• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

旧・関前村

旧・関前村愛媛県今治市にある「岡村島」という島…。幼い頃にテレビのバラエティー番組で見て、将来広島県側と橋でつながる予定と紹介されていたのが何故か印象に残っており、それ以来、地図を眺める度に行ってみたいと思っておりました!


昨日のブログの続きになりますが、安芸灘とびしま海道の終着点になる岡村島が、今回のドライブの目的地でした!

で!岡村島にナガタニ展望台という場所があります。
事前に写真を見ていたんですが、かなり良い雰囲気の展望台でした\(^O^)/







山のてっぺんにこれだけ重厚で、整備された展望台があることに驚きましたw(°0°)wビックリ
景色ももちろん素晴らしい!



ですが…


やっぱり道が凄かったんです(〇>_<)


↑通った道を展望台から見るとこんな感じです(汗)
路面にはみかんや石がところどころ落ちてます(;^_^A


頂上付近は特に狭くてヒヤヒヤしました(爆)


途中もこんな感じです(^^ゞ


狭い道が好きな方じゃないとおすすめできない展望台ですが、景色を楽しみつつ、少しだけ達成感も味わえる場所でした(^^)v

その後は島の中を少しだけ徘徊してみました!





島の雰囲気を少しだけ味わい、また、あんな狭い道の先に鉄筋コンクリートの建造物をつくった苦労を思いながらドライブを続けたのでした(^o^;
Posted at 2011/02/21 22:12:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2011年02月20日 イイね!

とびしま

とびしま久々に土曜日も休むことができ、尚且つ天気も良さそうだったので、11月以来行けてなかった早朝ドライブに行ってきました\(^O^)/
行き先は広島県呉市付近です。

スタッドレスを持っていない僕は冬は早朝ドライブしない主義(?)だったのですが…、最近はドライブ自体できてなかったので強行しちゃったというワケです(;^_^A


今回の早朝ドライブは朝2時半に出発し、山陽道を一路西へ…。
広島県・東広島市から東広島呉道を南下し、日の出前に野呂山というところに到着です!




野呂山の中腹にあるハチマキ展望台という場所で日の出を待ったのですが、今回も上の画像の通り、遠くの雲の中からお日さま登場でした(^^ゞ

その後は野呂山山頂付近まで登ったのですが、…寒いです><




湖面も路面も、氷の世界でした( ̄□ ̄;)!!

その後、日が昇ってきたところで「安芸灘とびしま海道」と名付けられた道で蒲刈の島々を巡ってみました~!




最初に渡る「安芸灘大橋」
ここだけ有料の橋です。

ここから5つの有人島がそれぞれ橋でつながっており、島内の道路を通りながら愛媛県今治市の岡村島まで渡ることができます!

瀬戸内海といえば、穏やかな海に並ぶ小さな島々の景色がイメージされるかと思うのですが、その島を車だけで回れるということでどーしても行ってみたかったんですっ!!!




島の海沿いの道を走り…


上蒲刈島にある県民の浜という場所へ寄ってみましたヾ(=^▽^=)ノ



海が綺麗で、しかも穏やか!しっかり整備された素晴らしい浜でした!

結局、岡村島まで全ての島を周ったのですが、本州に戻ったのはまだまだ早い時間だったので、音戸瀬戸を渡り倉橋島と江田島にも行きました!


↑ぐるぐるぐるぐる…
音戸大橋は初めて通ったのですが、ループし過ぎですね(汗)少し酔いました(爆)

…ところで!呉周辺の島巡りは以前から考えてはいたのですが、お友達登録していただいているはがねいちさんが前にブログUPされてるのを見て影響されちゃいました(*^_^*)そして参考にしました!
ありがとうございます~!


今回の早朝ドライブは…
遠いのはわかってましたが、結構走り回ってしまいました!
帰る途中に一時間ほど昼寝したのも含めて、所要時間16時間、走行距離722kmのドライブとなりました~!

久しぶりにドライブ行けたので張り切ってしまいましたよ!満足です(^^)v
Posted at 2011/02/20 09:23:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2011年02月16日 イイね!

海側・山側

海側・山側最近すっかりブログのペースが落ち着いてしまっているデュフォーですこんにちはヾ(=^▽^=)ノ

やっぱりネタがないです…(´`)

最近は土曜日もお仕事の場合が多く、なかなかドライブに出かけることができません。
そんなワケで毎週日曜日も神戸市内の狭い範囲でウロチョロしとります!

↓新神戸・北野あたりで。



高台からの景色と高層ビルの窓越しです^^;

つづきまして~…

↓メリケンパークあたりで。





海に突き出した場所なのでなかなか気持ちよいですね!
この3枚の画像はホテルのバルコニーから撮ったものです(カマボコみたいな形の目立つホテル)が、なんか神戸らしい場所?って感じですね~(^.^)b


上記の海側と山側の地域は普段は案外足が向きませんが、久しぶりに来てみると気持ちイイ場所でした!
観光地ですね(*^_^*)

…でも、何もない島の中(ポートアイランド)のほうが好きです!!!


毎週末、こんな感じで近場ばかりウロウロしてますが、実家の岡山にもちょろっと帰ってみたりもしてました(^^ゞ


↑実家の犬です!
岡山は近いのですぐに往復できますね!



…このように近場ばかりに行ってるワケなんですが、そんな中で初めての経験をしてしまいました。



運転免許取得から約10年…。初めて車をぶつけてしまいました(;_;)
ファミレスの駐車場にバックで停める際に、後ろに柱があるのを確認せずにゆ~っくり後退…メリッ><



昔から車庫入れもへたくそで全然上達しないので、常に慎重にしてたつもりなんですが、やってしまいました。

でも、すぐに写真撮ってしまうのは何故なんでしょう(爆)
とりあえずタッチペンで誤魔化してみるつもりです(・_・|コソコソ
…読んで下さる方のお目汚しにはなってしまいますが、自戒の意味を込めてのUPです。





…なんだか最近は内容ごちゃ混ぜにしたブログばかり書いてしまってますよー(爆)
良く言えば盛り合わせ、ってことでお許しを(^^)v


↑こんな感じで!(違)

すみません!反省してませんヽ(´▽`)/
Posted at 2011/02/16 12:35:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2011年01月31日 イイね!

あれもこれも・・・

あれもこれも・・・最近、何かと予定が目白押しになってしまっております(当社比)



自分としては珍しく、ドライブもほとんどしてません><近場に所用で出かけるばかり…。
少し時間ができたときに兵庫県赤穂市をウロウロしたくらいで、他は週末も電車でウロウロしてばかりでした(´`)




↑赤穂岬のあたり。天気はイマイチでした(;^_^A

年明け以降、仕事もプライベートも何かと忙しくなってます。せっかく年末にPCも買い換えたのに全然活用できてません!


↑画像の背景のボヤけた部分がおニューのパソコンで~すヾ(=^▽^=)ノ
見えますか~?時計のうしろです(爆)とーしばです。
PC換えたのをきっかけにスタイルシートをなんとかしたいな~とも思ってるのですが、時間もないし弄り方もいつまでたってもちんぷんかんぷんなので放置してます(滝汗)



最近、色々とみんカラ更新したくてウズウズしてるのに、他にもやりたいことがありすぎて全然動けません\(^_^ )( ^_^)/
ドライブも当分行く暇がないですが…、実はそれも楽しいと思えるぐらいに今は充実してるかも!?です(^^)v


でも、やっぱり…
冬の澄んだ空気の中で…


もっと広~い海が見たぁーい!!!
Posted at 2011/01/31 21:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2011年01月05日 イイね!

工場萌えとおみくじ

工場萌えとおみくじ今年一発目のドライブは、1月2日に行ってきました…が!自分で一切運転しておりません(爆)
父の車で、兄が運転して家族でドライブを楽しんできました(^o^;


行き先は倉敷市にある鷲羽山です。





鷲羽山展望台から

展望台から景色を眺めた後は鷲羽山スカイラインへ。





この道からの景色は水島コンビナートの工場群の景色が良いですね~\(^O^)/
雲間から夕陽も差し込み、風が弱いので煙突から出た煙が雲と繋がって竜巻みたいに見えたり、なかなか面白い景色でした!

こちらの水島コンビナート…。写真に収めた箇所だけでもJFEの製鉄所やJX日鉱日石エネルギーの製油所や三菱化学などなど…巨大な工場が立ち並び、その北には三菱自動車の工場が並び、更に数多の工場が集積されています。

このエリアの年間の工業出荷額は約4兆円!面で産業集積がなされた景色は壮観ですね~!


そして、フォレスターを運転したのは岡山市の実家からのUターンが最初になりました。
真っ直ぐ帰ってもツマラナイので、今回はちょろっと牛窓方面へ寄り道~。


↑オリーブ園の近くで。


↑錦海塩田跡。干拓地です!
…天気がイマイチだったので、景色はほとんど撮ってません(爆)


そして、昨日は生田神社へ初詣に行ってきました。



…そういえば、今日でみんカラ始めて丸一年となりました!
その、ちょうど一年前に初めて載せたブログにおみくじのことを書いていたのですが、去年は「半凶」でした。
今年は 大吉です(≧▼≦)
幸先良いスタートになりました!今年は飛躍の年にしたいですp(^^)q


とりあえずまとめて色々書いたので脈絡のないブログになっちゃいました(^^)v
Posted at 2011/01/05 12:32:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation