• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうちゃん1983のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

…あっ…あつ(;・д`)

…この…うっ…このやろ…ビクッ…おりゃ~…あつ…


ってなりません?















こいつ↓




この出口からいつ出てくるか出てこないかビクビクものですな(笑)



昔は飲めなかったんですが2、3年前くらいから飲める様になりました(笑)



話しは全く変わりますが…

臼杵に唐揚げ屋ができました。昨日食べてみましたよ。




からあげ ぜん 臼杵店

…なんでキャラクターが犬?(フレンチブルドック?)なんでしょうか?

メニュー



骨無しを少々






軟骨も食べましたが…塩コショウが良くきいてました(汗)

骨無しからあげは味は薄めにんにく臭もほとんどしなく 万人に好かれる味付けでしたね。からあげ1つ1つがかなり大きいです。

メニューの下足が気になります(笑)次買ってみょ~と。

以上現場からお伝えしました。
Posted at 2012/04/30 10:04:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月24日 イイね!

いざ…洞窟風呂。

どーもたいへんお久しぶりです(-゜3゚)ノちゃんと生きてますよ。

さていきなりですが…

誰か知りませんか…数日前朝起きて…車のタイヤを見ると…




大変な事に…誰か見つけて下さい(T_T)少ない給料から汗水、鼻水、がまん汁、…たらして買った大切な物が無くなってました(涙)

…特長はメタルブラック大きさは…19インチ…ではなく…19㎜くらい…



のエアーキャップ(笑)SABに行って買ってきました。気分転換にメタリックブルー。



なので見つけた方は…貰っちゃってください。あげます。皆さんもちゃんとキャップとズボンのチャックはしっかり閉めてくださいね。



前置き長くなりましたが…2日前に 九重の宝泉寺温泉のせせらぎの湯に行ってきました。



家族風呂は数部屋ありました…(すいません忘れました(汗)) 大自然の中初夏の緑がすっごくキレイでした。たしか…1時間 2000円2時間 3000円でした。

入った部屋は 洞窟 外は大自然。



浴槽?は洞窟チックなメイン浴槽、上にはかなり大きな一枚岩が乗っています。原泉掛け流しなのにお湯が入ってくる蛇口も何もない?っと思ったら…浴槽の底から入ってました。その横の小さい浴槽は水風呂です。備え付けのシャンプー、リンスは無いんであしからず。



そしてなんとここの家族風呂は休憩用の部屋がお風呂にくっ付いてます。



8畳くらいの部屋に32型のテレビとファンヒーター、広々な休憩部屋です。若いアザ◯シ君なら注射ごっこが始まりそうですな(笑)ちなみに…ティッシュが無いので気を付けてね(* ∇`*)あっ…畳なんで膝が擦りむけないようにね(爆)



さて…らぶ♂さん、カメしゃん、田舎もんしゃんお待ちかねの時間ですよ。

まず1枚目



プルプル…2枚目



なんか見たことある…?(笑)



サービスショット 3枚ハリキリすぎましたね(笑)




全然関係ありませんが…先日さくら祭り(臼杵)にて見つけた竹灯籠?



アップ 3枚







とても竹で出来ているとは思えない出来です。ぜひ1本もらいたかったのですが…写真撮ってるだけで嫁と娘に引かれました(汗)
Posted at 2012/04/24 10:13:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月08日 イイね!

赤牛丼(あかうしどん)

おっ!!今日は朝から昨日歩き回った筋肉痛がおしりにきてます。な りゅうちゃんです。

今日は有給休暇が取れて嫁さんも休みだった為、かなり前から気になっていた阿蘇のあの店に行ってきました。

人気店の為11時から開店ですので子供を学校に送り出して8時半に臼杵を出ました。

阿蘇の赤牛丼(あかうしどん)いまきん食堂です。



店を通り過ぎ奥にあるお寺の横に駐車場があります。わからない時はお店に聞けば教えてくれますよ。

ってかこんな立て紙初めて見ました( ̄▽ ̄;)心が広いな…



さて着いたのは10時50分開店まで10分前でしたが店の前に行くと…先ほどの写真にもありますが行列用の長椅子を4つも出していました(゚~゚;)

まだ開店前にも関わらず待っていると…「まだ料理は出来ませんが中でどうぞ」と快く中に入れていただけました。

メニュー表です。



注文はもちろん『赤牛丼(大盛)』嫁は『焼き肉定食』実はメニュー表には焼き肉定食無かったんですが下調べで焼き肉定食が美味しい言うのを聞いていたんで…聞いた所作ってくれました。

待つこと5分少々で料理が運ばれて来ました。

赤牛丼1200円(大盛+100円)



焼き肉定食(850円)



赤牛丼は丼一面にかなりのレアな牛のたたき。付け合わせは半熟卵とわさびと味噌、味噌汁、漬物が付いてます。大根の細切りと水菜がご飯との間に引いてあり、食間の変化があり良かったです。タレは、ゆずが入ったさっぱりタイプ。めっちゃうまかったです。赤牛丼とは名ばかり完璧なステーキ丼ですね。ただ…大盛にすると+100円でご飯と肉増量+半熟卵もう1個…半熟卵は1個で十分でしたね(汗)

焼き肉定食も少しレアな感じでピリ辛でうまかったです。肉は同じものを使ってるようでした。

そしてこのまま帰るのも何なんでドライブがてら212号を北へ北へ…

牧の戸峠前から雨が雪に(汗)5℃だった気温も…牧の戸峠では1℃に…(汗)少し焦りましたが大丈夫でした(笑)


大観望



曇ってて何も見えませんでした。

プリンソフト(420円)



ソフトが生クリームの様に濃くウマッでした。プリンはもう少し甘くない方がいいかな…個人的にはね…(汗)

そしてこのまま湯布院に抜けて…

ばくだん焼き(ネギ塩)



こいつがうまいんだ。今ハマってます(笑)

・ウズラ卵・イカ・ソーセージ・もち・チーズ・紅ショウガ・キャベツ・揚げ玉・アサリ・しめじ

が、入ってるらしいです。毎回あさりがわからん(゚~゚;)

いい有給休暇がとれました(笑)ちなみにナビなしミラ ウース 君で行きましたが迷うこと無く行けたのが奇跡的でしたね(笑)

走行距離250㎞平均燃費27.6 って帰ったらなってましたΣ(゜д゜;)

長距離走ったらやっぱりけっこう延びるんですね。

Posted at 2012/03/08 23:58:29 | コメント(10) | トラックバック(1) | モブログ
2012年03月07日 イイね!

クロムで煌めくか、カラーで艶めくか。それが問題だ…

月曜日軽めの運動をした所…本日朝より筋肉痛。…初めて2日後に筋肉痛が…オッサンの始まりにビビってるりゅうちゃんです<(_ _;)>。

さて今日は朝から エスティマのボディとガラスのメンテに行ってきました。場所はいつもの らぶ♂工房にて。



待ってる間ジッとしとくのも何なんで温泉に入りに…近くのに行くのでは無く…ある程度距離がある温泉に…何で?って…ちょっと本日の筋肉痛でね…少しは運動しないとなってね(苦笑)

別府ビーコンプラザより別府インター手前の 『堀田温泉』に。

さすがに行くまでに3回くらいは諦めそうになりましたよ…そしていよいよ到着



ここは別府市営温泉で一番新しく人気があるそう。大人 200円で入れるそう。大浴場と露天風呂かあるそう。…なんでさっきから…そう…なのかって…

なんと月一の休館日(~_~;)

小一時間登ってきたのに…普通当たるかな(~_~;)ちなみに毎月第一水曜日が休みみたいですよ。

それから下って預けた車を取りに…相変わらずスッゴイ輝きに。しかも今回は何も言ってないのに室内の異臭に気付いてくれて消臭までしてもらって…あざーす。



んで、家に帰って ウース君を洗車しようと思ったのですが…嫁さんが仕事に乗っていって無いので年明けに買った部品をエスティマに装着…

装着前



装着後



離れて



いい感じ( ̄ー ̄)顔がぐっと絞まりましたね。

このクロムと同色(ホワイトパール)で悩みましたが…クロムで正解な感じです。

ちなみに嫁さんに「見て②いい感じやない?」って聞いたら…「なんかイーウッシッシってしてるみたいやな」言われました(゚~゚;)。歯じゃないぞ。

さぁ~て、そろそろ暖かくなるんで貯めに貯めた部品を装着して行きますかね。

その前に明日は有給休暇を使って休みなんで…ドライブに行こーと(-゜3゚)ノ

Posted at 2012/03/07 22:58:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月22日 イイね!

とりあえず…解決?

この頃ブログアップ率が上昇中なりゅうちゃんです。

先日カスタムカーショーに行った帰りに取った萬田美子ちゃんとの写真



帰ってきて…嫁さんに自慢げに

「見てみて萬田美子ちゃん(* ∇`*)」っと写メを見せると…

返ってきた返答は…

「頼むから痩せて…顔が2倍やん(-_-;)」

って全く美子ちゃんと関係の無い回答が…

…ダーイエットは明日から~ダーイエットは明日から~ダーイエットは明日から!!

まっいつかはね…。




さて昨日なにしてる。につぶやいてたミラ ウース君のヒューズのトリップ。まぁ~自分が増設と既設をエロED化したから原因だったんですが…

さて物はこれ(FLUX(?)タイプの12連LED)



とこれ(6連LEDテープ×2)


ドアの開閉で増設分も点灯・消灯させたかった為既設の室内灯より電源を取りました。

はじめはエレクトロタップで電源をいただこう思ったのですが…配線から取ったら既設と連動しないかな?(試してないので?)と思い室内灯本体より+と-をハンダにて取り出しました。

そのまま屋根の内張りをハンガーを駆使して…実はここが一番大変だった。通しましてLEDテープ取り付け張り付け。



そして既設分をエロEDに替えて点灯…うんうん明るいなぁ。場所を固定して両面テープでペタッ…バチィッ…消灯( ̄~ ̄;)


両面テープで+と-をつないだからかなぁ~と思いヒューズ取り替え…テープを外したのに…バチィッ( ̄~ ̄;)

結局この後1個づつLED外していってヒューズを3個ダメにして有力容疑者のハンダさんも悪くない(^_^;)

結局犯人は取り替えたLED。


本当は良く無いんですが…5ミリAのヒューズに10ミリAをインしてONそしたら…バチィとFULX(?)の中心ヒューズ(?)が飛んじゃった(汗)



その後普通の電球入れて点灯。1000円のエロEDが1日持たずにご臨終。




見にくいですがヒューズ(?)の部分をハンダでくっ付けたら使えますかね?

またエロED買わないとなぁ~(汗)

あっちなみに今日2月22日は二女の誕生日。おふくろが2月21日が誕生日なんでなぜか一昨日一緒にお祝いのケーキです。



30㎝×25㎝の特大サイズ。よく結婚式の二次会で出てくるサイズ。

ケーキ屋勤務の妹の手作りらしいです。

…また太る…(笑)
Posted at 2012/02/22 10:07:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@らぶさん あそこの背油は度が越えてますよね・・・(^_^;)」
何シテル?   03/02 15:56
りゅうちゃん1983です。よろしくお願いします。まだまだエスティマ初心者なのでよろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗ったどぉ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 00:04:14

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤オンリー H24年 1月 19日登録 H24年 1月 24日納車
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマ 3.5 AERAS 8人 ・070ホワイトパール ・モデリスタインテリ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation