• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2010年08月03日 イイね!

険しい道!?

険しい道!?さざれ石公園へは名神高速を夜中に走り、到着前にちょっとだけ仮眠して現地へ向かいました。


伊吹PAにて仮眠中~zzz


…世のドライブ好きの中には酷道・険道マニアと言われる方がおられますが、僕もたまに狭~い道に行きたくなります。
昔からバイクや車で酷道・険道に行くときは、だいたい早朝の雨上がりを狙って行ってます。リスクの高い状況ではあるのですが、悪天候が続いた後を避ければなんとか走れます。
そんな状況でわざわざ走るメリットとしては、
・離合の回数が減る
・道の荒れ方が満喫できる
…ということだけですが(爆)


てなワケで、今回は岐阜県の関ケ原町から旧・春日村へ抜ける道を走りました。地図には詳しくは載ってない道ですが、岩手(いわで)峠という場所だと思います。




↑関ケ原町からの登り。
狭くて暗い道です(汗)小雨も降っており、車にも虫がいっぱい落ちてきました(;^_^A


↑ちょっとだけ展望が開けます。眼下には関ケ原が見渡せます。(晴れていれば)
車から降りて写真を撮りたかったのですが、ハチ数匹に囲まれていたので窓すら開けられずでした(>_<)
ボンネット上にも虫が這ってました(爆)



↑その後の下り坂。
離合の無理な道が続きます。路肩崩壊や落石箇所もあり、真っ直ぐ走っててもお腹を擦りそうな段差もありました。
フォレスターの車高でも屋根に木の枝が当たる場所もあり、普段から車があまり通らない道という感じでした。

結局、道中すれちがった車はゼロでした。まあ、朝6時~7時に通ったので当然でしょうか!?

さざれ石公園の近くまで到達すると集落が現れ、その中を通るのですが、軒先の野菜や洗濯物を見てホッとできます。
山深い場所ですが、そこには確かに生活があるということを感じることができます。

そして雰囲気のある神社が見えてきたら、ようやく普通の道へ。



ここから分岐する道へと進み、さざれ石公園に行ってきました。


…久しぶりに狭路を探検してきたワケですが、この道は険道マニアにもあまり楽しいものではないかも!?
谷沿いの暗い道の雰囲気はナカナカ面白いのですが、道中突如として立派な2車線道路になったりもします。
すぐに狭路になるのですが、道の広い区間や脇道を入った空き地なんかはちょっと悲しくなる風景もあります(T_T)


酷道・険道ドライブは完全な非日常であり、非現実的にすら思える雰囲気を堪能できます\(^O^)/
ですが、ご利用は用法・用量を守って計画的に(爆)
Posted at 2010/08/03 12:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 5 67
89 1011 121314
1516 171819 2021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation