2013年04月18日

10万キロの大台が見えてきた。
自分が運転した距離は1万キロほどですが。
あと、98765は撮り逃しましたorz
さてさて、
ヴォラたそに半年乗ったインプレでも書きますか。
一般道をもったり走った感想ですが・・・
まずは、エンジン音が静か!
最近のコンパクトカー、同クラスセダンよりは静かだと思います。
こ、これがSOHCのチカラ・・・?
巡航速度までの加速が意外にいい。
停止から、アクセルを踏んだ時の反応はとってもどんくさいですが、
そこから巡航速度まではサクサクです。
速いわけではないです。
けど気持ちいい加速の仕方です。
なめらか?なのかも。
コーナー
さすがの4輪ダブルウィッシュボーン、
そして、素敵な車高(むしろ全高?)
とにかくラク、雑な運転の許容能力がすげ~。
前がkeiだったせいもあるけど・・・。
代車でカローラ借りたら、すごい疲れました。
実用性のある練習車として、
これのMTを、最初に買えば良かった。
とか思ってます。
車検通すのも考えたけど、
「ATはもういいや」というのが本音だな~
Posted at 2013/04/18 01:33:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月05日
先日、ヴォラたその車検の見積もり(+前点検)してもらいました。
本番は10月ですが。
すごかったです。
ピットの方が「お客さんの想像より高いと思いますよ(;・∀・)」って
前置きしてから言ったお値段が・・・。
最近、ヴォラたそが駐車した所をよく見ると、
小さな黒いシミができてますww
こんな時は奴の事を考えよう。
次期候補車
セリアルコードインテスター(仮)
↑
名前、思い出せなくて過去の日記を見てきましたww
それぞれの候補は
・セリカ
セリカといえば205だよね~。けど古いのが・・・。
23系もアリかと思うも、サスが色々叩かれてるな~(褒められてもいるけど)。
・アルテッツァ
現状、最有力候補。
FR、小さい、快適、TCS他
後期が欲しいけど、まぁ、前期でも・・・
ネックは車重くらいか。
・アコード
CL1なら手が届く、アルに比べてお手頃感がある。
CL7は値段的にOUT。
・インテグラ
タイプRは、素敵なお値段。古いやつならなんとか。
盗難・・・
・ロードスター
走りだけで見れば文句はないんだが、
荷物乗せたいときもあるし・・・
NC値下がりマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Posted at 2013/04/05 02:00:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日
先日、ヒーターが止まって水温が下がってる事に気づきました。
安全装置が作動したかな~と思って、電源抜いて15分待ってみるも・・・
ヒーター動かないorz
念のため、一日待って、
買い替えることにして、三○谷先生に寄付
注文した次の日に水槽見たら・・・
ヒーター復活しとるww
コト○キ~!
フィルターまで買ってやった恩を忘れたか~!
届いたヒーターの処遇に困ったので、
尼で外掛けフィルターも買って、親戚にもらった古い水槽を立ち上げる事に・・・
壊れたかもと思っても、ちょっと待つゆとりが大事ですな。
3日様子見たんだけどな~。
Posted at 2013/02/16 23:53:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日
今年は、いろいろあった。
とろこが嫁ぎました。
購入時の3分の一くらいの値段で。
予想以上に高かった。
インテがきますた。
名前は・・・「ヴォラたん」で、
とりあえず。
TopGearの見過ぎかww
先日までに、水槽の中から魚がいなくなったorz
水を足すときは、温度に細心の注意をはらわないといけない事を知った。
最近書いてなかったから、書くことがスラスラ出てこないな。
よい年末年始をお過ごしください。
Posted at 2012/12/31 10:07:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日
オイル交換を頼もうとしたら、
ブーツの破れをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
されてしまったのですた。
ただ修理するより、
法定点検でダメなとこ探そうz
と言われてホイホイ
新車購入時から使い続けられたであろうパーツ共が
大量に討ち死にしてたので、
まとめて交換してもらうことに。
ブレーキパッド全部
プラグ全部
ファンベルト
クーラーベルト
パワステベルト
左フロントのラックエンドブーツ
ワイパーゴムも
本格的な冬を前に
リフレッシュしました。
あとは、今回触らなかったパーツが来年まで頑張ってくれると信じる。
Posted at 2012/12/11 00:52:32 | |
トラックバック(0) | 日記