• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

直島

直島昔から行きたいと思いつつ行ったことが無かった香川県の直島に行って来ました。
土日だと混んでるイメージがあるので、平日の天気が良い日に行きたいな〜と思っていたんですが、2月9日金曜日に有給休暇を取って1人でフラフラしてきたのでした!

朝6時過ぎに出発して国道2号線を岡山方面に向かうんですが、通勤時間帯の加古川〜姫路バイパスの渋滞で思ったより時間を使い、当初考えていた9時台のフェリーに間に合わない可能性が出てきたので、予定変更してかなり早いですが昼飯をいただきます。



岡山県備前市の国道2号線沿いにある大阪屋食堂という24時間営業のドライブインで、朝8時半にホルモンうどん定食をいただきました。
ホルモンにタレをつけながらご飯を食べると焼肉を食べていると錯覚する様な、ご飯がススムメニューです。
朝早くにお腹いっぱい食べた勢いで岡山市内を少しウロウロして玉野市の宇野港に向かい、近くの駐車場に車を停めてフェリーで直島へ向かいましょう!



午前中でまだ少し寒いので船内から眺めますが、20分の短い船旅で片道300円というお手軽さが嬉しいですね♪
直島は三菱マテリアルの大きな製錬所があるので、観光客が多数の中にチラホラとビジネス客が居るという乗客事情でした。
船から製錬所を眺めつつ、短い船旅を終えると直島の宮浦港という所からすぐに路線バスに乗り、地中美術館に向かいます。



途中で美術館に向かうシャトルバスに乗り換えますが、島内の至る所にアートが展示してあります。



今回の目的地は地中美術館にあるモネの睡蓮の絵だけを集めた部屋なんですが、写真はNGでした。
モネの睡蓮は他の美術館でも何枚か見てますが、こちらの美術館は5枚の睡蓮の絵をひとつの部屋で自然光だけで鑑賞する様に展示されており、睡蓮の絵とだけ向き合って過ごすことができる場所でした!


アートの見せ方も、建物も、地中美術館だからこその光を活かした場所でした。


その後はシャトルバスで少し移動してヴァレーギャラリーという展示施設へ行きます。


谷あいにある祠の様な建物に、草間彌生のミラーボールを並べた空間がありました。


TVでは見たことがあったのですが、現地で体感すると見る以外にも体感できるものがあり、意図を感じられる喜びみたいな感覚もあるので楽しいんですよ!


その後はベネッセハウスミュージアムに徒歩で移動して鑑賞します。




しかし、平日のお出かけのリスクとしては仕事のトラブルがあるんですが、色々と鑑賞している間に仕事の連絡が入ってくる様になり、美術館の中で仕事の連絡が始まってしまいました。



その後は電話しながら徒歩で海沿いのアートを見て周り、路線バスに乗ってフェリー乗り場の宮浦港まで戻ります。



15時のフェリーで直島を出発しました。



でも名残惜しいので船のデッキで会社ケータイを使って連絡しながら、瀬戸内海を眺めて撮影しつつ帰りました。




15時頃の瀬戸内海は暖かく、20分の快適な船旅は心地よく仕事をさせてくれました(泣)
瀬戸内海の穏やかな海をフェリーでゆったり行くのはやっぱり楽しいです♪
宇高航路が今もあればな〜って思います。


ところで、朝にガッツリホルモンうどんを食べたので、直島に居る間は何も食べてなかったんですが、宇野港に着いたら腹が減ってきました。



高校生の頃、部活の練習試合で玉野市に来た時に、顧問の先生に宇野港近くで美味いコロッケを買ってもらったのを思い出し、調べてみるとすぐ近くにあったので買い食いです♪



コロッケは今は売ってないとのことだったので、メンチカツをいただきました。
車に戻って少し仕事してから食べましたが、それでも肉汁が溢れてきてウマウマでした!


久しぶりのフェリーがとても気持ち良かったので、今度は家族で行こうと思います!
直島は外国からの方も多く、平日の割に人は多かったんですが、島の歴史や風土を最大限活かしてアートを鑑賞できる場所になっており、活気のある島でした!
また今度はゆっくり見て周りたいと思います〜
Posted at 2024/02/11 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation