
担当の営業さんから
無料レンタルでPHEV良さを体感して下さいよ~と勧められてまして、一昨日、京都まで遠足行って来ました~
僕は特に目的も無かったので、友達に行程は全部お任せで・・・ひたすら運転手です(笑)。
行ったのは~
都路里でパフェ。祇園・八坂神社周辺散策。清水寺。嵐山渡月橋。
朝7時に岡山出発!途中、三木saで朝飯&充電&タバコ~
10時30分に伊勢丹に着き都路里で抹茶パフェ!

のち~祇園の辺で舞妓散歩のち~清水寺のち~渡月橋のち~岡山へ・・・・・
高速乗ってすぐ事故渋滞にはまり2時間半ほぼストップ。高速道路を人が歩いてて跳ねられたらしいです。(高速道路を歩かないでほしいです)
8時に京都でて~岡山着いたら2時半でした。
PHEVでの長距離は初めてではないので、ある程度このクルマの高性能っぷりは分かってましたが、丸1日マイカーのように利用して改めて気付きました。
書かれる通り、低重心がもたらす安定感。コーナーではロールも抑えられグイグイ曲がります。
モーターによる静かでスムーズな加速が新鮮です。6気筒の高級車のフィーリングに似てますね。(それらより静かですが)
レーダークルーズにより高速道路はスゲー楽です。行きは高速でmaxキロ設定で、アクセル・ブレーキ踏んだのは、ほんの数回でした。個人的には、再加速がもう少しスムーズな方が良いなと思いましたが、同乗者は「人が操ってるみたいで凄いスムーズだね~」と言ってました。
燃費は・・・満充電で出発し、70%までの充電を2回やりまして、往復580キロ走り(殆んど高速)、16キロでした。エコ意識無しで使ったので、この数値には満足です。
改めて、このクルマの出来の良さ、高性能っぷりがわかりました。いいクルマです!。
あっ、でも今は買えない買わないです。(笑)
今乗ってるランダー気に入ってますから~~
どんな物にも長所短所はあるもので、後者の方で気になったこと・・・
純正ナビのタッチ反応の悪さ、起動の遅さ。
高速道路でエンジン音しないぶんロードノイズ。
言うほどでもないのですが、ちょっと気になりました。
貸して頂いた三菱自動車さん&ディーラーさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/11/09 21:47:16 | |
トラックバック(0) | 日記