• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

縦走への憧れ

会社の人や取引先の人と一緒に六甲山系のルートを過去6回ほど歩いているのですが、10月7日(土)に約6年半ぶりに六甲山に歩きに行きました。
全山縦走してみたいと前から思っているんですが、50km弱を1日で歩く自信がないので、コマ切れにして少しずつ楽しんでいる次第です。

今回、久しぶりに歩いたのは鵯越駅から新神戸駅までのルートを歩き、JR三ノ宮駅まで歩いて帰る10kmちょっとのルートです。



このルート図の左下から右下までを歩く感じです。


神戸電鉄の鵯越駅から7時45分に出発!


まずは最初のピークである菊水山に登ります。



次のピークに向かうために、何度も上り下りがあるのですが、国道428号を超えるところには橋があり


たまに車で通る道を上から眺めるのも楽しいですね。



今回は会社の先輩2人とご一緒させてもらい、気楽な山歩きです( ´∀`)


自分の装備を客観的に見ると、古いものや安売りで揃えたものばかりで統一感が無いな〜、とか思ってしまうので、複数人で活動すると毎回物欲が高まってしまうのが困るんですよね〜(^_^*)

途中で何度か休憩しながら、次のピークの鍋蓋山へ


その後は縦走路からは外れて下りはじめます。


大龍寺というお寺の山門を抜けて、再度山ドライブウェイを超え、市ケ原に向かいます。



山の中ですが少し広い河原があり、思い思いの場所で沢山の方が休憩しています。
薪を拾って直火で焚き火しながら肉を焼いている人も複数居て、皆さん少ない装備でも楽しそうな料理をしててうらやましい〜!


でも自分にはビールがある!
今日は電車なので、皆でビールで乾杯しました!

とはいえ市ケ原には茶屋もあり、生ビールやおでんも売ってたので、持ってこなくても実は飲めるんですけどね〜。


ビールとカップラーメン等を食べて寛いでいましたが、なかなか落ち着く場所でした。
過去に茶屋の前を通って山登りしたことがあるのに、この場所の存在を知りませんでした。
改めてこの場所で遊んでみたいと思う場所でした。

ビール1本だけですが、その後の下山は足が若干ダルく感じ、ゆっくりと下ります。


途中で布引の滝にも立ち寄ります。
六甲山は水が案外豊富で綺麗ですね。

そのまま下ると新神戸駅の裏に出て


新神戸駅の中に登山口があるので

駅の下を貫く道路から駅に到着したのが14時。約10km、6時間の山歩きでした。

歩いた日はいくらでも食べれてしまうので、新神戸駅前の珈琲屋OBという喫茶店でケーキセットをいただきます。



埼玉県のチェーン店で関西はここだけしか無いみたいです。
珈琲も美味しいですがジュースを飲んでいる人がみんな金魚鉢みたいな容器で飲んでおり、自分も山歩きの後なんだしジュースを頼んで大量に飲みたかった!

その後はJR三ノ宮駅まで歩いて電車で帰ったのですが、最近は少しハイペースで歩き回る山歩きが多かったので、のんびり歩く山歩きの良さを久しぶりに感じたのでした!
Posted at 2023/10/13 07:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation