
へ行ってきました~!!
朝5時寄島出発
始発電車→のぞみ→東京ビックサイト
到着したのが、開門10分位前でしたが、
既に、人ひとヒト列れつレツ!!入るのに30分位かかりました。
真っ先に、三菱ブースへ行きたかったのですが・・・・・・とりあえず手前から観覧!!すでにヒト
人ひとです!!。
N社S社H社等を観覧した後・・・・・・・、
1時間位してお目当ての三菱ブースへ。
流石です!!。観覧しやすいように配慮が行き届いてました。人が少ないんです!!www
お陰様で、とても見やすく、ゆっくり見ることができました。
ミラージュ見てる時、メーカーの方が横に居たので、お話することが出来まして、
そこで・・・・・・・
saka:「是非ともスポーツモデルを出してください。グレード名は出来たらサイボーグで・・・」
メーカーの方:「そうなればエンジンは1Lじゃなく1.2Lの方がいいですね~?」
saka:「ぃゃ・・・・・・・・・・」
メーカーの方:「1.6のマイベックですか??」
saka:「それもいいですが・・・・・コルトVRのやつでお願いしたいです~」
なんてお話でき、貴重な体験ができました。
お話した内容は、メモをとっておられて、“お客さまからの要望として今後の商品企画の参考とさせていただきます”と・・・・・・・
単なる、個人の希望妄想を真剣に聞いて頂き、ありがたい限りです。
これから、もっともっといいクルマが出てくるんじゃないかと期待しちゃいました。
三菱ブースは良かったし、あとは適当にチャチャッと・・・・・じゃなく
外車やらトラックやら、部品メーカーやら出版社ブースやら他いっぱいみて、
T社ブースへ。
トップ画像がそのT社ブースなのですが、人が半端じゃないです!!。
身動きとるのもやっと!!(ちょっとおおげさ?かな)
特に、“古い型式が車名になったクルマ”
今回の目玉なのに、一台のみ固定展示。(画像の人混みの先に潜んでます)
ナカナカ見ることができません!!やっとの思いで後ろ姿だけチョットみれました。前は見てません!!
周りからは、
“明石の花火みたいにならなきゃいいね”なんて声も聞こえてきました。一日中こんな感じだったみたいです。
正直いって、もうちょっと工夫をこらしてもらいたいです。このクルマが注目の的になるのは判ってたはず・・・・・。
昼食もどこも列レツれつだったんで、昼食ぬきでみたんで、3時位にはすべて見終わり、
「これからどうする~??」
「歌舞伎町行くか!!吉原行くか!!」
なんてことにはならず、
銀座の街へGO!!
TVみたことある豚カツ食べたり(店名忘れたw)・・・・アジア唯一のアバクロショップ行って、アディダスで長いトイレ待ちしたりww、デパート等々行ったりした後、
時間もきたので、東京駅へGoして、カタログみたり写真みたり寝たりして、岡山へ帰ってきました~。
人は超スゲー多かったですが、
クルマイベントは楽しいです!
東京モーターショー行って思ったのですが・・・・・・・
電気モーターショーともいえますね!!。
時代の流れですね~。
また久々に大都会の空気を吸えて充実した一日でした。
東京行くと、いつも思うのですが、何もかも岡山とは違って現実逃避できて、すげー気分転換になあるんですよねぇ~
Posted at 2011/12/05 23:41:03 | |
トラックバック(0) | 日記