
とりあえず、数字がきれいに並びました。
さて、本題
今回は、26日0時半ごろに熊本を出て、
福岡で睡眠、
10時頃に、広島県三次市の祖父宅に着。
翌日の説明会に備えて一休み・・・はしないで、
東広島まで買い物に行きました。
買いに行ったのは
「~段階的着圧アンダーウェア~」
圧力で血行促進!のやつです。
最近、高速乗るたびに下半身が(一部を除いて)
だるいor痛い(爆)
てことで、長旅での疲れを軽減できるらしい(本来はスポーツ用)
「段階(ry」を見に行きました。
東広島市内で5,6件めぐり、
フジグラン東広島のスポーツショップへ
まずは、
これの草分け的メーカー
スキンズさんの商品・・・は高い。
下半身だけで1.5マソ・・・
なら、国内メーカーで・・・同じくらい高い。
「下半身全体のタイプは無理、ヒザ下のやつでいいや」
という結論にいたるも、
う~m、
やはり少し高い
サイズだけ図って、ネットで購入もアリだけど
熊本への帰りで試したい・・・
「スポーツでは使わないのですが、他にはないですかね~?」
と店員に聞くと
「能力は劣るが、サポーターなら有る」
そうで、見てみると
マクダビッドというメーカーさん
スキンズとは違って、「いかにも効きそう」な見た目ではない。
しかし
エントリーユーザ向きっぽい感じが気に入ったので
購入。
27日の21時頃に、広島発
28日の9時頃に熊本着
感想としては、
・むくまない
・つけてる部分はあんまり疲れない
・なんか気持ちいい(爆)
安い割には、
仕事してくれました。
3000円でこれなら、
スキンズの3マソするモデルの効果は・・・
というわけで、
長距離を運転するには
意外とバカにならないものでした。
p.s
高速乗るたびに
「そろそろサスのことを真面目に考えないと、
腰がやばいんじゃないか」と感じます。
夏には、知り合いの整備工場で
サスの個々のパーツの劣化を調べてもらおふ
それで、問題ない→現状が、このサスの性能
なら、
本気出す・・・かも
Posted at 2011/05/29 23:35:50 | |
トラックバック(0) | 日記