紀美術館です。
建築家ユニット?のSANAA(妹島&西沢&アソシエイツの略)の代表的な建築であり、評判のいい美術館なので、是非とも見て感じてみたかったんです!



このプールは泳げません!でも下に人が見えますね~!



モダンアートって、視覚とか色覚に訴えるものが多い気がします。あまり考えずに触れてみますが、体験すると単純に面白いですね!






SANAAのラビットチェアがズラーっと並んでました。

時間が無くてあまりゆっくりできませんでしたが、とても活気があり、且つゆったりできる素晴らしい美術館ですね~♪また次行った時はじっくり鑑賞したいです!



暖かくなったら、今度は次期愛車でまた金沢におじゃますると新婦にも約束したので、北陸ドライブ確定だ~^^また金沢行くぞ~♪
Posted at 2013/03/11 01:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation