• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

冷え冷え~

前回のブログに、コソ~っとラジエーターが壊れた件について書いておりました。


…そういえば、その前に乗ったときに少しだけクーラントの匂いがしてたような気がします^^;


16日に東海北陸方面へドライブに行こうと自宅を出発したのですが、出発してすぐに異変が…。ボンネットの横からうっすらと水蒸気が出てました。
すぐに家に戻り、確認するとラジエーターのアッパータンクからどんどん溢れ出してきてました(滝汗)




溢れたクーラントがこぼれて、エンジン周りに散ってます><

ディーラーに連絡し、途中でクーラントを補充しながら最寄りのディーラーへ。
上昇する水温計とにらめっこしつつ、ヒヤヒヤしながら持ち込みました(爆)


結局、原因はアッパータンクの劣化と、コアとの間のガスケットの劣化によるものだったみたいです。
コアとロアタンクはそのままで、その他はホース類も含めて全て交換しました。6蔓延…(T_T)/~ やっぱり高いですね(´`)

ついでにまるごと新品に換えたほうが良かったな~と思いつつ、直ったからまぁいいや!…と開き直り中で~す(^^)v



平日にディーラーに引き取りに行き、土曜日に大雨の中を走り回ってからの写真なので少し汚れてますが、パッと見は新品のラジエーターになりました(^.^)b


やっぱり9年・約13万kmを経てるので各部が劣化してきてるのでしょうか?多少不安を抱えつつも、まだまだ乗り続けたいと思います!!!
Posted at 2011/04/24 21:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年04月17日 イイね!

今日はこれがメインで

今日はこれがメインで愛車紹介の「現在所有 サブ」に原付を登録してあるんですが、今まで一度もネタにしてませんでした(;^_^A


07年くらいに新車で購入したスズキのアドレスV125G(箱付き)というスクーターですが、通勤や近所での買い物専用機として稼働中です。マンションの地下駐輪場で撮ってみました。

…今日はフォレスターに乗れないので、こちらで近所をウロウロしてました~♪


まず、バイク屋さんに行ってエンジンオイル&エレメント交換。…ついでに前輪のブレーキパッドが残り1mm以下になってしまってたので交換してもらいました^^;ギリギリセーフです(爆)
↑お店で上記内容をやってもらって金額は7000円ナリ。やっぱり原付って維持費安いですねーっ\(^^)\
近いうちにコレに乗って遠出してみたいとおもいます!


快調になったところで、近所の公園に寄って桜をチラ見してきました!









↑池ではカモやカメがのんびり~♪




↑カモさん転覆しそうなくらい前向きです(爆)


・・・
こんな感じでご近所をひとりでウロウロしていた日曜でした~(*^_^*)
天気はイマイチでしたが、公園を散歩するのも楽しいですね~(^-^)


※ところで、フォレスターは土曜日からDに入院しています(´`)現在ラジエーターを絶賛修理中です!
戻ってきてからネタにさせていただきます~(T_T)
Posted at 2011/04/17 21:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月12日 イイね!

春と冬

大地震の発生から1ヶ月が過ぎ…。

目を背けたくなるような被災地の状況を見聞きしつつも、仕事での対応に追われてなかなか余裕のない1ヶ月となってしまいました。
被災地の復興を切に祈りつつ…、地震以降未だに一部止まったままである僕の勤める業界もようやく少しずつ動きはじめてきました!

仕事の先行きが多少見えてきたところで、ようやく自分も活動再開してみます(汗)



…大震災から時間が止まったみたいでしたが、それでも季節は巡っていました。
いつの間にやら春ですね!





…ということで!!!

土曜日は所用で大阪に行ってたんですが、夕方から時間があったので毛馬桜之宮公園を散策してきました!






生憎のお天気でしたが、夕方頃には少し晴れ間も見えてきて満開の桜を愛でながら大川の左岸を縦断~。桜ノ宮から天満橋、その後はお城の北詰まで彷徨いました♪


途中で公園に水陸両用バスが上陸する場面にも出くわしましたo(^-^)o
実際に間近で見ると結構迫力ある上陸シーンですね!

…お花見してる人も例年よりは少ない気がしましたが、やはり自粛ばかりでもマズいですし、大いに楽しんでる人達を見てると何故だかホッとしました(^.^)b
桜に春の訪れを気付かせてもらった感じです(*^_^*)



そして日曜日は久しぶりに短距離ドライブしてました!
午前中に野暮用を済ませ、お昼過ぎからの出発となったので短時間コースですが(^^ゞ

中国道で西へ向い、山崎ICから国道29号線の戸倉峠を目指します!宍粟市内は国道近くに桜が多くあるにも関わらず、チラ見で満足してスルー(爆)
そのまま戸倉峠を快走して鳥取方面へ。しかし途中で方角を変えて岡山県西粟倉村へと向かいました!





昨年は森林浴に訪れた「若杉原生林」という場所です。
雪残ってるかな~なんて思いながら行ってみたんですが、残ってるどころじゃなかったっス><
気温は5度でした(・・;)



春を求めて出かけたつもりが冬の名残を探すドライブになってしまいましたが、久しぶりの気まますぎるドライブで季節の移ろいを感じてきました~(^^)v




…でも、桜を見てから雪解けを見るなんてちょっと逆行してますね(滝汗)
まあいいか!
Posted at 2011/04/12 05:05:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2011年03月08日 イイね!

やっぱり日の出を見る

やっぱり日の出を見る3月は毎週土曜日も仕事かな~…、という状況だったのですが、なんとか目処がつきそうなので、今回も普通に休んで早朝ドライブしてしまいました~(^^)v


ということで朝4時半に出発して、今回もまた朝日を見るためにひとまず到着~(*^_^*)






徳島県鳴門市、鳴門北ICからすぐの海岸で日の出を待ったのですが、やはり水平線からではなく淡路島のはしっこから昇ってきました。ここは冬至くらいの時期じゃないと海からの日の出は無理かもしれません。




そして鳴門に来たら必ず寄る四方見展望台へ。


↑朝


↑昼

天気の良い一日でした\(^O^)/鳴門スカイラインは素晴らしい快走路で景色も良くて大好きです!

日の出を見て満足したので、その後は香川方面へ下道をフラフラしてみることに~。


↑国道11号、三津トンネル旧道。
水平線もくっきり見える天気です!



…今回も何も考えずに来たので、高松以西の海沿いを行ったり来たりしつつ、景色の良い場所を探して徘徊してました。

なかでも、大串岬という場所がなかなかでしたヽ(´▽`)/


広々~



対岸には小豆島!久しぶりに渡りたい!!!…でもフェリー高いので無理><
またそのうち行きます(;^_^A

大串岬周辺の海沿いを徘徊していると、高松方面(庵治)にこんな山が見えます。


五剣山というみたいですが、遠くから見ても目立つこの山に行ってみたいなぁ~、…と思いつつ帰ります(爆)
今回は超お気楽短距離ドライブのつもりだったもので(^^ゞ






さぬき市~東かがわ市を何度もウロウロしながら鳴門まで戻り、日の出を見た砂浜へ戻ってみました!


天気がイイ海辺って暖かくて気持ちいいですね!



短距離の早朝ドライブのつもりでしたが、結局は10時間で374km走行。案外ウロウロした気がします(o^o^o)


この橋を通って帰ると、次はどこに行こっかな~♪って気分になりますね~!
早朝ドライブ、どんどん行きますよ~!!!(希望)
Posted at 2011/03/08 21:58:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2011年02月24日 イイね!

ぼーのでした!

チャオ!

日曜日にイタリアンを食べに行ってきました!彼女の誕生日のお祝いディナーとして、かなり奮発してきましたよ~(;^_^A

…昨年の彼女の誕生日に行ったお店は今年の某タイヤメーカーのグルメ本の星がついてしまったので、比較しなくて済むように少し趣向を変えてお店選びしてみました^^;
こぢんまりとしたお店にしました~

訪問したのは、北野にある「TORATTORIA VACANZA」というお店です。
トラットリアということで、そこまでかしこまらないお店ですが、ほぼリストランテと言えるようなお店でしたo(^-^)o

一品ずつ、シェフが産地や調理法含めて簡単に説明をしてくれるのですが、味わうことに夢中になってたのであんまりちゃんと覚えてません><曖昧な記憶で書いてみまーす(爆)



一品目の前菜はブラックオリーブとトマトでした!
素のトマトの旨みにビックリです!

ところで、お酒はグラスワインで頼んだのですが、ちゃんとボトルを持ってきて説明してくれます!


この白ワイン、最高でした\(^O^)/探してみなければ~っε=┏( ・_・)┛家でも飲んでみたい!


前菜の2品目は…一応サラダです!


下には寒ブリや明石のたこや太刀魚、タイラギ貝の貝柱等々の魚介類があり、カルパッチョ仕立てになってました!
野菜も種類が多過ぎて書けませんが、キンカンの皮なんかも入ってましたよ!
サラダというには贅沢すぎる逸品でしたヽ(´▽`)/



そして、川津えびをのせたスープです!


↑カニの入ったラザニア。


魚料理はヒラメにウニがのったものです。
ちりばめられた紫蘇の芽?の香りで旨みが更に引き立てられており、これも絶品でした!!!


肉料理は淡路牛のステーキ。文句ナシ!


シメはトマトベースのパスタにいかなごがのってました!食べる前に無濾過のオリーブオイルをたっぷりかけてくれます!
…いかなご漁が解禁になる前ですが、調査のために漁をしたものを食べることができるみたいです。
…このパスタも最高でした!今でも風味を思い出せてしまうくらいに印象深いお味でした(^^)v


ドルチェはお誕生日仕様です(*^□^*)バナナのソルベに果物がのってます。


最後に濃いぃ~エスプレッソを飲んでおしまいです )^o^( ごちそうさま!


素材の味や鮮度にこだわった美味しい料理をじっくり食べることができ、とっても幸せなひとときを過ごせました(*^_^*)

お店自体はそんなに広くありませんが、満席でしたが席の間隔も広くてゆっくり食事が楽しめます!
帰る前にシェフと少しお話させてもらったんですが、明石浦漁港で水揚げされた食材を中心に組み立てたお料理のこだわりを聞き、最後はお店の前までお見送りしていただきました。


このようなお店にはホントにたまにしか行けないワケですが、最高の料理とサービスで幸せな日にすることができました~゚+。(*′∇`)。+゚
Posted at 2011/02/24 12:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation