• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュフォーのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

島めぐり

島めぐり昨日は平日早朝ドライブでした♪

夜中に目が覚めて、下道だけで西へ行こうと思い、国道2号線をひたすら走ります。


途中で日が昇りそうになったので、少し道をそれて七曲りの万葉岬で朝日を迎えました(*^_^*)
雲が多いですが、晴れると確信して更に西へ!

岡山市~倉敷市の国道2号線で通勤渋滞にハマりつつも、のんびりと広島県福山市まで行きました(^^)v


グリーンラインという道を走ってると、ようやく晴れてきました\(^O^)/



天気も良くなってきたので、こうして海を眺めていると島に渡りたくなってしまいます(^.^)b


そこで!旧・内海町の田島と横島という島に渡ってきましたヾ(=^▽^=)ノ


島へ渡る内海大橋です!

この橋…何故か曲がってるんですよね~。



なんで海上で曲げないといけなかったのか、行く度に気になる橋です^^;…でも、こんなの見るの好きです(^Q^)/^


そのまま横島という島を一周してみました!




海沿いの一部は開放的な狭い道です♪


繋がったふたつの島をウロウロして、海沿いでおにぎりを食べたり、ボーっとしたりしてましたヽ(´▽`)/




のんびり島を満喫して、その後は鞆の浦の狭い町並みを通って福山まで戻り、国道2号線を通って岡山方面へと戻りました。

…本当は更に北へも行こうと思っていたのですが、寝不足だったので早めに帰りました(^^ゞ




12時間で550kmのドライブでしたが、帰り道も綺麗な空のおかげで暑くても気持ちイイ1日になりました~゚+。(*′∇`)。+゚
Posted at 2011/07/15 12:52:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2011年07月15日 イイね!

おなかすいた

とにかくガッツリ食べたい!!!

…なぁ~んて気分になって色々調べていると、ここ最近の僕の食欲を満たしてくれそうで、しかもおトクな情報を岡山県に見つけてしまいましたo(^-^)o
平日なら空いてるだろ~♪ってことでドライブですε=┏( ・_・)┛


まず、岡山県里庄町にあるカフェ・サンラヴィアンというお店に行きました!(おすすめスポット参照)



ここはお菓子の工場に併設されたカフェなんですが、お店の一角でアウトレット品の販売もしています。
ちょっとお安く買ってきちゃいました\(^O^)/


生菓子は特にお得らしいですが、持って帰る時間を考えて断念(^_^)/~



家に帰って食べるためのお菓子を調達したので、次は直近に迫った空腹をなんとかしないといけません(^.^)b

で!岡山市にある、「火の車」というラーメン屋さんへ行きました!



自家製麺で手揉みしてある麺を使用したラーメンです!
少ししょっぱいとも感じましたが、素朴で美味しかったです♪

600円のラーメン定食を頼んだのですが、ラーメンからほんの少し遅れて他の定食が出てきました。


今日は焼肉丼と小鉢が3つでした^^内容は日替わりみたいです!

これだけ食べて600円ならなかなかお得ですね♪このお店はいわゆるデカ盛りのお店だと思って行ってしまったので僕には少し物足りない量でしたが、値段を考えると大満足でしたヽ(´▽`)/
そりゃお店は火の車にもなりそう…って気がしますが、安いのはありがたいです♪


…と、こんな感じのお得感追求B級グルメドライブでした~(o^o^o)
Posted at 2011/07/15 12:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2011年07月08日 イイね!

夏雲

夏雲明けましておめでとうございます(梅雨)

近畿地方は今日、梅雨明けしたらしいですね♪
昼前のニュースで梅雨明けを聞き、外は快晴!…それじゃあドライブ行くしかないかな~、なんて思いまして、近場でドライブしてきました(^^)v


下道ばかりのんびり走って、兵庫県の真ん中あたりまでフラフラ走ります。


夏の兵庫県は南部のほうが北部より涼しいんですが、暑い北へと向かい、久しぶりに砥峰高原へと向かいますε=┏( ・_・)┛




さすがに高原の風は少しだけ涼しく感じられましたが、気温は28℃くらいで少し歩くと汗だくになりました(;^_^A




そういえば、砥峰高原は映画「ノルウェイの森」のロケ地になってたんですね!



すすきで有名な高原ですが、緑の季節もとても気持ちいい場所です\(^O^)/



高原を散策したあとは険道を通って福知渓谷へと抜けたかったのですが、2年ほど前にあった水害からまだ復旧できてないそうでして、諦めて来た道を帰りました。
…砥峰高原~福知渓谷の道は以前通った時にもかなり険しい道だな~と思ってはいたので、復旧は難しいかも知れませんね~(´`)



帰路で休憩した時にあじさいも眺めてみましたが、梅雨明けしたのに合わせてなのか、少し萎れてました。



やはり平日はあまり遠出する気持ちにならないので、今年の夏は兵庫県内・350km以内ドライブで夏を探すことにします~(;´∩`)タブン
Posted at 2011/07/08 21:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2011年07月07日 イイね!

駆け込みました

家のテレビを買い替えました。


今までは自宅のPC2台より小さい14インチのブラウン管のテレビをしぶとく使っていましたが、10年以上使ってたので各部に故障の気配が…(*_*)


↑こんな表示も常に出てて、早く買い替えろと電波に言われ続けた結果、ようやく地デジ化です(^^ゞ



一人暮らしの狭~い部屋なのに、40インチの液晶テレビになりました#\(^O^)/
家電製品には特にこだわりもないのですが、電気屋でアクオスのQuattronっていうヤツがカカクコムの最安値よりだいぶ安く買えたので、ついでにBDのデッキも¥^^¥


新しいテレビは嬉しいですが、アナログでもまだまだ視聴したかったのになぁ~…と思ってます。
便利過ぎる家電に慣れるのが怖い、アナログ人間な自分に改めて気付いたのでした(;^_^A
Posted at 2011/07/07 23:48:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブツ | 日記
2011年07月03日 イイね!

地底旅行へ

家飲会の地ビールオフ会に行ってきました!


場所は大阪の環状線、弁天町駅から10分ほどの「地底旅行」というお店です!こんなとこで地ビール作ってるなんて意外でした^^

しかも温泉も湧出しており、会員制みたいな場所ですがレストラン利用者は入浴可ということで、ほたるいかさんと共に突撃!
源泉かけ流しで、温度も少し高め?な結構濃い~温泉だったので、汗が止まりません(;^_^A
でも、その分風呂あがりのビールは最高です♪



温泉を出たらドリー8さんが到着されており、その後もkitaさん、じゃいかめさんと続々到着!


↑じゃいかめさん



飲み放題コースで2種類の地ビールを何度も飲みました(*^_^*)



芳醇な香りの素晴らしいビールでしたヽ(´▽`)/
ビールの味と香りを楽しみつつ、話題は尽きることなく閉店時間の10時まで5人で盛り上がってきたのでした!


美味しくて楽しい、最高な金曜の夜でした!!!



・・・

あ!最近の僕の癖で、時系列無視で他の内容も書こうと思います(爆)

地底旅行へ行った金曜日の朝、平日早朝の六甲山へ行ってみました(^^)v



朝4時に登って、東西を往復しただけですが、雨がパラパラしつつも涼しいドライブを楽しめました♪






夜景?朝?みたいな時間の山はすがすがしい気分になりますね~ヽ(´▽`)/


夏の間、僕は木金休みになりますが、平日休みの楽しみ方が少し見えたような一日となりました♪
Posted at 2011/07/03 19:38:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation