• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

日本三大まんじゅう

日本三大まんじゅう「日本三大まんじゅう」 ってご存知ですか?
数年前に決められたみたいですが、歴史があっておいしいまんじゅうを三大まんじゅうとして呼んでいるみたいです。
ラインナップは下記の3つ

 ・志ほせまんじゅう(塩瀬総本家/東京)
 ・大手まんぢゅう(大手饅頭伊部屋/岡山県)
 ・柏屋薄皮饅頭(柏屋/福島県)

その中の大手まんぢゅうは子供の頃からよく食べてました。
実家の近所に工場があるのでたまにお土産で買うことがあり、渡した方から三大まんじゅうと呼ばれていることを聞いて興味を持ち調べ、5月中に制覇することにしました!

まずは今年のGWに帰省した時に大手まんぢゅうを買って食べました!


単に美味しいとしか思ってなかったものの、三大〜と言われてじっくり味わうとやっぱり美味しいんです。
あんこが上品な甘さなんですよ!


最近、東京に出張に行った時に志ほせまんじゅうも買うことができました!


日本のまんじゅうのルーツみたいなまんじゅうです。
電子レンジで一瞬温めて食べると最高に美味しかった!


最近福島県にも行ってきたので、柏屋の薄皮饅頭も食べることができました!



いわゆる温泉まんじゅうのタイプですが、個人的にはこのタイプのまんじゅうが一番好きです!


どれも美味しくて歴史のあるまんじゅうであり、三大とわざわざ呼ぶだけあっておいしかったんですが、なんだかんだで食べ慣れている大手まんぢゅうが最終的には好きかも!?って感じでした。
とにかく甘いものは何でも幸せになれますね〜♪
Posted at 2024/05/27 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2024年05月16日 イイね!

コロッケそば

コロッケそば以前に家族から面白いと勧められた落語家の方のネタを見て、「時そば」という噺にハマっていたんですが、特にその枕でコロッケそばについて喋るくだりが面白いんです!

その落語を聞いて以来、東京に行ったらコロッケそばを食べるぞ〜!と思っていたんですが、なかなか東京でひとりでウロウロする機会がなかったんですが、久しぶりに東京でウロウロすることができ、ついにコロッケそばに辿り着いたのでした!


東京行きの目的は会社の出張でして、永田町にある議員会館というところに行ってきました!
議員会館内は写真は撮れないんですが、合間で国会議事堂を見学させていただくことになり、参議院を見学することができました。



↑ この中


模型で見ると位置関係がわかりますが、国会議事堂の道を挟んだ向かいに衆議院2棟と参議院1棟の議員会館が並んでいます。


仕事とはいえ、なかなかできない経験ができた1日でした。


そして!出張の翌日は丸一日お暇をいただき、ウロウロする許可をいただいたので上野公園にある国立西洋美術館に行ってきました。



ル・コルビュジェの設計により、松方コレクションの返還を受ける器として1959年にできた美術館であり、今は世界遺産にもなっています。
建物も展示内容も国内最高の美術館だと、行く前から勝手に思っていましたが、やはり素晴らしい美術館でした!

常設展のレベルも圧倒的で、企画展も素晴らしく、結局気づけば5時間も美術館の中で鑑賞していました!

そして、飲まず食わずで15時まで鑑賞して、腹ペコでJR上野駅に行き、立ち食いそば屋を見て周り、こちらのお店でようやくコロッケそばにありつくことができました〜!




濃いつゆを吸ったコロッケは天ぷらより軽く感じ、そばの食べ方で最も美味しい!と思いました!異論は受け付けません!
でも、コロッケ自身もまさかそばに乗せられるとは思ってなかったでしょうね〜!
また食べたいですが、近所の駅にも立ち食いそば屋はあれどコロッケそばは無いので、普段から食べられないのが辛いです。


帰りの新幹線の時間もあるのであとは東京駅まで移動して買い物して帰りましたが、久しぶりの東京でやりたいこともたくさんできて充実した出張でした!
またコロッケそばを食べに東京に行きます〜!
Posted at 2024/05/16 22:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2022年06月15日 イイね!

憧れの自販機

憧れの自販機以前からいろんなメディアで紹介されていて行きたいと思っていたドライブインがあったのですが、最近お友達のブログで紹介されていたのを見て久々にドライブ病が発症し、ちょうど先週の平日に有給休暇が取れたので平日ドライブに出陣してきましたー!


行き先は京都府舞鶴市にあるドライブインダルマです。
(外観写真撮るの忘れました。)

ここに来る目的は自動販売機グルメなんです!



ラーメン自販機は現存する個体がかなり少ないらしいですね〜。



まずはラーメンからいただきましたが、お金を入れてしばらくすると
うにゅ〜っと自販機から押し出される感じが愛らしい動きで、何度も買いたくなりますね!



味も自販機で買って食べる特別感もあり、メチャクチャ美味しく感じるんですよね〜。


ラーメンだけでは量が少ないので、天ぷらうどんもいただきます。


こっちの方が好きでした!
子供の頃、旅行先でうどんの自販機を見かけて憧れてましたが、ようやく食べることができました!

まだまだ食べれるので、ついでにハンバーガーの自販機も!


こちらは中のキャベツがカレー風味の味付けで珍しい味でしたが、瓶コーラと一緒に食べると雰囲気あっておいしかったですね〜!






便コーラの自販機は、子供の頃に近所に住む伯父の家にあったものと同じ機種であり、よくコーラを奢ってもらっていた思い出が蘇る様でした!

平日の11時台に行ったので食べてる時は1人でしたが、12時になると人が結構増えてきて、人気があるドライブインという感じでした。


今回のドライブはここだけを目的に来たのですが、ちょっとだけウロウロしてみます。
舞鶴とはいえ、日本海の荒海が見たくなってきたので、ツーリングマップルを見て瀬崎という地区まで足を伸ばしてみました。




車が全く来なかったので、ちょっと停まって撮っちゃいました。

石炭火力発電所の為に作られた立派な道を通り、行き止まりまで行くと集落と海だけがあるところでした。





短時間ですが久しぶりに気ままなドライブを楽しめました♪


今の車に乗り換えてからは長距離ドライブにほとんど行けておらず、最長でも450km/日しか走ったことがないのですが、やっぱり気ままなドライブは楽しいですね〜!

この日は320km程度を走りましたが、もっと走り回りたい衝動に駆られています!

最近は子供が大きくなってきたこともあり、ちょっとずつ趣味に使う時間も増えて来たので、久しぶりの長距離ドライブを考えながら自販機グルメを楽しむドライブとなりました。
Posted at 2022/06/15 21:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 旅行/地域
2011年08月11日 イイね!

遊亀 淀屋橋

遊亀 淀屋橋今日から夏休みです♪思いっきり遊びたいと思います(^^)v

で!夏休み前夜、仕事終わりに家飲会の外飲会に参加してきました(^^)/▽☆▽\(^^)


場所は大阪、淀屋橋にある遊亀というお店です!


…僕は30分ほど遅刻しての参加になってしまいました(^^ゞすみませんm(__)m


既に皆さん日本酒になってますが、乾杯!
僕もササっとビールをやっつけて日本酒に切り替えましたが、このお店は滋賀の酒蔵の直営のお店だけあってお酒が最高です\(^O^)/


皆で色々頼んで回し飲み!


お皿に溢れた酒を皿で飲むのも粋ですな~♪



食べ物も素晴らしいお店でした!!!まさに死角なしな良店って感じです!


なまずのフライ!香り高く、とても美味でした♪
鯰って美味しいんですね!


子持ちしめさば!見た目も画像以上に美しく、食感も楽しくて美味しかった~ヽ(´▽`)/



お皿の端っこに写ってるだけの鮒寿司なんですが、上品で旨かったっス!旨すぎて写真撮るヒマもなかったのです(;^_^A
…初体験の鮒寿司でしたが、余計なクセを一切感じずウマウマでした!こりゃハマりますね(^^)v




旨い酒とアテを前に話が弾まないハズもなく、閉店まであれやこれや話に花が咲き、その後西梅田まで戻って山頭火で〆のラーメンを食べて帰りました。


僕はしょうゆラーメンにしたんですが、塩ラーメンしか写真には収めず(^o^;

その後、終電で帰宅しました!

休み前の夜、旨い酒と食事と楽しいメンバーで最高なひとときを過ごすことができました♪
Posted at 2011/08/11 15:21:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2011年07月15日 イイね!

おなかすいた

とにかくガッツリ食べたい!!!

…なぁ~んて気分になって色々調べていると、ここ最近の僕の食欲を満たしてくれそうで、しかもおトクな情報を岡山県に見つけてしまいましたo(^-^)o
平日なら空いてるだろ~♪ってことでドライブですε=┏( ・_・)┛


まず、岡山県里庄町にあるカフェ・サンラヴィアンというお店に行きました!(おすすめスポット参照)



ここはお菓子の工場に併設されたカフェなんですが、お店の一角でアウトレット品の販売もしています。
ちょっとお安く買ってきちゃいました\(^O^)/


生菓子は特にお得らしいですが、持って帰る時間を考えて断念(^_^)/~



家に帰って食べるためのお菓子を調達したので、次は直近に迫った空腹をなんとかしないといけません(^.^)b

で!岡山市にある、「火の車」というラーメン屋さんへ行きました!



自家製麺で手揉みしてある麺を使用したラーメンです!
少ししょっぱいとも感じましたが、素朴で美味しかったです♪

600円のラーメン定食を頼んだのですが、ラーメンからほんの少し遅れて他の定食が出てきました。


今日は焼肉丼と小鉢が3つでした^^内容は日替わりみたいです!

これだけ食べて600円ならなかなかお得ですね♪このお店はいわゆるデカ盛りのお店だと思って行ってしまったので僕には少し物足りない量でしたが、値段を考えると大満足でしたヽ(´▽`)/
そりゃお店は火の車にもなりそう…って気がしますが、安いのはありがたいです♪


…と、こんな感じのお得感追求B級グルメドライブでした~(o^o^o)
Posted at 2011/07/15 12:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation