• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

緑・黄・赤

金曜日ぐらいがら鼻水が止゙まりまへん><
今日も鼻声週間継続中でず(T_T)



なので土日は家でおとなしくするつもりでした。
…が!!!結局チョロチョロ動きまわってました(;^_^A

日曜日。お昼過ぎまで家でゴロゴロした後に、近場で行ったことのない紅葉でも探してみようかと考えて2時間程だけドライブしてみました。





兵庫県南部も全体的に落葉してる感じですね~。
赤いもみじの葉は美しいとは思いますが、個人的には緑色の葉も大好きです!


↑青葉の時期です。


↑紅くなる前の黄色です。


↑紅いかな!?

…過去ブログの画像の使い回しですみません(滝汗)
今年も結局、紅葉全然見てないような見たような…ちょっと不完全燃焼気味な秋のドライブでした(^o^;



…冬のドライブに向けて、デジイチが欲しい病がピークを迎えつつあります(´`)鼻カゼとともに治療中です(爆)
Posted at 2010/11/29 12:27:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年11月24日 イイね!

広戸風

広戸風土曜日。とんかつ入りのラーメンを食べる前に、早朝ドライブしてました(爆)


朝5時半過ぎに出発し、国道2号線をひたすら西へ。
そして兵庫県の西端、上郡から県道90号で山へ向かいます。



道中現れる鳳宮池という場所です。…紅葉した小高い山に朝日が射し、木々や土から蒸発した水蒸気が湖面を踊っている、寒い朝でした。
フォレの外気温計には2℃と表示されてました!寒いっス><

そのまま県道を北へ進み、岡山国際サーキット周辺の快走路を進みます。
早朝(7時半くらい)にも関わらず、サーキット周辺ではR32~35のGT-Rを10台くらい見ました!
走行会ですかね~^^

そして、国道374~県道51と抜けて岡山県奈義町へ到着!


良い天気です\(^O^)/
「那岐山麓・山の駅」という場所から見た那岐山(1255m)の景色です!結構標高差あります。
登山日和!って感じですねぇ~
のどかな風景ですが、ここは太平洋を台風が通ると突風が吹きます。自然って凄いですね!


…で、そこから少し舗装林道を進むと、菩提寺という古刹に到着します。
そこにあるのは大銀杏!!!





樹齢約900年、目通り位置の周囲約12メートル、高さ約45メートルの一本の巨木です。(←案内看板にそう書いてあったw)
でも…、黄色く色づいてるのを期待して行ってきたんですが、まだ青葉でした(汗)残念><

ただ、境内のもみじは多少色づいており、大銀杏と紅葉の大木が朝日に照らされ、なかなか綺麗でしたヽ(´▽`)/







↑木を下から見るのが好きです(*^_^*)

今年も少しでも紅葉が見れて満足!!!
…そして、岡山県内の国道53号線を縦断して開店時間直後のラーメン屋さんへ行き、満腹で帰宅しましたとさ。
Posted at 2010/11/24 12:25:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2010年11月22日 イイね!

とんかつ報告!

とんかつ報告!以前にも一度ブログで書いたことがあるんですが、土曜日にトンカツ入りラーメンを食べてきました!


↑トンカツ入り、ジャンボ、1190円。

岡山市北区の国道53号線沿いにある「玉松」というラーメン屋さんで食べました!
ここのラーメンはとんこつベースで、野菜やハチミツやスパイスが溶け込んだ濃厚なスープが特徴的だと思うのですが、その濃厚なスープにトンカツが意外と合う、がっつり食べたいときのラーメンって感じです!

昔から大好きなラーメンなんですが、急に食べたくなって行ってきちゃいました(^^)v
とんかつが大好物な僕にとっては最高の逸品です\(^O^)/


…ついでに日曜日に食べたものも羅列してみます(爆)


三宮センタープラザ地下の「糀屋」というお店でお昼に食べたすじ玉丼





晩メシはギョーザでビールでしたが、昼に続いてすじ煮込みも食べました(^^ゞ


そして、元町のユーハイム本店で売ってる「ミートパイ」を夜食で食べました(爆)
…ミートパイも結構好きで、学生時代は自分で作ってでも食べてました(*^_^*)


…濃いぃ~食べ物ばかり並べてスミマセン!!!
これ見て胸焼けした方には陳謝いたしますm(__)mパンシロンでも飲んでくださいね~(*с*)

…ということで、ある意味濃いぃ~週末を過ごしたのでしたぁ~ヽ(´▽`)/
Posted at 2010/11/22 12:27:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | とんかつ | 日記
2010年11月15日 イイね!

淡路島

淡路島季節外れの黄砂が空を覆っていた土曜日に、淡路島をブラブラしてみました(^o^;

今週はあまり遠出せずに、しかしドライブを楽しもうとの決意のもと、久しぶりに「たこフェリー」で淡路島へ上陸です~!!!









黄砂で景色が残念な感じでしたが、かなり久しぶりにたこフェリー乗りました\(^O^)/…この日はフェリーは凄~く繁盛してましたが、この先どうなってしまうんでしょうね~。



フェリーに乗る前に、明石の魚の棚でおにぎりや天ぷらを調達しておいたので、淡路島上陸後に車の中で食べました!

…そして時計回りの定番コースで淡路島を一周しました。



島の南側の海沿いの景色も…。
全然視界が良くなりません~(T_T)
ここは晴れてたら海がとても綺麗で気持ち良い場所なんですが、黄砂のせいか曇っているのか、対岸の沼島も紀伊水道も見渡すことはできませんね~(;´∩`)
残念ですが、それでも静かで気持ちいい景色でした!



その後は大鳴門橋のすぐ手前にある道の駅に寄りました。時刻は午後5時前。

…そして淡路島の西海岸を北上し、帰りは橋で帰ろうと北淡ICより高速へ。

淡路SAで夕食を食べたのですが…



え?(@_@;)ん?(・・?)

昼に見た橋とえらい違います!結構クリアな視界じゃないですかっΣ( ̄□ ̄;)
お昼もこれくらいスッキリしてたらよかったのになぁぁ~(><)っと思いつつも淡路島をあとにしたのでした~(^^ゞ


…ちなみに余談ですが、その後阪神高速3号神戸線を通ったんですが、17日まで京橋ランプ付近が通行止めになっている影響でちょっと時間かかってしまいました。
京橋出口の渋滞3kmに45分~(汗)
…渋滞は比較的好きなんで突入してきましたが、お急ぎの場合は絶対に避けましょう~(^.^)b
Posted at 2010/11/15 12:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 旅行/地域
2010年11月10日 イイね!

室戸岬

室戸岬室戸岬へのドライブは3時過ぎに明石海峡大橋を渡り、神戸淡路鳴門道を鳴門ICまで走り、そこから国道11号→国道55号と通って行ってきました。

この鳴門ICから室戸岬までの距離は約140km!下道をずーっと走る距離としては結構長いので、行くなら早朝と決めていました!
…しかし、早朝のこのルートは釣り好きな方々の車が多く、結構な交通量でした(;^_^A
でも、ビックリするくらいの超ハイペースで流れてたおかげで、途中で3回も休憩したにも関わらず…


なんとか日の出前に高知県室戸市へ到着~ヾ(=^▽^=)ノ


夫婦岩という景勝地です!


そこから室戸岬までの道は雄大な海を眺めながら走る素晴らしい快走路でした!!!



岬周辺に到着し、まず最初に訪れたのは…


昔、空海がここで暮らし、修行していたという御厨人窟と神明窟という場所です。



少し見学したのち、近くの岩礁を散歩。そして岬の先端へ!






室戸岬は先端のすぐそばまで国道が走っており、駐車場から歩いて浜へ出て、岩礁を散策することができます。
穏やかな天気でしたが、それでもやはり波が力強い海でした!


そしてお次は上から眺めます!





室戸岬灯台です。レンズが巨大で、キラキラしてました!光学ガラスのカタマリって美しいですね~☆
一等レンズの灯台ですが、灯台自体はちっこくて可愛らしいですね~^^


ついでに、灯台の隣にある四国霊場二十四番札所・最御崎寺(ほつみさきじ)にも行ってきました!
…その後も室戸市内をウロウロしてみたり、海沿いの道の駅で昼寝したりしてました(^^ゞ



…室戸の海をず~っと眺めていたいとこですが、お昼前には帰路へ。
来た道と同じではなく、帰りは国道55号を西へ走り、旧・龍河洞スカイラインなどを経由しつつ南国ICから高知道を通って帰りました!


高知道を北上中!
トンネルだらけの区間ですが、合間に四国らしい山間部の景色を眺めつつの気持ちいい高速道路ですね~!!!

室戸岬へは距離もあり、下道ばかりで時間もかかるのでなかなか気軽に行ける場所ではありませんが、そのぶん静かで雄大な場所でした!



…昨年の秋に足摺岬へ行って以来の、一年ぶりの高知県。やっぱりええとこですね~ヽ(´▽`)/


また行きたいぜよ!(爆)
Posted at 2010/11/10 12:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 23456
7 89 10111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation