• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

車谷長吉

今から20年以上前の大学生の頃、日経新聞を読むのが趣味の時期がありました。
週末の日経新聞には書評欄があり、これも毎週楽しみにしていたんですが、その中で特に惹かれる本が紹介されており、すぐに書店で購入して読んで以来、その作家の本にハマっていました。

↓ウチの本棚の一角

買い集め、何度も読み返していましたが、内容は人の生き死にについてばかりであり、人にオススメすることはありませんでした。


当時読んだ書評に、生の中に等しく死を内包する我々が負って然るべき荷であると、気づかせてくれる書であると書かれていたのですが、直接的にそう書いているのでは無く、救いの無い物語や人の業深さをあぶり出すような小説ばかりです。

身を削るようにして文章を紡いできた作家が、渾身の言葉で書いた物語に惹かれ、初めて手に取って以降、何度も読み返してきました。


特に「鹽壺の匙」という本と「忌中」という本は何度も何度も読み返しています。

車谷長吉という作家は今から10年前に亡くなっているのですが、没後10年の節目に作家の出身地である姫路の文学館で特別展が開催されていることをたまたま知り、急遽行ってきました!


姫路文学館は姫路城の西側にあり、城が見渡せる安藤忠雄設計の施設です。


ちなみに駐車場は無料でした。

晩年に書かれた本はあまり読んでいなかったのですが、作家の波瀾万丈の人生と,その生活の中にあった苦しみも喜びも、言葉にして残している手記を見ました。
また、再現された書斎なども含めて、作家のエネルギーに少し触れたような思いでした。

展示は6月22日までなので、期間中にたまたま知って行くことができて幸運でした!


ところで、姫路駅には駅そばという食べ物があります。
うどんつゆに中華めんが入ったような食べ物ですが、なんか好きなんですよ!

最近は山陽道の淡河PA上りや、姫路バイパスの別所PAでも食べられるんですが、姫路城近くの通りにも駅に入らずともお店があり、文学館で3時間も見て腹ぺこだったので食べて帰りました♪
…やっぱり、結局は食い気に勝るものはなし、ということでした〜
Posted at 2025/06/18 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月12日 イイね!

悪人

悪人9月11日・土曜日に「悪人」という映画が公開されました。

この映画は芥川賞作家の吉田修一さんの同名小説を映画化したものです。

吉田修一さんの小説については僕が読んだことがあるのは10冊ちょっとくらい…。中でもこの本はベストセラーでもありますし個人的にも結構好きで、発表後に購入以来折に触れて何度となく読み返しておりました!


…その「悪人」が映画になると知ってから約1ヶ月半。指折り数えて公開を待っていましたが、遂に公開!昨日早速見てきたのでした!!!


小説が非常に良かったので、見る前から期待し過ぎて劇場へと出かけてきたんですが…




…良かったです\(^O^)/
最高でした!
鑑賞しながら泣いてしまいました(T_T)


この「悪人」という作品、読了後も鑑賞後も感じるところが人それぞれ違ってくる作品だと思います。
映画館での鑑賞後、感想を語り合いたくなる作品でした!





ついでに…
みんカラらしく車ネタを絡めてみると~…

この作品の中で主人公は車好きということになってまして、映画の中では結構イジった白いBCNR33(前期?、GT-R・Vspec)に乗ってます!
スクリーン上で見てもGT-Rはカッコいいですね~o(^-^)o


…あ!
僕がここでストーリーを詳しく書いても意味がない気がするので、公式サイトを関連情報URLに貼っておきます。

是非見てみてください!たぶん良い映画です(^o^;
少なくとも僕は着ていたシャツに顔から液体を落としてしまってましたよー(^^)v



出演
妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、柄本明 等
関連情報URL : http://www.akunin.jp
Posted at 2010/09/12 13:06:44 | コメント(5) | トラックバック(1) | | 音楽/映画/テレビ
2010年06月10日 イイね!

夜更かしのお供は

夜更かしのお供は最近、平日は夜更かししてしまっております(^o^;

昔から地図を眺めるのが好きなので、平日深夜にすることがなくなったら地図を眺めてドライブ計画を考えたりしています。
で、行きたいルートを決めたらルート詳細を頭の中の引き出しにしまって、来るべきドライブの時のために妄想です(爆)

僕の車にはカーナビゲーションシステムなるものは付いてないですし、ドライブ行く時もほとんどの場合で地図を持って行くのを忘れてしまうため、地図を覚えるのは結構重要な下準備だったりもします(;^_^Aアセアセ


ナビも使ってみたいですが、そこまで必要性を感じてないというか…。とはいえ、みんカラのキャンペーンには応募してました(^^ゞ
もちろんハズレましたが、ステッカーが当たったみたいです!ラッキー!?


今日もドライブルートを妄想しつつ、いつも通り6時に起きるためにそろそろ寝よーっと\(~o~)/
Posted at 2010/06/10 04:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月13日 イイね!

On the Street.....

On the Street.....THE SARTORIALIST

ファッション誌なんかでよくある、いわゆるストリートスナップを集めた本です。

Scott Schumanというフォトグラファーの方が、各国のショーやストリートで見つけたおしゃれピーポーを写真に収め、同名のブログで紹介されているものを本にしたものです。

服好きな人には有名な本だと思いますが、この本を見てると服装も楽しんだ者勝ちっ!て思いますね~!
これに載ってる人たちは皆個性的ですが、真似できそうなものもあったり、なかったり…^ロ^;


自分も服はまあまあ好きなのですが、なかなか路線も定まらずに迷走中です(爆)
しかし、この本や同名のブログを見てると、服装ひとつで日常を更に楽しいものにできるような気がします。

おしゃれを楽しめる、余裕のある楽しい大人になりたいものですね~!
Posted at 2010/05/13 00:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2010年02月23日 イイね!

小説の映像化

小説の映像化最近とんとご無沙汰ですが、本を読むことが結構好きです。

2年前に読んだ本。角田光代の「八日目の蝉」←(セミの字が違いますが…汗)


「対岸の彼女」という本で直木賞を受賞した作家さんです。
この人の本は女性が読んだほうが面白いって感じるんだろうな~、と、なんとなく思うのですが、何故か好きで十冊ほど読みました。

昔、情熱大陸で角田光代さんのことを見ましたが、作家さんなのに9時~5時で仕事場に行って、小説やエッセイをひたすら書き続けているそうです!
それだけ物語が出てくるってのがスゴいですね~!

そんな普通なような変り者なような作家さんの本…。


中でもかなり面白かったこの本、ドラマ化されるそうです!
NHKで3月30日くらいから全6回の放送だそうです。

見てみたいな~!と、いうことでメモ代わりのブログです(^^ゞ

あ!詳しい情報は調べてませ~ん(^o^;興味がある方は調べてみて下さい(爆)
Posted at 2010/02/23 22:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation