
遂に発売したSHOEI GT-AIR2
メット左横の青いLEDがなんか"やってる感"ありますね。
ツーリングと通勤にインカムあったらいいな、えっメットに内蔵できるインカムがあるんすかっ?!ってな感じで色々調べてたのが2ヶ月前くらいでネオテック2は高すぎるしそもそもシステムメットは強度が信用できないのでフルフェイスでインカム内蔵型とかないんかい!って思ってた矢先にGT AIR2なら内蔵できるってのがわかって発売されるのをずっと待ってたんですね〜
モトコンポの修理の為に五条のツボイ (南海部品)にちょくちょく顔出してはいつ入るかなって思ってて。
遂にGWに間に合わなかったなぁなんて残念がってたらなにげにシレッと棚に並んでやがる(°_°)✨
しかもハナからちょっと値引きされてる(^^)
ということで夏のボーナス入る前にゲットしてしまった。
これでしばらくは白飯と沢庵だけの生活に…(T-T)
まぁそれは言い過ぎだが。
んで部屋に帰ってきて早速SRL2を取り付けてみました。
さすが専用設計。マイクを埋め込むくぼみがあらかじめ用意してある。
かぶる時に邪魔にならない。
基本的にはSRL2に付属の(不親切な)説明書をゆっくり読みながらやれば取り付けはできると思います。
ただ、メットの両サイドの黒い三角のパーツを外すのがかなり硬い!
ツメをつまんで斜めにシャカッ!てずらすカンジだけど固すぎる(笑)
両膝でメットを挟み込みつつ、親指の爪がトキに秘孔を突かれたレイみたいになる覚悟で引っ掻いてゆっくり動かすというテクニカルな事してようやく外れた。
みんなこんなに硬いのか?個体差あるのかな…
そこさえなんとかなれば取り付けは簡単(^^)
あとは少し配線の長さが余って垂れるのでそれを隙間に優しく押し込むだけです。
あと気をつけないといけないのがペアリング設定。
"電話ペアリング"するわけだけど、なぜか何回やってもうまくいかない…
悩んだ挙句一度iPhoneのBluetoothをオフにして再度オンにして一から設定やり直して…とか色々試してようやくペアリングできた。
とりあえずiPhoneの最新OSのi OS 12.2では動作OKです。
当たり前っちゃ当たり前だけど、たまに対応遅れる製品もあるので💦
ツヤツヤのメットは気持ちがイイ。
明日はこのおニューメット被ってV-MAXで無駄に京都市内ローリングしてみよう(^^)

SRL2のパッケージにSENAステッカー付いてた。
せっかくなので背面に貼ってみた(^^)
Posted at 2019/05/05 23:19:34 | |
トラックバック(0) |
バイク用品 | クルマ