最近は夕方になるとだいぶ涼しくなってきましたね(^^)
ということで遂にやっちまいました。
念願の新型VMAXです(^^)v
いわゆるVMAX 1700ですね!
マジか、よくよく考えたらウチのジェイドより排気量デカイとか(°_°)
まぁなにが「ということで」なのかは置いといて、、
まさか本当に買うことになるとは思わなかった…つい2ヶ月前までは…
しかし色々考えたらタイミング的には今しかないのかな?と。
旧型V-MAXは激安ゲットのツケが回ってきてかなりガタが来てます。
・フォークオイルがかなり漏れてくる
・そのせいで走行中の振動が半端なく、その結果フロントフェンダーが割れて吹っ飛んだ ←!!? ※マジです
・ギアの掛かりが悪い。たまに勝手にギアが落ちる
・負圧ポンプが調子悪い
・雨に打たれた時にウィンカーが勝手に動く(短絡してる?)
あとは細々したとこにサビが浮いてきており、手入れはそこそこしているつもりなのだけどどうしてもこう「古い」って感じが否めない。
徹底的に直すとなるとかなりの額が掛かるし、そもそもが破格で手に入れたV-MAXだからここはもう思い切って手放して新しいV-MAXに乗り換えるか!と思っていたのが今年の6月。
この時は乗り換えるといっても旧型の方の話。
また同じV-MAX買うぞ、と。
だって昔からの思い入れのあるバイクだし、それに新型なんてバカ高くて買えないし。
とかなんとか思いつつグーバイクを検索してたら…
という感じのいきさつですね。
あとのことは察して下さい(笑)
もうね、元気な音を聞いたらアウトです。
しかし後悔なんかするわけも無く!
むしろ夢が叶ったわけだから!
惜しむらくは新車で手に入らなかったことくらいか。
生産終了を聞いた時はマイケルジャクソンが死んだ時くらいビビったもんだ。
まぁ今更言うてもしかたない。
数十年後に新型が出ることを祈ろう(笑)
その時は新車で買いたいものです。
それより俺のVMAX、中古のクセになんかやたら程度が良い。
2014年式で走行2000キロ程度でキズは全く無く、バックレストとスライダーなんかまで付いちゃって。
車体カラーがガンメタなのも良い(^^) ←ガンメタ好き
納車は大阪のバイク屋まで電車で向かい、帰りはVMAX乗って帰るというパターン。
その間雨に打たれたりもしたけどすぐ止んだので新一号線(第二京阪道路)を北上して京都に戻る時に軽くアクセルをひねってみる。
そこでこのVMAXの怖さを垣間見る。
つづく
Posted at 2019/09/01 00:45:49 | |
トラックバック(0) |
V-MAX | クルマ