
アイドリング時のブルブルの原因ではないか
と言われたパーツ。
埃で文字が隠れている事に気づいて、
綺麗にしてみると・・・
普通にパーツ名書いてあるじゃん(爆)
ブーストセンサーか。
それを確認ついでにオイルの色を見ると汚れが・・・、
「今日は買い物に行く予定だったし、
ついでにオイルも交換するか。」
と出発。
今回は、
鉱物油+添加剤という組み合わせに挑戦。
値段は全合成油と同じくらい。
30分ほど待って、受け取り
道路に出ると
なんか煎りゴマみたいな匂いがする
でもゴムの臭いにも似ている。
最初は、外から入ってきたかと思ったけど
窓を閉めてエアコンの吹き出し口に鼻を近づけると・・・
発生源ココやん。
これは、
①SABの店員が添加剤と間違って煎りゴマを添加した。(爆)
②ループのおかげで剥がれたスラッジとかの匂いがした。
③気のせい。
④ループがなんかすごい事をした。
自分としては①が有力かと思っています(爆死)
Posted at 2011/09/11 22:29:34 | |
トラックバック(0) | 日記