• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまにヒゲを剃る芽生のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

初雪降りましたの~

初雪降りましたの~ 16日の昼過ぎ、
ふと窓の外を見ると雪降ってました。

少ししてから外に出ると、
雪は止んで、道がシットリしてました。

ところで、購入直後から気になってたんですが、
とろ子のキーレスが
ちゃんと押しても反応しない時がある。

というわけで手始めに電池交換してみたんですが、
全然変わらん・・・

さて、ボタン部分が素敵にグリーンなのは
仕様?
それとも腐食?
Posted at 2011/12/18 06:57:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障・不調・修理 | 日記
2011年12月11日 イイね!

お嬢様?

お嬢様? 先月の16日
ディスカウントストアに買い物に行くと、
一台のトラックが停まっていました。

そこまでは、なんでも無かったんですが、
何気なくトラックの側面を見ると

「SASAKI REIKA」の文字

「佐々木麗華???」

これは、
創業者がものっそいお嬢様で
「ワタクシの名前こそ、我が社の社名にふさわしいですわ~」とか
言ったんじゃね?(爆)
とか考えつつ、トラックに近づくと

佐々木冷菓」の文字が・・・
小さく・・・(´・ω・`)

青少年の純粋な心を弄ぶ企業は
絶対に許さないにょ(爆死)

フラワーキングみたいなウ〇コ企業の比ではありませんw

そういえば、フラワーキング不買運動のチラシと
地デジで見られる他国のテレビ局を
非難するチラシを
げとしました。

いざ実物見ると、鬼女のすごさを思い知りましたまる

Posted at 2011/12/11 04:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

帰省日程と 駄文修正・・・できてない

帰省日程と 駄文修正・・・できてない 写真は、下松SA(下り)で見つけたネタ
背景に下松SA。 


18日の夕方に出発、
19日の午前中にじいちゃんちに着、
そのまま西条に行ってオイル交換、
MTオイル漏れ発覚
部品の関係で月曜まで作業できないらしいから
その日はじいちゃんちに戻って、

翌日実家に。貯まってるアニメ見る。
次の日にいつものおっちゃんとこに凸
昨日23日15時に出て、
24日1時頃に着。

さて、前回の駄文

自分で読んでも分かりにくい(爆)
なので、修正。
前記事にコメントくれた方、
あの駄文をよくぞ読み解いてくれました。
ありがとうございますmm
参考にいたします。




現状再確認


・ガタガタのひどい今のとろっこで通学したら、
腰と尻がブレイク


・とろっこをキープしての、セカンドカー(足)確保は
基本的に無理ぽ

候補として、親戚が手放す予定の
マークⅡレガリア94年式が上がるも
・ AT
・走行13万台
・OH不明

少し悪条件か・・・

それ以前に、20代前半でラグジュアリーもどきに乗るのは嫌だ。
そっち系だと思われて、銀色のアルテッツァに煽られそうだお(爆)



解決策

・とろっこに足能力持たせる(現行案)
を検討するも、
「そもそも乗り心地はどの程度よくなるの?」
「ここで、とろっこに金をつぎ込むより、貯金したた方がよくね?」
等の疑問が有る。
実際に快適快速仕様のkei(とそのオーナー)に巡り合えたら良いのだが・・・。

あと、一応とろっこもワ~クスなので、
そのアドバンテージ、スピリッツ(笑)を失うような事は避けたいな~と考えてます。

そもそも、keiの開発コンセプトと
快適快速というのが正反対(ry
という意見は理解した上で。


・買い換え

「あ~、初めての愛車とろこ手放したくないけど、
将来的には別の車も乗りたくて、
なら、とろこに金をつぎ込まず、貯金して買い替えか~、
、でも、それをすると、とろことはお別れせざるをえなくて(以下略」
という心理状態(爆)

「もし、買い替えをするなら」の条件

・3泊の帰省用荷物で、とろこを1人乗り限定車にできる能力を持つ自分
 でも使える室内空間。

・適度な遊び要素(走行性能もこれに含む)

・腰とお尻がブレイクしない程度の乗り心地

・一応、親も年取ってきたので乗降性を考え、
2ドア4シーターは、4ドアに優先度ですこし劣るものとみなす。

・5ドアは好きじゃないので却下
(とろこは愛着が有るので例外、GRBはカッコイイけど価格が論外)


ふ~、修正完了。
「長い」
「結局読みにくい」
「やっぱロードスターだろjk」
「親に足腰鍛えさせてセリカ買え」
「お前がどんな車に乗っても煽る」
「5ドアが嫌いでもFIT買え」
「2輪乗るために、ます免許取れ」
「友達の作り方教えろ」
等の意見をお待ちしております。

とりあえずニトリでクッション探すか・・・

ところで、途中で打ち間違いで
とろっこがとろこになってますね。

よし、「とろこ」に改名

さて、
「こ」を、
「娘」にするか、
「子」にするか
はたまた「コ」か
あえて「こ」のままか

こちらも意見募集中。


Posted at 2011/11/24 12:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 記念 | 日記
2011年11月23日 イイね!

経年劣化ですな~

 その後、21日にいつものおっちゃんのとこに持ち込み、
熊本みやげを渡して、
見てもらって、
シールが夕方に届くそうなので、
とろっこを預けて、
もうタイヤ交換も任せることに。
寒いからね。

そして、
少し前から、気にならなくもなかったブレーキを
見てもらうと、
「エアはかんでないぽ、
パッドも・・・減ってはいるけど、交換の必要なレベルじゃない、
後輪が、左右でパッドの当たってる面積の差が大きいのが少し気になるね~
てか、ローターのサビ進んできたね~」
だそうな。

まぁ、購入してから
3万キロくらい走ったもんね。
痛むところは、痛むか。

経年劣化ですな~。


そして、
買い換え問題再燃www



現状再確認

・今のままのkeiたんで車通学したら、
腰と尻がブレイクする。

・keiたんをキープしての、セカンドカー(足)確保は
基本的に無理ぽ

{親戚が、マークⅡのレガリア(94年式なので、業者に渡る=廃車らしい)を
手放したがってた気もするけど、
ATで、走行13万台、OH不明。

ホントの足だな~。
てか、20代前半でラグジュアリーもどきは・・・
そっち系だと思われて、銀色のアルテッツァに煽られそうだな(爆)}

解決策

・keiたんに足能力も持たせる(現行案)
完成した状態が想像つかないという難点が・・・、
どこかに快適、快速のワ~クスの実物はないものか。


・買い換え(keiたんへの執着と、他の車への興味のシーソー状態)
「乗り心地」と「遊び」の両立ができる車で、
手が届きそうなやつ・・・
ロードスターを想像する人が多いだろうけど、
荷物をまとめるのが人一倍苦手な俺に
2シーターは無理だぬ~。

やっぱ「実用性」も追加で。

あ~、分かんない。
友達を作る方法くらいわかんない(爆死)


















Posted at 2011/11/23 03:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障・不調・修理 | 日記
2011年11月19日 イイね!

帰省とか、修理とか

帰省とか、修理とか 66666撮り損ねた.
 

その後、窓の件は16日に
ゴム交換と窓を支えてるフレーム?を修正したら
見事に直りました。

んで、次はスタッドレスへの履き替えダ~
と18日夜に熊本を出発。
今日の昼前に広島に着きましたとさ。

ちなみにタイヤを宅急便で送らなかったのは、
広島に戻りたかったから。
年末年始を熊本で過ごしそうなので、その代りみたいなもんです。

じぃちゃんの家でお昼食べて、オイル交換もしなきゃな~となり、
じぃちゃんがお世話になってるDさんへ。

オイル交換はスムーズに行くも、
ピットのお兄さんから
「ミッションオイル漏れてますよ」
という、予想外の発言。

見せてもらうと、下の方のパーツが、
漏れたオイルでテカテカしとるwww

できるだけ早いシール?の交換を勧められたので、
とりあえず見積もり貰って、じぃちゃんちに帰宅。

今に至る。

いつものおっちゃんのとこに持ち込む流れになりそう。


Posted at 2011/11/19 17:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 故障・不調・修理 | 日記

プロフィール

「ネット繋がらんから、ルータと格闘、犯人がモデムのコンセントを抜いていたとは知らずに。」
何シテル?   09/16 12:42
ヒゲ&芽生です。 ヘタレです。 かなりヘタレです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
 必要最低限な車
ホンダ インテグラ ヴォラたん (ホンダ インテグラ)
 頼りないエンジン×頼れる足=乗りやすい
その他 その他 デイリーワインとか (その他 その他)
もう、車とか関係ない。 趣味 知識はない。 ほぼ記録用。
その他 その他 その他 その他
勢いでやった、後悔はしてない

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation